移籍・引っ越しの際の支部探しに。各都道府県猟友会連絡先はこちら

公開日: : 最終更新日:2017/06/29 申請・手続き

日本地図

猟友会があまりユーザーフレンドリーではないという根拠はいくつかありますが、たとえば引っ越しで所属している支部が変わるという場合どこの誰に連絡を取ればいいのかわかりにくい、というのもそのひとつ。

まぁ、これに関してはわざとそうしている面もあるんじゃないかという気もします。

銃砲店が支部になっている場合もありますが、そうでなければ独立した事務所をかまえて電話番をおいている、などというところはまずないはずで、支部への連絡は支部長さん個人への連絡という形になるのが普通。となると個人情報ですからね。

狩猟を毛嫌いする人もいるわけだし、おいそれと公表するわけにもいかないのでしょう。

支部探し法その1.所轄で聞く

僕もいつかはコガネグモが一匹もいない田舎へ引っ越して(我らが南河内も都会とは言えませんが)、猟犬飼って狩猟+農業で悠々自適に・・・なんて夢見てます。( *´∀`)

その場合はそうですね、まずは以下のリンクから引っ越し先の所轄署を調べます。市町村名でページ内検索すれば一発で出ます。電話番号がないのは玉に瑕ですが。(´・ω・`)

平成28年4月1日現在全国警察署名称位置管轄区域(pdf注意)

で、生安課へ行って挨拶して、その時に土地の支部長さんの連絡先を聞いてみるかな。生安課の保安係長であれば知らないってことはないでしょう。

(実際、僕は一挺目の銃の許可を取った時、所轄の担当官さんに地元支部の支部長さんの連絡先を教えてもらいました。)

支部探し法その2.各都道府県猟友会で聞く

あと、確実に知っている、知らないはずがないのが都道府県猟友会本部。新住所や移籍したい地域・都道府県が決まっていればこちらで聞いてみてもいいですね。

各都道府県猟友会連絡先一覧

  • 北海道猟友会
    (Add)〒060-0806 札幌市北区北6条西6丁目 第2山崎ビル内
    (Tel)011-747-2006
    (Web)http://www.hokkaido-hunter.org/
  • 青森県猟友会
    (Add)〒030-0802 青森市本町5丁目5-21 青森県農業共済会館内
    (Tel)017-773-3920
    (Web)-
  • 岩手県猟友会
    (Add)〒020-0023 盛岡市内丸16番15号 内丸ビル506号
    (Tel)019-622-2358
    (Web)http://www.iwate-ryoyu.org/
  • 宮城県猟友会
    (Add)〒981-0914 仙台市青葉区堤通雨宮町4-17 宮城県仙台合同庁舎内
    (Tel)022-276-2481
    (Web)-
  • 秋田県猟友会
    (Add)〒010-0941 秋田市川尻町字大川反170-169 森林環境会館内
    (Tel)018-883-1607
    (Web)-
  • 山形県猟友会
    (Add)〒990-0025 山形市あこや町3丁目15番40号 田代ビル3階
    (Tel)023-624-0382
    (Web)-
  • 福島県猟友会
    (Add)〒960-8141 福島市渡利字七社宮102-1
    (Tel)024-523-0053
    (Web)-
  • 新潟県猟友会
    (Add)〒951-8133 新潟市中央区川岸町1丁目48-8 まるえビル内
    (Tel)025-267-236
    (Web)-
  • 茨城県猟友会
    (Add)〒309-1607 笠間市石寺680 茨城県狩猟者研修センター内
    (Tel)0296-72-7730
    (Web)http://ibaryo.com/
  • 栃木県猟友会
    (Add)〒320-0051 宇都宮市上戸祭町60-1 栃木防災(株)2階
    (Tel)028-611-1526
    (Web)-
  • グンマー
    (Add)群馬県猟友会 〒371-0854 前橋市大渡町1丁目10番7号 群馬県公社総合ビル内
    (Tel)027-280-6226
    (Web)http://gunmaryoyu.jp/
  • 埼玉県猟友会
    (Add)〒330-0074 さいたま市浦和区北浦和5-6-5 浦和合同庁舎内
    (Tel)048-824-8200
    (Web)-
  • 千葉県猟友会
    (Add)〒260-0854 千葉市中央区長洲1丁目15-7 森林会館内
    (Tel)043-222-6033
    (Web)http://www.chibaken-syagekijo-chibaken-ryoyukai.jp/
  • 東京都猟友会
    (Add)〒101-0023 千代田区神田松永町19-3 THAビル10階
    (Tel)03-3253-5466
    (Web)http://toryo.org/
  • 神奈川県猟友会
    (Add)〒231-0005 横浜市中区本町3丁目24 ニュー本町ビル内
    (Tel)045-201-7141
    (Web)-
  • 山梨県猟友会
    (Add)〒400-0031 甲府市丸の内1丁目5-4 恩賜林記念館内
    (Tel)055-232-1869
    (Web)-
  • 静岡県猟友会
    (Add)〒420-0853 静岡市葵区追手町9番18号 静岡中央ビル6階
    (Tel)054-253-6427
    (Web)http://blogs.yahoo.co.jp/shizuryoujiko0/
  • 富山県猟友会
    (Add)〒930-0096 富山市舟橋北町4-19 富山県森林水産会館内
    (Tel)076-441-6150
    (Web)-
  • 石川県猟友会
    (Add)〒920-0022 金沢市北安江3丁目1番38号 石川県水産会館内
    (Tel)076-264-4215
    (Web)-
  • 福井県猟友会
    (Add)〒910-0003 福井市松本3丁目16-10 福井県職員会館ビル
    (Tel)0776-22-7206
    (Web)-
  • 長野県猟友会
    (Add)〒380-8567 長野市大字中御所字岡田30-16 長野県林業センター内
    (Tel)026-226-4115
    (Web)-
  • 岐阜県猟友会
    (Add)〒500-8366 岐阜市宇佐東町3-18
    (Tel)058-272-8398
    (Web)-
  • 愛知県猟友会
    (Add)〒460-0001 名古屋市中区三の丸3-2-1 愛知県東大手庁舎内
    (Tel)052-962-0828
    (Web)http://www.aichi-ryoyukai.or.jp/
  • 三重県猟友会
    (Add)〒514-0003 津市桜橋1丁目104 三重県林業会館内
    (Tel)059-228-0923
    (Web)http://www.za.ztv.ne.jp/up36uvks/index.html
  • 滋賀県猟友会
    (Add)〒520-0801 大津市におの浜4丁目1-20 滋賀県林業会館内
    (Tel)077-525-7304
    (Web)http://www.shiga-ryou.jp/
  • 京都府猟友会
    (Add)〒604-8424 京都市中京区西ノ京樋ノ口町123 京都府林業会館 みどりの館内
    (Tel)075-821-5225
    (Web)-
  • 大阪府猟友会
    (Add)〒540-0012 大阪市中央区谷町1丁目3-27 大手前建設会館2F 209号
    (Tel)06-6941-3113
    (Web)http://www.ryoyu-kai.or.jp/
  • 兵庫県猟友会
    (Add)〒650-0011 神戸市中央区下山手通6丁目3番28号 兵庫県中央労働センター内
    (Tel)078-361-8127
    (Web)http://hyogo-ryoyukai.sakura.ne.jp/
  • 奈良県猟友会
    (Add)〒630-8253 奈良市内侍原町6番地の1 奈良県林業会館内
    (Tel)0742-26-8125
    (Web)-
  • 和歌山県猟友会
    (Add)〒640-8281 和歌山市湊通り丁南4丁目18番地 和歌山県林業会館内
    (Tel)073-436-0676
    (Web)http://wakakai.ec-net.jp/
  • 鳥取県猟友会
    (Add)〒680-0947 鳥取市湖山町西2丁目413 森林組合連合会内
    (Tel)0857-28-0123
    (Web)-
  • 島根県猟友会
    (Add)〒690-0886 松江市母衣町55番地 島根県林業会館内
    (Tel)0852-22-4129
    (Web)-
  • 岡山県猟友会
    (Add)〒700-0818 岡山市北区蕃山町4番5号 岡山繊維会館
    (Tel)086-223-3190
    (Web)http://okayama-ryoyukai.info/
  • 広島県猟友会
    (Add)〒730-0012 広島市中区上八丁堀8-23 林業ビル内
    (Tel)082-227-7890
    (Web)-
  • 山口県猟友会
    (Add)〒753-0821 山口市葵2丁目5番69号 山口県葵庁舎内
    (Tel)083-924-3517
    (Web)-
  • 徳島県猟友会
    (Add)〒770-0933 徳島市南仲之町4丁目18番地
    (Tel)088-623-1617
    (Web)-
  • うどん県猟友会
    (Add)香川県猟友会 〒760-0008 高松市中野町23番2号 香川県森林組合連合会内
    (Tel)087-831-6920
    (Web)-
  • 愛媛県猟友会
    (Add)〒790-0067 松山市大手町1丁目8番2号 渡部ビル内
    (Tel)089-932-0325
    (Web)-
  • 高知県猟友会
    (Add)〒780-0901 高知市上町2-7-2
    (Tel)088-856-6641
    (Web)http://www.kochi-ryoyu.com/
  • 福岡県猟友会
    (Add)〒810-0027 福岡市中央区長浜1丁目2番4号 三ツ和ビル内
    (Tel)092-716-6881
    (Web)-
  • 佐賀県猟友会
    (Add)〒840-0027 佐賀市本庄町本庄278-4 森林会館内
    (Tel)0952-26-6543
    (Web)-
  • 長崎県猟友会
    (Add)〒850-0034 長崎市樺島町9番13号 筑後屋柴田ビル内
    (Tel)095-822-7213
    (Web)-
  • 熊本県猟友会
    (Add)〒862-0972 熊本市中央区新大江2丁目18-5
    (Tel)096-371-6641
    (Web)-
  • 大分県猟友会
    (Add)〒870-0025 大分市顕徳町2丁目6-13
    (Tel)097-532-4543
    (Web)-
  • 宮崎県猟友会
    (Add)〒880-0805 宮崎市橘通東1-11-1 林業会館内
    (Tel)0985-24-6603
    (Web)-
  • 鹿児島県猟友会
    (Add)〒892-0816 鹿児島市山下町9番15号 林業会館内
    (Tel)099-222-9449
    (Web)-
  • 沖縄県猟友会
    (Add)〒900-8570 那覇市泉崎1-2-2 沖縄県庁環境部自然保護・緑化推進課内
    (Tel)098-869-0305
    (Web)-
line

所轄・猟友会本部のどちらで尋ねるにしても、(おそらくは)個人情報を聞くことになるわけですから、電話口でいきなり「支部長の電話番号を教えてくれ」といった聞き方をするのはよろしくないですね。(´・ω・`)

実際に足を運んで事情を説明したり、関係者であることを証明する書類(狩猟免状や猟銃・空気銃所持許可証)の各種番号なんかを合わせて伝えたりすることも必要になってくるかも。

移籍・引っ越しの必要な手続きはちゃっちゃと済ませて、後顧の憂いなく猟期にのぞみたいものです。

上記連絡先は大日本猟友会ウェブサイトからの転載ですが、レイアウトがスマホ表示に非対応だったので、スマホ対応にして掲載してあります。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

猟銃等取扱いの知識と実際

猟銃等経験者講習会を受講、最後に哀しい話を聞いてきました。;;

早いもので、今年がレインストームの所持許可の更新年にあたります。最初の銃であるAR-6がもし

記事を読む

ちくしょう!

銃検の季節到来。ベテラン猟師から聞いた銃検時の注意事項とは?

今年は伊勢志摩サミットの影響で、例年より銃検が前倒しされている地域が多い様子。だいたい3~4

記事を読む

狩猟者登録書類

知っとかないと損するかも? 自分で狩猟者登録する時の注意点

僕の住んでいる地域の猟友会支部では盆明けあたりに狩猟者登録の一斉受付があってその際に岐阜

記事を読む

大阪府狩猟免許更新講習

6年目猟期に向けて。1種銃猟免許の更新講習に行ってきた。

盆を過ぎました。ここからは猟期まで早い。 毎年、3月15日からの3か月は長いけど、8月

記事を読む

銃試験イメージ01

猟銃等初心者講習会の試験(銃試験)対策を考えてみる。

「カモキャッチャー」「鴨キャッチャー」キーワードでの訪問が多いのは以前にも言ったとおりですが

記事を読む

くいだおれ

おいでませ、大阪府猟友会!毎年こんな若者向けイベントやってます!

日本のハンター協会といえば大日本猟友会。狩猟初心者のうちはお世話になっておいた方がメリットの

記事を読む

教習射撃資格認定証ゲット!

教習射撃資格認定、ゲット!

こちらの記事で紹介していたとおり、9月17日に申請を出していた教習資格認定が本日おりました!

記事を読む

拒絶

続・所属した猟友会支部が合わなかった時に取るべき行動

以前、「所属した猟友会支部が自分に合わなかった。という時に取るべき行動 」という記事をupし

記事を読む

welcome

所属した猟友会支部が自分に合わなかった。という時に取るべき行動

銃と銃猟の免許を取得し、期待に胸を膨らませて地元の猟友会に入会したものの、罠猟の人しか在籍し

記事を読む

散財

2017年度狩猟者登録開始!費用を過去とくらべてみた。

一年で一番暑い時期に差しかかってきました。盛夏です。 夏って案外短い印象なんですけどね

記事を読む

Comment

  1. ltchughes より:

     色々考えるところはありそうですが、一番気になったのは「グンマー」と「うどん県」です。
     まぁ、うどん県は何となく分かりますが、グンマーはちょっと知りませんでした。「お前はまだグンマを知らない」に代表されるような秘境なのでしょうか?

     確かに連絡先、分かりづらいですね。支部とか、連絡先が公開されていなかったりします。何とかして欲しいものですね。

    • spinicker より:

      グンマー帝国。生半可な力では生還すること叶わない未開の国である。というような設定がネットの世界にありまして。ネタ+ニックネームみたいなものです。(^^ )ゞ

      連絡先わかりづらいのもそうですが、県猟友会本部レベルでもウェブサイトを持ってないというのもなんだかなぁ、という気がします。今日び、ある程度の規模の団体ならウェブサイトぐらい持ってないと。若者に情報発信していきたいというのなら特に。

  2. monndou_n より:

    猟場の下見に行って来ましたが、常に棒を振り回しながら歩かないと、クモの巣が顔に引っかかりまくりで大変でした。(行きに破壊しても、また帰りに元に戻ってたり。)私は平気ですが、spinickerさんなら、発狂しまくりになるのではと思ったりしています。

    グンマー。それは、秘境の地ですね。思わず吹き出してしまいました。

    私の場合は、本部で診断書を書いてくれる病院を聞いたところ、支部長さんに聞いてほしいと言われ、電話番号等を教えて頂きました。銃から始める人は、警察で教えてもらう人が結構多いみたいですね。
    支部長さんて、いきなり知らない人から電話はかかってくるし、会って話もした事無いのに警察からその人はどんな人か聞かれるわで、大変なお仕事ですよね。

    私の実家のある所の支部は、今年で廃止になったようですね。
    そこの支部に所属していた人は、自分の好きな支部に所属して下さいと言われたようです。近所に知り合いのいる人は、まだいいかもしれませんが、いない人は、大変だと思います。

    • spinicker より:

      この時期ジョロウグモはまだ小さいのでそこまで脅威ではないですが、コガネグモとナガコガネグモはもう成体になっているので僕の天敵です。タランチュラよりこわい。治らんかなこれ。(´;ω;`)

      支部長さんもそうですが、役職つきの人は本当に大変だと思います。頭が下がります。でも支部会費も払ってるわけだし、それでいいんじゃないかという気がしている自分もいます。
      支部解散になると近隣と併合されると聞きましたが、自分で選んでもいいという場所もあるんですね。いろいろですね。

  3. トキハ より:

    せっかく案内してくれるにしても、ご自身が会長をしているわけでもなく、正式名称でもないのにグンマーやうどん県は失礼ですよ。
    blog的に笑いを取りたいのでしょうが、正しい猟友会名を案内すべきではないでしょうかね。

    • spinicker より:

      いえいえ。発祥はネタかもしれませんが、今となってはグンマーにうどん県はストーリーまで付加された非常にレベルの高いニックネームですよ。
      PRのために都道府県や市町村がゆるキャラから時にTVCMまで打ってる世の中、群馬県・香川県では印象に残りにくいところですが、グンマーにうどん県はインパクト十分でキャラも立ってます。都道府県についたあだ名もいろいろありますが、現状ではこの二つが出色ですね。そのことに気づいた香川県は県の観光案内サイトで公式に「うどん県」の名称を使っています。

      ただ、それぞれ名称に「群馬県猟友会」「香川県猟友会」の文字が入ってないのは確かなので入れておくことにします。ありがとうございました。

  4. 藤屋 より:

    当県は殆どの分会が住居地の市町村の農林課が事務代行をしてます。猟友会費の中に事務代行費も入ってます。逆に会長は何も実質的な事をやってません。地域によって色んな運営がされてるという事は、大元が組織的に機能してない事の現れですね。

    • spinicker より:

      事務代行、特に他府県の狩猟者登録をやってくれるのはありがたいです。あれがなければとっくに脱会してると思います。あってもどうかなと最近思ってるぐらいです。( ̄∇ ̄;)
      銃の所持許可とかもそうですが、全国的に統一したらどうかなーと思わないでもありません。現場の担当者によって差がありすぎ・・・

spinicker へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

もうかりまっかPC01

PAGE TOP ↑