林道走行の必需品?クロスカブにアンダーガードを取り付けてみた

公開日: : 最終更新日:2017/05/25 クロスカブ改造

SP武川 アンダーフレームセット P.YE クロスカブ

一般的なカブよりましだとは言え、本格的なオフローダーと比較すると格段に車高の低いクロスカブ。

実際、猟場の林道を走っている最中、下回りに何かがぶつかる感触があったのは一度や二度ではなく、ベテランのオフロード乗りの人からも「アンダーガードはあった方がいいよ」という意見は聞いていました。

そこで、大いに迷った末にSP武川のアンダーフレームセットを購入しました。

いやはや、迷いましたねえ。なんせ1万7千円(当時)もする高価なものですから。カートに入れたり戻したりを3度ほどくり返しながら何日か悩みましたよ。でも最後には、山の中でエンジンを壊してしまうよりはいい、と自分に言い聞かせてポチりました。若干震える指先で。orz

エンデュランス クロスカブ アンダーガードキット

SP武川の他にもエンデュランスからクロスカブのアンダーガードキットが出ているというのは知っています。しかもこっちのが安い。

でも取り回しを見てみると、僕のクロスカブについているSP武川製のアップマフラーは、エンデュランス製のアンダーガードキットとどうも干渉しそうな具合。

エンデュランス公式サイトの商品説明にもその旨が書かれてあって、買ったものの取り付けができないとややこしいことになるので、おとなしくSP武川製のアンダーガードキットを注文しました。エンデュランスのだと数千円安いんですけどね…(´・ω・`)

スポンサーリンク

SP武川 アンダーフレームセット取り付け

使用した工具

  • 電動ドライバー プラス2番
  • インパクトドライバー
  • ヘキサゴン(六角レンチ) 4,5,6㎜
  • ラチェットレンチ 10,12㎜ とエクステンション
  • プラスチックハンマー
  • 金ノコ
  • ニッパー
SP武川 アンダーフレームセット取り付け

数日後にやってきたアンダーガードキット。ちなみにSP武川の正式名称では「アンダーフレームセット」となっていますね。どっちゃでもいいですけど。

そしてこのパーツ、公式からのアナウンスでは

「アンダーフレームセットを装着する場合、別途弊社製ハーフカバーセット(09-11-0077)の購入が必要になります。純正レッグシールドには取付け出来ません」

となってますが、ぜんぜんそんなことありません。ハーフカバーセットは確かにかっこいいけど、純正のレッグシールドとも問題なく併用できます。この売り方はどうよSP武川さん! 😠

SP武川 アンダーフレームセット取り付け

などと怒りつつ取説を見てみると、こっちは懇切丁寧に、外装の取り外し方法に至るまで詳細に明記されています。親切なのかそうでないのかわからない会社だな…。

この取説と工具さえあれば、あとはもう原寸大のプラモみたいな感じ。難しいところはありませんでした。なので細かい説明は端折って、ちょっと時間のかかったところなんかをピックアップしてのせることにします。

中古で買って取説がない、なんて場合はこちらのブログが作業中の画像が多くて参考になるかと。

SP武川 アンダーフレームセット取り付け

このパーツ、ほぼ無加工で取り付けられるのですが、一ヶ所は確実に加工が必要になってきます。それがこのフロントカバー。ここだけはのちほど干渉部の切除作業が必要になってきます。

そのへんも取説に詳しく書いてくれているので、きれいに仕上げたい人は本格的な取り付け作業に入る前にキッチリ切っておくといいかもしれません。僕はだいたいでやりますけど。

そしてやはりここも他の外装ネジ同様、アホほど固かったので、結局インパクトドライバーのお世話になりました…。

SP武川 アンダーフレームセット取り付け

上側の取り付けは、ヘッドライトステーを付属のクランプではさみ、そこへボルト留め。下側はエンジン本体についているステップ固定ボルトを外してフレームをセットしてから付属の長いボルトで共締めすることになります。外すのはここのボルト。まぁ、まちがえないでしょうけどね。

ただ、勢いあまって四本とも一気に外してしまうとステップが落ちてくるので、取り付けするフレーム側の二本ずつを外すようにしましょう。←実際に四本外した人

SP武川 アンダーフレームセット取り付け

アンダーガードはフレーム部分に取り付けることになります。が、ここでちょっと苦労しました。

先にフレームをバイク本体に取り付けてしまうと、ガード部とフレーム部のボルト穴がぜんぜん合いませんでした。仮留め程度にしておいたんですけどねぇ。

フレームは本体に仮留め…というよりはかなりゆるゆるに、落ちない程度に止めた状態で先にガードをフレームに取り付けてから、最後にフレームを本体にボルト固定します。

SP武川 アンダーフレームセット取り付け

本体への取付は完了、各部の取り回しをチェックします。

今まではただの空間であったところに新たにフレームが通ったことによって、ハンドルを右一杯に切った際、スピードメーターケーブルとフロントブレーキケーブルがフレームに干渉するようになってしまいました。個体によっては干渉しないものもあるようですが、僕のクロスカブはそうではなかった様子…

それほどひどい干渉具合ではないのでほっといても問題なさそう。でもブレーキ関係はトラブるとこわいので対策しておきます。ケーブルのはさまる「ギュムギュムッ!」て音も精神衛生上よくないです。

SP武川 アンダーフレームセット取り付け

ケーブル取り回し用の金属製ガイド。これは柔らかくて比較的簡単に曲げることができるので、プラハンで叩いて位置をちょっとずらし、ケーブルを逃がして解決。

SP武川 アンダーフレームセット取り付け

ではフロントカバーの切除に入ります。取説にはきっちりと切除サイズが書かれてあります。

SP武川 アンダーフレームセット取り付け

が、お上品にチマチマやってると面倒なので、金ノコとニッパーでテケトーに切っていきます。こまけぇこたいいんだよ! (゚∀゚)

SP武川 アンダーフレームセット取り付け

テケトーに切った結果その1。右側から見た図。

SP武川 アンダーフレームセット取り付け

テケトーに切った結果その2。左側から見た図。

きっちりやるとこのへんがきれいに隠れるのかな。でもこんなとこじっくり見られることもないだろうから無問題!(・∀・)

SP武川 アンダーフレームセット取り付け

これで完成。防御力が上がりました! (≧▽≦)

スポンサーリンク

SP武川 アンダーフレームセット取り付け

車体の色にあったフレームもかっこいい…けど、純正のレッグガードが邪魔してあまり目立ちません。(´・ω・`)

SP武川 アンダーフレームセット

公式の画像。ハーフカバーセットとの同時装着だとフレームが目立ってかっこいい! でもハーフカバーセット、税抜き定価が31500円…。買えまへんわ。orz

林道走行への適応力が上がってきた僕のクロスカブ。あとはハンドガードも欲しいところだけど、クローズタイプの頑丈なやつだとこれまた高いからなぁ…

財布と相談しながら、これからもカスタムしていく所存です!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

クロスカブのイリジウムプラグ

クロスカブのプラグをノーマル→イリジウムに交換してみた。

もっといろいろいじりたいんですけどね、クロスカブ。なにぶん先立つものがないのでじっと我慢の子で過ごし

記事を読む

クロスカブ東京堂ミニバスケット

クロスカブのカスタム開始。東京堂のミニバスケットをつけてみた。

いい陽気が続き、我らが南河内では桜が見頃を迎えています。(・∀・) 桜が咲いたというこ

記事を読む

クロスカブ黄色

クロスカブをDIYで黄色→つや消しグレーに全塗装してみた。

僕のクロスカブは黄色。目を引く色です。気に入ってはいるんですが、なんというかこう、変化が欲し

記事を読む

BRDエアクリ

カブ用高性能エアクリーナー。BRDのスーパーエアBOXを装着してみた。

バイクの免許を取り、クロスカブに乗るようになって半年あまり。慣れてきた反面、もうちょっとパワ

記事を読む

クロスカブシート・チェーンカバー交換

オフロード走行準備。クロスカブのシートとチェーンカバー交換。

いよいよゴールデンウィーク突入。気候的にもバイクのベストシーズンといってもいい時期の到来です

記事を読む

視界良好。クロスカブのミラーをいじって白いバイクと安全に配慮する。

自動二輪の免許を取得、クロスカブに乗り始めて三年ちょっと。最近ようやく慣れてきたかな、という

記事を読む

クロスカブダイレクトイグニッション

現代の点火方式へ。クロスカブをダイレクトイグニッション化してみた

ここのところしばらく何もいじっていなかったクロスカブ。いいパーツがあるという噂を聞いたので導

記事を読む

クロスカブグリップ交換

手首と親指が痛くなるのでクロスカブのグリップを交換してみた

クロスカブが納車されて以来、毎日ほど機嫌よく乗っています。最近ではもう雨の心配がない場合、夜

記事を読む

Comment

  1. lahiroaig より:

    おお。 アンダーガード付けられましたね。d( ̄  ̄)

    私も付けていますが、林道を走る時には、「カッシャン!ゴッツ!」っとアンダーガードに石が当たってるような音が聞こえるので、付けてて良かったなと思います。 ハンドガードはレーバーガード兼用ではない安いやつを付けていますが、道路脇の小枝から指をピシッ!とやられるのは防いでくれるので役には立ってますね。 付いていた取り付けボルトが錆びやすくてSUSに交換しましたが…

    あとは、銃のキャリアでしょうか?
    下手に付けると振動でスコープがズレそうだし、(すいません私の主観です 試してません)、そもそもクロスカブの車格では取り付け位置に悩みます。 かと言って背中にケースごと背負うと重くて運転しにくい(これはやってみました)ので林道は走りたくないです。
    何か良い知恵がないものでしょうか〜? 
    (; ̄ェ ̄)

    • spinicker より:

      やっぱりアンダーガードがあると気分的にも物理的にも楽ですね。ぬののふく→くさりかたびらに装備替えしたような気分。レバーガードは猟場探索だけだとスピード出さないのでいらないような気もしますけど、ツーリングクラブの林道ツーリングに参加することもあって、そちらはペース速いのでやっぱりあった方がいいかなとも思っています。でもあれも高いんだよなぁ…orz

      猟期に入って実際に流し猟に使うかどうかはまだ決めかねているので、銃キャリアのことは現状では頭に入れていません。一度、親子連れのシカにバイク乗った状態で20mほどまで近づけたので、猟期の日中にもこれぐらいまで近づけたら使えるかなとは期待しています。(・ω・ )

  2. onesuke より:

    武装強化おめでとうございます(笑)
    写真を見るかぎりドレン用の穴が無いようですが、オイル交換のたびに取り外さなければならないのかな?もしそうならば、先に穴開けしといた方が良かったかも。
    ハンドガードは小枝よりも前を走るバイクが跳ね上げる石が当たらないようにする物ですから実際、私も付けてません。爆走して転倒、木に突撃しなければ純正のプラを加工して付けるだけで十分だと思いますよ。ゴツイのは重いし。レバー曲がっても地道に叩いて直してます。
    ちなみに小情報ですが、
    ア○ゾンでAZのチェーンオイル、クリーナーが送料無料で驚きの価格だったので購入しました。貧乏なんで助かりましたぁ(笑)

    • spinicker より:

      ありがとうございます!(・∀・)

      オイル交換用の穴はないですね。なんかこう、方法を模索中。流しそうめんのような半筒でオイルを誘導するとか。( ̄∇ ̄;)
      ハンドガードは欲しいっちゃ欲しいけど、猟場でとことこ走るだけならいらないかな、という気もしています。お金ないし。そういえばケミカル類が驚きの価格ですと!? たまにタイムセールとかで安売りしてますね。見てみよっと。(・∀・)

  3. ltchughes より:

     何ともまぁ、酷い抱き合わせ商法ですね。引っかからなくて幸いでしたね。あらかじめ何処かに情報が?

     見た目も、クロームより黄色の方が映えますね。しかも純正レッグシールドとのコントラストが良くて、抱き合わせ用のハーフカバーより良いのでは?

     私はまだまだ先になりそうです。。。

    • spinicker より:

      クロスカブはけっこういろんな人がネットで取り上げているので、有用な情報が数多くて自分でいろいろ作業できるのも楽しいですよ。レッグシールドと併用可能というのもそういったのが出所です。^ ^

      ltchughesさんは買うバイク決まりましたか? お見受けしたところDIYに長けておられるようなので、FX110なんかはどうでしょう? 自分で手を入れることができればアリかもしれません。何をかくそう、僕が一番欲しかったバイクでもあります。80㎏ちょっとの車体は魅力だなぁ。故障が多いようなのであきらめましたが。(´・_・`)

onesuke へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

もうかりまっかPC01

PAGE TOP ↑