教習射撃資格認定、ゲット!
公開日:
:
最終更新日:2015/01/22
申請・手続き
こちらの記事で紹介していたとおり、9月17日に申請を出していた教習資格認定が本日おりました!
申請してから約1ヶ月。知り合いハンターに聞いてみると「大阪じゃ早い方なんじゃないかな」とのこと。うちの所轄の担当官さんは優秀なのです、ありがとうございます!
これでまた念願の装薬銃ハンターに一歩近づきました。早ければ今シーズンの中盤あたりには銃も入手できそう。
小雪のちらつくなか、白い息を吐きながら鉄砲背負ってシシを追う僕。
・・・・・(妄想中)。
か、かっちょええ!(錯乱) よおし、善は急げ。今週末あたりに大阪総合射撃場でひとあばれしてきましょうかねふはははは!
・・・ウソです、暴れませんので認定取り消さないでください公安委員会さま。orz
関連記事
-
-
実録、狩猟者登録!かかる費用はこれぐらい!※所属によって前後あり
今年も狩猟者登録の時期がやってきました! 猟欲が今にも噴火してしまいそうな荒くれハンターたちは、盆を
-
-
銃検の季節到来。ベテラン猟師から聞いた銃検時の注意事項とは?
今年は伊勢志摩サミットの影響で、例年より銃検が前倒しされている地域が多い様子。だいたい3~4
-
-
猟銃等初心者講習会の試験(銃試験)対策を考えてみる。
「カモキャッチャー」「鴨キャッチャー」キーワードでの訪問が多いのは以前にも言ったとおりですが
-
-
おいでませ、大阪府猟友会!毎年こんな若者向けイベントやってます!
日本のハンター協会といえば大日本猟友会。狩猟初心者のうちはお世話になっておいた方がメリットの
-
-
続・所属した猟友会支部が合わなかった時に取るべき行動
以前、「所属した猟友会支部が自分に合わなかった。という時に取るべき行動 」という記事をupし
-
-
1種狩猟免許試験、結果発表!
実は現状、2年前に取得した2種狩猟免許(狩猟用空気銃・狩猟用エアライフルを使用する銃猟)しか
-
-
早くも登場!2015年6月の法改正対応、猟銃等初心者講習会むけ問題集!
今月、2015年6月から運用された、新しい猟銃等初心者講習会の考査。このブログでも以前、こん
-
-
教習資格認定申請に行ってきました。
どれだけ待ち焦がれても山開きの日は決まっているので、その間に今期の目標のひとつである散弾銃取
-
-
検証! 猟銃所持許可にまつわる噂のウソ・ホント
ハンターになろう、銃を所持しよう! と僕が思い立ったのは数年前のこと。それから、リアル猟
-
-
散弾銃教習射撃、合格!
奈良県内のすべての鹿、猪にバッドなニュースが届きました。そう、本日! 散弾銃の教習射撃をクリ