知っとかないと損するかも? 自分で狩猟者登録する時の注意点

公開日: : 最終更新日:2015/01/22 申請・手続き

狩猟者登録書類

僕の住んでいる地域の猟友会支部では盆明けあたりに狩猟者登録の一斉受付があってその際に岐阜で2種銃猟の登録はしておいたのですが、例年登録している奈良県は登録せずに保留してました。散弾銃の取得が次の猟期終了までに間に合うかどうかが不透明だったからです。

散弾銃の所持が間に合うなら1種銃猟(大阪府の場合、狩猟税16500円+手数料1800円+登録票送料1000円=19300円。1種銃猟の登録をしておけば2種銃猟も同時に登録される)が必要。

が、もし間に合わないとなると例年どおり空気銃のみの狩猟になるので、狩猟者登録は2種銃猟(狩猟税5500円+手数料1800円+登録票送料1000円=8300円)でokということになります。この差は大きい!

1種で登録して散弾銃の所持が間に合わないと1万円以上が無駄になるというわけです。貧乏ハンターには慎重な見極めが必要です!

で、どうやら間に合いそうだな。となったのが先週末らへん。ってことで、大阪府猟友会本部へ行ってきました。所属の支部を通さず、奈良県での1種銃猟の狩猟者登録を直接するためです。支部を通すとどうしてもタイムラグが出てしまいます。確実に11月15日に間に合わせるための処置です。

大阪府猟友会本部外観

〒540-0012
大阪市中央区谷町1丁目3-27
大手前建設会館 2F 209号
TEL 06-6941-3113
大阪府猟友会

大阪府猟友会本部はこの建物の2階。事務用の小さめの一室(これが209号室です)と、その向かいの会議室のような造りの一室を利用しています。それでは入りましょう。お邪魔します。

電話で事前に話していたので、こちらから持っていったものは印鑑と写真2枚だけ。手続きはスムーズに進みました。が、その写真を出した時。

「あ、これダメ。これじゃ通らない」

・・・! まじっすか! なんで? 二枚ともちゃんと証明写真スタンドで撮ったやつですよ?

「そうかもしれないけど、これ、服装ちがうよね? 同じ写真が2枚必要なのよ」

そう。提出する2枚の写真は同一のものでないといけないのです(大阪府2014年9月時の場合)。まぁたいていの場合そういう形で出すのですが、今回はこっちの都合というかタイミングのせいで、違う日に撮ったものを2枚持ってきたのでした。

マジかよ知らんかったぜそんなこと。たいていどこのサイトを検索してみても

申請前6か月以内に撮影した無帽、正面、上三分身、無背景の縦の3.0cm、横の長さ2.4cmの写真で、裏面に住所、氏名及び撮影年月日を記載したもの。

って感じのことを書いてるんだけど、そうか、この条件に合ってても2枚が別々の写真だとアウトなのか・・・。orz

まぁ今回は近くで撮り直してくればそれで済むんだけど、これが時期的にもっとギリギリで、しかも直接出向かず書類を取り寄せて郵送で提出とかしてたら、何日か何週間か、ヘタすれば1ヶ月ぐらい猟期をムダにすることになってたかも!

書類の記載不備とかがこわくてじかに出向いてきたんだけど、よかった、それが吉と出た。

本部で直接狩猟者登録するときは、必ず同一の写真を持っていきましょう! てゆーか、こういう系の手続きする時にはそうしといた方が無難ですね。これからは気をつけます。

結局、近くで撮り直したものを提出して事なきを得ました。猟期にも間に合うそうです。一件落着!

・・・と言いたいのですが。たった2枚で1080円取られました! こわいこわい都会こわい(←町内の証明写真スタンドだと7枚500円)。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

無線

巻き狩り(グループ猟)に必須。4アマ無線の免許取り方と運用

※狩猟は狩猟でも「有害鳥獣駆除」は、自治体から受託する業務となるため、アマチュア無線の使

記事を読む

散財

今年度の狩猟者登録申請、開始。大幅値上げにキミは耐えられるか!?

例年なら8月中旬ごろになる狩猟者登録の申請書がもう届いているということで班長さんから連絡があ

記事を読む

猟銃等取扱いの知識と実際

猟銃等経験者講習会を受講、最後に哀しい話を聞いてきました。;;

早いもので、今年がレインストームの所持許可の更新年にあたります。最初の銃であるAR-6がもし

記事を読む

散財

2017年度狩猟者登録開始!費用を過去とくらべてみた。

一年で一番暑い時期に差しかかってきました。盛夏です。 夏って案外短い印象なんですけどね

記事を読む

くいだおれ

おいでませ、大阪府猟友会!毎年こんな若者向けイベントやってます!

日本のハンター協会といえば大日本猟友会。狩猟初心者のうちはお世話になっておいた方がメリットの

記事を読む

welcome

所属した猟友会支部が自分に合わなかった。という時に取るべき行動

銃と銃猟の免許を取得し、期待に胸を膨らませて地元の猟友会に入会したものの、罠猟の人しか在籍し

記事を読む

射撃教習資格認定書類

教習資格認定申請に行ってきました。

どれだけ待ち焦がれても山開きの日は決まっているので、その間に今期の目標のひとつである散弾銃取

記事を読む

猟銃等講習会試験対策例題集Ⅲ

待望の新試験対応版!猟銃等講習会試験対策例題集Ⅲ

ご存じのとおり2015年6月から猟銃等初心者講習会の考査の出題形式が変更されています。

記事を読む

教習射撃資格認定証ゲット!

教習射撃資格認定、ゲット!

こちらの記事で紹介していたとおり、9月17日に申請を出していた教習資格認定が本日おりました!

記事を読む

銃試験イメージ01

猟銃等初心者講習会の試験(銃試験)対策を考えてみる。

「カモキャッチャー」「鴨キャッチャー」キーワードでの訪問が多いのは以前にも言ったとおりですが

記事を読む

Comment

  1. […] 知っとかないと損するかも? 自分で狩猟者登録する時の注意点 […]

狩猟者登録を自分でやるのって難しいの? 調べてみた! へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

もうかりまっかPC01

PAGE TOP ↑