検証! 猟銃所持許可にまつわる噂のウソ・ホント

公開日: : 最終更新日:2016/10/17 申請・手続き

○×

ハンターになろう、銃を所持しよう! と僕が思い立ったのは数年前のこと。それから、リアル猟師知り合いができるまでは、情報収集といえばだいたいがネット検索でした。

そうやって情報を集めていく過程で、いろんな噂、というか不確かな、真偽のわからないものも耳目に入ってきました。

そして、実際に銃の所持に成功してハンターとして活動しているうちに、当時触れた噂のうちのいくつかは正誤を判別できるようになりました。

今日はそのへんについてのお話を少し。

スポンサーリンク

噂その1.大阪府はきびしいので、グリップがサムホールだと許可がおりない

ノーマル&サムホールグリップ

http://www.rakuten.ne.jp/gold/yoriya/vsr-option.htmlより

画像下のストックが件のサムホールタイプ。「thumb(親指)」を入れてグリップするための「hole(穴)」があるからサムホール。

このサムホールグリップが「地域にによっては」とか、ズバリ「大阪では」ダメと。そういう話を聞いたことがあります。

しかし! あろうことか、大阪でもきびしいと言われている大阪市内(これも噂ですねw)在住で、サムホールグリップのレインストームを所持している方とお会いしたことがあります。

よって、答えは×です!

特に担当官からツッコミもなかったとのことで、少なくとも、「大阪だからサムホールが通らない」といったことはないようです。

噂その2.大阪では、同種の銃を同一の目的で複数丁所持することができない

ライフル

どういうことかというと、たとえば狩猟目的で空気銃を2丁あるいはそれ以上、サイクロンとレインストームだとか、あるいはエースハンターとボブキャットなんかのように複数所持しようとしても警察に止められる、ということです。

これは実際、僕も経験しました。例のまったくもって当たらないAR-6の代わりにレインストームを申請に行ったとき、AR-6もいちおうスペアとして残しておきたかったので、その旨を担当官さんに伝えました。レインストームが故障したときなんかのためにいちおう残しておきたい、と。

そこで言われたのが上記の噂その2です。ものっそい渋い顔で言われました!

で、僕はそこであきらめてAR-6を廃銃にしたわけです。どっかに売ってもよかったんですけど、ババを誰かに押しつけるのもしたくなかったので。

しかし、それをあきらめなかった人がいました。何を隠そう、噂その1に出てきた人です。

その人は所轄の生安課に通いつづけ、担当官を説得し続けたそうです。冷静に、根気よく、丁寧に。そのためだけに所轄を訪れた回数は、ゆうに10回を超えていたとか。

そして1年ほど経ったところで申請が通り、射撃目的での2丁目の所持許可(サイクロンとサムホールのレインストーム)をもらえた、とのこと。

よって、これも答えは×! 一度NOと言われても、根気よく丁寧に説得し続けることで開ける道もあるようです。

なんというかあの人の根気と根性を見ていると「地域によっては」「大阪では」と言われていることのほとんどは、担当官と、申請者が担当官を説得できるか次第だという気がしてきました。

※ただし、3丁目もしくはそれ以上となるとわかりません。僕が聞いたのは、あくまで「2丁目」の話です。

噂その3.賃貸物件に住んでいる独身者には所持許可がおりにくい?

賃貸

1種狩猟免許試験のとき、前のグループの人たちがそういう話をしているのが聞こえてきました。

これは・・・なんとも言いにくいですね。おりるかおりないかの二択じゃないし。

ただ、今の僕の環境がまさにこれです。現在、散弾銃所持許可にむけて、教習射撃を申請中。AR-6、レインストームの所持許可のときは家の事情で実家に戻っていましたが、今住んでるのは賃貸のぼろアパート、独身。ついでにいえば貧乏です。吾輩はプアである。

この噂が本当であればきびしい状況かもしれませんが、僕の申請状況次第で報告できることがあるかもしれません。

というわけで、噂その3については保留とします。また僕の状況に進展があればこのブログでお知らせします!

2014年12月17日更新 散弾銃の所持許可がおりました!

ハンターをしていると、いろんなところでいろんな話を聞きます。そしてそれは、今よりもっと前、ハンターを志しはじめた頃にこそ知っておきたかった話だったりもします。

ちょっとでもこの狩猟界で役に立てるように、初心を忘れず、これからもそういった話題を提供していけたらと思っています。^ ^

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

教習射撃01

散弾銃教習射撃、合格!

奈良県内のすべての鹿、猪にバッドなニュースが届きました。そう、本日! 散弾銃の教習射撃をクリ

記事を読む

welcome

所属した猟友会支部が自分に合わなかった。という時に取るべき行動

銃と銃猟の免許を取得し、期待に胸を膨らませて地元の猟友会に入会したものの、罠猟の人しか在籍し

記事を読む

拒絶

続・所属した猟友会支部が合わなかった時に取るべき行動

以前、「所属した猟友会支部が自分に合わなかった。という時に取るべき行動 」という記事をupし

記事を読む

射撃教習資格認定書類

教習資格認定申請に行ってきました。

どれだけ待ち焦がれても山開きの日は決まっているので、その間に今期の目標のひとつである散弾銃取

記事を読む

散財

実録、狩猟者登録!かかる費用はこれぐらい!※所属によって前後あり

今年も狩猟者登録の時期がやってきました! 猟欲が今にも噴火してしまいそうな荒くれハンターたちは、盆を

記事を読む

○×

6月から猟銃等初心者講習会の試験内容が変更されました、要注意!

少し前、今年の3月か4月あたりから、銃の申請などにともなう手続きなんかがいくらか簡素化された

記事を読む

銃試験イメージ01

猟銃等初心者講習会の試験(銃試験)対策を考えてみる。

「カモキャッチャー」「鴨キャッチャー」キーワードでの訪問が多いのは以前にも言ったとおりですが

記事を読む

猟銃等講習会試験対策例題集Ⅲ

待望の新試験対応版!猟銃等講習会試験対策例題集Ⅲ

ご存じのとおり2015年6月から猟銃等初心者講習会の考査の出題形式が変更されています。

記事を読む

散財

今年度の狩猟者登録申請、開始。大幅値上げにキミは耐えられるか!?

例年なら8月中旬ごろになる狩猟者登録の申請書がもう届いているということで班長さんから連絡があ

記事を読む

日本地図

移籍・引っ越しの際の支部探しに。各都道府県猟友会連絡先はこちら

猟友会があまりユーザーフレンドリーではないという根拠はいくつかありますが、たとえば引っ越しで

記事を読む

Comment

  1. mimimi より:

     参考になりました!大阪って、大変なんですね。
     
     つい先日、ようやく所持許可がおりました。初の銃所持で、2丁同時申請。競技用のワルサーと、個人輸入のウルヴァリン303です。とくに何のツッコミもありませんでした。
     
     使用目的は両方とも「標的」。担当の方から、「せっかく狩猟にも使える銃を所持するのだから、狩猟免許とって、有害鳥獣駆除に貢献してください。最近は若い担い手が減ってきて困っているようですので」と言われました。
     
     半年~1年後あたりには5.5mmか6.35mmを追加で申請かなと思っています!

    • spinicker より:

      おめでとうございます。いきなり2丁同時申請ですか、すごいですね! しかも個人輸入とは・・・。もうすでにいろいろと負けてます。orz

      そういってくれる担当官さんはいい人そうですね。担当官さんとうまくつき合っていくことは後々大事になってきます、仲良くしておかれることをおすすめします! (・∀・)
      口径は鳥撃ちだけなら5.5で十分じゃないかと個人的には思います。6.35なら大ガモでもボディショットで仕留めれるのかもしれませんが・・・可食部に大穴が開くと悲しいです。;;

  2. 富岡昭彦 より:

    はじめまして!空気銃で鴨狩りをしたく思いいろいろと捜していて辿りつきました!
    私も大阪なので所持はなかなか厳しいとの噂でしたが頑張ってみます。
    40代の中年になりハンターさんの知り合いも居なく不安がいっぱいですが年内には仲間入りしたいです。

    • spinicker より:

      はじめまして! ^^

      ハンターの平均年齢は60代半ばなので40代なら若者ですよ! 僕も所属しているチームでは一番か二番かというほどの若輩者です。
      大阪は銃に厳しいと聞きますが、なんとかなるものです。そのうち同じ猟師としてどこかでお会いできることを楽しみにしています!

  3. yukihiro より:

    はじめまして!
    本年無事に所持許可を取得しました。
    狩猟免許・初心者講習は、運よく1発でクリアーして教習射撃の許可取得まで1ヵ月。
    所持許可の認定までは、なんと3カ月を要しました。
    散弾と空気銃の2丁の申請をしたところ、「初心者の2丁所持は認めていません」との回答。
    年内には、所持したいと思います。
    (ハンターに迷惑をかけている長崎県民)

    • spinicker より:

      はじめまして。九州というか、長崎と福岡はきびしいと聞いています。おめでとうございます! ^ ^

      1丁目の所持許可がおりるのは時間がかかるケースが多いようですね。最初の1丁をきっちり運営していれば、2丁目はたいていスムーズに進むみたいです。
      最初から2丁申請はダメなんですね。他府県ではどうかわかりませんが、こういった情報はこれから始める人にはとても参考になると思います、ありがとうございます! ^ ^

spinicker へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

もうかりまっかPC01

PAGE TOP ↑