M870の頬づけ調整にベアトゥースのコムライジングキットを試してみた
公開日:
:
猟具・猟装
ドットサイトSD-33を装着したのはいいのですが、そのぶん頬づけの位置も高くなってしまい、改善の必要が出ていた僕のM870。(´・_・`)
発泡スチロールかなんかをガムテープでぐるぐる巻きにしてストックに装着してやろうか、などと考えてみたものの・・・それではあまりに見た目がアレな上にストックもガムテープの糊でベトベトになりそうだったので却下。
うう~~~ん、仕方ないか。高いけど市販品を買うとしよう。

そんな経緯で「BEARTOOTH COMB RAISING KIT」を導入することにしました。店によっては「ベアトゥース ストックガード」という呼び名だったりしますが、コムライジングキットが正式名なようです。それにしてもなんでこんなものが5000円強もするんだ・・・orz

内容物は画像の通り。それぞれ高さがちがう調整用のパッドが5枚、パッドを抑える役割のカバーのようなものが1枚。

取り付け方法はパッケージの横に画像つきで書いてあるので迷うようなことはないでしょう。パッドをストックの上辺に載せた状態でカバーを装着するだけです。

実際、難しくはないのですが、カバーの摩擦係数がものすごく高いので、ストックの表面でギギギとひっかかってイーッとなります。

パッドはそのままだと長すぎるのでちょっと切断しました。
肝心の使用感、これはなかなか。
これがない状態でドットサイトをのぞくと、ストックは右あごの下らへんになんとかひっかかるといった程度でまともに撃てる状態ではなかったですが、パッドで嵩を増したおかげでしっかりと頬づけができるようになりました。(・∀・)
近々、京北綜合射撃場でランニングターゲット射撃の練習に行く予定なので、その際にでも実射の感触を確かめてきます。
関連記事
-
-
格安皮剥ぎナイフを山中でのイノシシ解体で使ってみた。
シシの解体は皮剥ぎが肝要。脂の乗っていない本州のシカ(猟期)であればベリベリっと剥ぐことがで
-
-
狩猟用空気銃にはどれぐらいの倍率のスコープを載せるべきか?
こういった狩猟ブログを運営しているといろいろとメールが届くもので、過去には「空気銃用のスコー
-
-
鹿猟の予習にいかが? フリー狩猟ゲーム「DEER HUNTER 2005」
猟銃(散弾銃)の射撃教習を申請中ですが、貧乏だとはいえ僕はいい子にして暮らしてきたので、
-
-
まだ間に合う?猟師な彼(女)へのお値打ちX’masプレゼントはこちら!
今日が18日ということは、7日後は25日。何かあったような気がしますね、なんの日でしたっけ?
-
-
カモキャッチャーにサビキ浮きをプラス!さらに進化した件。
最近、しとめたカモの回収は8割以上が超ロングタモ網によるもの。 当地の水場はあまり広く
-
-
かっこいいぞ!猟犬捕獲用ロープの巻き方・作り方
大物猟のグループに入ってすぐの頃、まわりのベテラン猟師が腰からロープの束をいくつも吊して歩い
-
-
短 vs 長。大ぶりな皮剥ぎナイフを山中でのイノシシ解体に使ってみた。
解体にはシカより格段の時間がかかるイノシシ。皮下脂肪を肉の方に残すのに手間がかかるのが一因で
-
-
ハンターの(ほぼ)必需品! 獲物用冷凍庫にキープできる鴨の数は?
ハンター始めて最初のシーズンの獲物はコガモ1カルガモ1ヒヨドリ10とかそんな感じだったので特
-
-
狩猟靴はトレッキングシューズ派の僕がスパイク地下足袋を使ってみた結果。
今年の春頃、「スパイク地下足袋ってどんなもんかなぁ」とつぶやいていたところ、読者の方に送って
-
-
spinicker、空気銃猟(いったん)やめるってよ。その理由とは?
えー。突然ですが、空気銃(レインストーム)を手放し、七猟期に渡り携わってきた空気銃猟からいっ
Comment
エアライフル+スコープもやっておられるので、良く分かると思いますが、頬付けは照準に大事ですね。頬付けが顎付けに成ると中りが悪い様です。M870はリードして発射が多いかと思いますが、頬の位置が悪く両目が水平で無いとハズレる様に思います。
動的射撃をやる場合は特に頬づけは重要になりますね。しっかり頬づけできていないとスイングした時の狙いが甘くなる・・・。しっかり頬づけしてるつもりでも当たらないってのに。orz
ランニングターゲット、やったことはないけど見学したことならあります。あれはなかなか難しいようですね、皆さんなかなか苦戦しておられました。 ^ ^;
いつも楽しいブログありがとうございます。
私もレミントンM870ハーフライフル銃身カンチレバー付きを購入しようか思案中です、
そこで1つ質問があります!!
ストックガードを着けた際…スリングは?装着出来ましたでしょうか?
はじめまして!(・∀・)
スリング装着用の金具をストックにつけるわけですが、ストックガードのその場所に金具を出すための穴を開けることで対処しています。これで特に不具合なくやってますよ。ご参考までに!
早速‥ありがとうございました=(^.^)=
私も良い歳して‥人生エンジョイ派でございます(^◇^;)
‼️ツイッターもフォローさせて頂いてますので、
今後とも宜しくお願い致します。
僕も独身貴族ならぬ独身貧民ですが、日々楽しく生きています。
ツイッターのアカウント名がわからないのですが…またよければ教えてください。(・∀・)