酒飲みの電化製品購入はビックカメラで決まり!
公開日:
:
最終更新日:2015/01/22
暮らしよもやま話
煙草をやめた理由は、時代の風潮でも健康のためでもなく、単に「お金がないから」。こんばんは、spinickerです。たばこ吸いたいよう。てか、たばこの出費ぐらい屁でもない! って身分になりたいよう。
そんなこんなで煙草はやめられたわけですが、なかなかやめられないのが酒! しかしこれはまぁ、煙草ほどお金がかかりません、僕の場合。
ヘビースモーカーだった頃は煙草代だけで月2万円近く飛んでましたが、普段の酒はアホほど安い、4Lで1800円ぐらいのペットボトル入り焼酎でしのいでるので、酒代は煙草代の約1/10! これぐらいなら、まぁ、なんとか。
余談ですが、この安焼酎の名前が「大富豪」。なかなか皮肉が効いてます。
普段はそんな安酒でウサを晴らしている僕も、たまにはまだまともな酒を飲むことだってあります。そんなときに利用しているのが、ビックカメラのウェブサイト!
・・・ビックカメラで酒? ええ、ビックカメラで酒です。
ほら。
しかも何がいいかって、ビックカメラのポイントがそのまんま使えるってところですね! 僕の場合、ちょっと前に引っ越ししたということもあって、その時ビックカメラで電化製品をいくつか買っていてそこそこポイントがたまってたというのもラッキーでした。
送料が無料になる1万円以上の購入は僕にはハードル高いですが、商品そのものの値段も河内屋より安いものもあったり、そのへんの量販店なんかでは売ってないようなちょっと珍しい酒も扱ってるので、部屋のインテリアとしてもちょっとイイんじゃないでしょうか。
下の画像は僕の部屋です。
バーボンとジンをカーテンレールの上に並べてあります。・・・ちょっと画質と並べ方が雑だな。でも悪くはないでしょ? まぁ、招待する人がいないんですけどね!
‘`,、(’∀`) ‘`,、
関連記事
-
実録・ハンターの職業!日曜猟師は普段どんな仕事をしているのか?
現状、日本にはそれのみで生計を立てているという、いわゆる「専業猟師」と言われる人はほぼいない
-
一目瞭然な「ブラック企業マップ」で田舎暮らしの転職をスムーズに!
狩猟にドはまりした結果、よりよい狩猟環境を求めて田舎暮らし・移住を画策しているハンター諸氏も
-
Googleマップだけじゃない! ダイエット・散策にはMapion(マピオン)!
最近、というか30代に入ってからというもの、お腹まわり限定で絶賛成長中です。こんばんは、sp
-
youは何しにそんな所へ?野生動物の意外性と頑丈さを再確認してみる
野生動物の意外性というものは、どちらかというと彼らとの接触の多い我々のようなハンターをも仰天
-
第三回ハンター川柳大会の結果が出ていたので振り返ってみましょう
もう猟期終わって一か月経つのに、そういえばHyke社のハンター川柳大会の結果出てないよなー。
-
骨を制する者は肉をも制す。ホネホネサミット2014に行ってきました。
骨を制する者は肉をも制す! という格言がある。・・・かどうかはわかりませんが(おそらくない)、猟師た
-
僕も入賞しました。株式会社ハイク主催、ハンターあるある川柳大会!
「狩猟」「狩り」といった単語をぼちぼち見聞きするようになった第一次狩猟ブーム(と、僕が勝手に
-
天才か。缶切りなしで缶詰を開ける超単純な方法。
あってほしくないことですが、狩猟で山へ入る時には一応、非常事態への備えは持って行ってます。
-
大阪の地震から防災にも狩猟サバイバルにも使えそうなグッズを考える
先日の大阪の地震は本当に肝が冷えました。震度6ってオイ。(((( ;゚Д゚)))) 我
- PREV
- 狩りバカ日誌鹿猟見学編 2014年3月9日
- NEXT
- カルガモ子育て中!