教習射撃資格認定、ゲット!

公開日: : 最終更新日:2015/01/22 申請・手続き

こちらの記事で紹介していたとおり、9月17日に申請を出していた教習資格認定が本日おりました!

教習射撃資格認定証ゲット!

申請してから約1ヶ月。知り合いハンターに聞いてみると「大阪じゃ早い方なんじゃないかな」とのこと。うちの所轄の担当官さんは優秀なのです、ありがとうございます!

これでまた念願の装薬銃ハンターに一歩近づきました。早ければ今シーズンの中盤あたりには銃も入手できそう。

小雪のちらつくなか、白い息を吐きながら鉄砲背負ってシシを追う僕。

・・・・・(妄想中)。

か、かっちょええ!(錯乱) よおし、善は急げ。今週末あたりに大阪総合射撃場でひとあばれしてきましょうかねふはははは!

・・・ウソです、暴れませんので認定取り消さないでください公安委員会さま。orz

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

狩猟者登録書類

知っとかないと損するかも? 自分で狩猟者登録する時の注意点

僕の住んでいる地域の猟友会支部では盆明けあたりに狩猟者登録の一斉受付があってその際に岐阜

記事を読む

日本地図

移籍・引っ越しの際の支部探しに。各都道府県猟友会連絡先はこちら

猟友会があまりユーザーフレンドリーではないという根拠はいくつかありますが、たとえば引っ越しで

記事を読む

散財

2017年度狩猟者登録開始!費用を過去とくらべてみた。

一年で一番暑い時期に差しかかってきました。盛夏です。 夏って案外短い印象なんですけどね

記事を読む

くいだおれ

おいでませ、大阪府猟友会!毎年こんな若者向けイベントやってます!

日本のハンター協会といえば大日本猟友会。狩猟初心者のうちはお世話になっておいた方がメリットの

記事を読む

猟銃等取扱いの知識と実際

猟銃等経験者講習会を受講、最後に哀しい話を聞いてきました。;;

早いもので、今年がレインストームの所持許可の更新年にあたります。最初の銃であるAR-6がもし

記事を読む

welcome

所属した猟友会支部が自分に合わなかった。という時に取るべき行動

銃と銃猟の免許を取得し、期待に胸を膨らませて地元の猟友会に入会したものの、罠猟の人しか在籍し

記事を読む

大阪府狩猟免許更新講習

6年目猟期に向けて。1種銃猟免許の更新講習に行ってきた。

盆を過ぎました。ここからは猟期まで早い。 毎年、3月15日からの3か月は長いけど、8月

記事を読む

ちくしょう!

銃検の季節到来。ベテラン猟師から聞いた銃検時の注意事項とは?

今年は伊勢志摩サミットの影響で、例年より銃検が前倒しされている地域が多い様子。だいたい3~4

記事を読む

拒絶

続・所属した猟友会支部が合わなかった時に取るべき行動

以前、「所属した猟友会支部が自分に合わなかった。という時に取るべき行動 」という記事をupし

記事を読む

猟銃等講習会試験対策例題集Ⅲ

待望の新試験対応版!猟銃等講習会試験対策例題集Ⅲ

ご存じのとおり2015年6月から猟銃等初心者講習会の考査の出題形式が変更されています。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

もうかりまっかPC01

PAGE TOP ↑