なんでハンターやってるんだろう?―活字にして見直す狩猟の魅力

公開日: : 最終更新日:2015/01/22 狩猟よもやま話

さて山開きまであと2ヶ月(ry

狩猟を始めたのはそう昔の話でもないんですけどね。ついこの間、鴨鍋と黒霧島をあおりながら、なぜ狩猟を始めようと思ったのか、今も続けてるのかをつらつらと考えてみました。

鴨鍋と焼酎ロック

理由1.うまいジビエ(鴨鍋)が食べたい!

僕の場合、何を置いてもまずはこれです。試行錯誤の結果、獲ってきたカモでものすごくおいしい鴨鍋ができた時は、鍋をつつきながらニコニコ顔になっているのが自分でもわかりましたw

ただし、僕と同じように「おいしいジビエを食べたい」という理由でこれから狩猟を始めようと思っているがいれば、言っておきたいことがあります。それは・・・

あまり期待しすぎるとガッカリすることになるかもしれない。ということです。

仕留めた獲物は解体やら羽根むしりやらが必要で手間がかかります。

そしてジビエはたいていの場合、肉は固くてクセもきついので調理にひと工夫必要になる場合が多く、市販の牛肉や鶏肉のようにお手軽に料理。というわけにいきません。

また、個体差も大きく、同じ種類で同じ群れに属していてもうまい個体もいればまずい個体もあり、安定していません。

「天然の鴨はうまいに決まってる!」と信じて疑っていなかった最初の頃はとまどったものです。

ただ、おいしく食べられるよう料理した鴨鍋をつつきながら飲む酒は最高です、確かに! ハンターでよかった、と実感できる大切な時間です。

理由2.人とはちがう変わったことがしたい!

これは昔から僕の頭の中にある考えです。まぁ、かといってたいしたことはしていないのですが。他にも20代の中~後半にはバックパック背負って東南アジアの方をうろうろしたりしてましたが、それにしたってきょうび珍しくもなんともないですしね。

たしかに狩猟を始めた理由のひとつですが、今となっては狩猟をそれほど変わったことだとは思ってません。

理由3.里山の環境保全の手助けになる

趣味で社会貢献ができる。これは掛け値無しにいいことですね。実際、ハンターをやってると先々で農家の方と話をする機会がありますが、たいていの場所で猪、鹿、カラスなどの被害が出ていると聞きます。

たとえば、僕が狩猟者登録している奈良県では鹿の被害が深刻で、生態系にも影響が出るほど。奈良県の県鳥であるコマドリは、鹿のスズタケ食害で絶滅の危機に瀕しています。

今は空気銃でカラス、カワウの駆除をしています。が、知り合いハンターや地元猟友会から猪猟、鹿猟にも誘われています。はやく装薬銃も入手しなければ。

理由4.人のうちに眠る「狩猟本能」を満たすことができる

日本人は農耕民族だと言われています。ただ、各地に遺る貝塚からは釣り針、矢じりなんかも出土しています。主に獣骨を加工して作ったものです。

ということは、釣りもしていれば狩猟もしていたということ。これは動かしようのない事実。

ハンターには、そういった遠い遠い祖先の血が他の人よりちょっとだけ色濃く残っているのかもしれません。

理由5.銃は漢の浪漫だ!

漢には自分の世界があるたとえるなら空を駆けるひとすじの流れ星。

僕ぐらいの年齢で独身という男であれば、大なり小なり趣味に関するこだわりというものがあるはず。銃を背負って野山を歩く俺カッケー! ってことですw ちょっと理由2と4とかとかぶるところもあります。

そんなこんなで狩猟という趣味はなかなか女性には理解してもらいにくいようで、僕が結婚と縁遠い理由のひとつでもあります。

あとふたつのうちひとつはモテないから、もうひとつは貧乏だから。・・・ほっといてください。

まぁ、なんだかんだいっても、トータルで考えればいい趣味をみつけたと思っています。狩猟は一生続けていきたいと思っています!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

銃猟には眼鏡等をスコープより先に新調した方がいいかもしれない話

15歳ぐらいの頃から眼鏡を使用しています。一時はコンタクトに移行していましたが、最近ではもう

記事を読む

耳

静かだけどうるさい。山で聞こえるあんな音こんな音・ふしぎな音。

獲物の生活音を拾おうとそばだてる耳。名もわからぬ鳥のさえずり。何かが枝を踏む音。踏まれた枯葉

記事を読む

夏の猟場

猟場の巡回&開拓は3~4月をおすすめする四つの理由!

猟期が終わってそろそろ二週間が過ぎようとしています。早いような、まだ二週間かって気もするよう

記事を読む

散弾とスラッグ弾

狩猟で一日山へ入る時、弾を何発持って行く?ツイッターで聞いてみた

最近、kenshiという超時間泥棒なゲームに頭のてっぺんまでどハマリしてしまって何事も手につ

記事を読む

剣鉈01

銃刀法違反?ナイフを自作する時は形状に要注意!

ハンターでも手先が器用でこだわりが強くそれだけの能力もある人は、狩猟の際に使うナイフなんかも

記事を読む

奈良県里山のイノシシマップ

モニタの前でえび満月でも食べながらイノシシの居場所を探る方法

猟師3年目のシーズンも終わりに近づきそれなりに経験も積んできて、カモキジの居場所はだいたいわ

記事を読む

拒絶

ではどういう人なら狩猟はやめておいた方がいいのか、考えてみた

狩猟ブーム? の影響で、このところまたいろいろとブログ宛てメールや自分の周囲なんかでぼちぼち

記事を読む

まるまると肥えたアオクビ(マガモ)

ベテランでもない若手猟師が1シーズンで23羽の鴨を獲った方法とは?

レインストームを相棒にして1年目、通算でも2年目だった、去年の猟期。11月15日から2月15

記事を読む

yeah!

至上の達成感。狩猟における二番目の目標を1シーズン継続できた件

次猟期が近づいてきて、居ても立ってもいられなくなったハンターはどういった行動を取るか。

記事を読む

狩猟時にも注意。触るだけで危険な毒キノコ、大量発生中!

秋まっさかり。気温もここ数日は順調に下がってきて、山開きを控えた我々ハンターが一年でもっとも

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

もうかりまっかPC01

PAGE TOP ↑