高レベルの現地テイスト再現度!「いなばチキンとタイカレーヌードル」
公開日:
:
BC級グルメ
ご存じの方はご存じでしょうが、僕は20代の頃、小金を貯めては東南アジアをうろうろしてました。
物価は安いし案外近いから長い時間飛行機に乗らなくていいし(←飛行機こわい)、何より食いもんが激うま! マレーシアはなぜかメシが口に合わず3日ぐらいで退散しましたが、それ以外の国はたいてい何を食ってもだいたいうまい!
特にうまいもん揃いだったのがタイと台湾です。中でもタイのカオマンカイ、台湾の魯肉飯はうまい店に当たると通い詰めてしまうほど大好きでした。あ、プノンペンのフランスパンサンドもよかった。
今でももちろん行けるものなら行きたいのですが、どこにそんな金があるんでしょうかねコンチクショウ。狩猟か旅かどっちかならなんとかなりますが、両方は無理、となると狩猟を取ります。
最近、また旅に出たい願望が出て困ってるのですが、そんな時は手近で入手できるアジアンフードを腹に収めることでごまかすようにしています。
たいていの場合、現地で食べたものと似ても似つかない味でガッカリさせられるのですが、これは大当たりでした!

「いなば チキンとタイカレーヌードル」です!
買った時はどうせまたハズレなんやろなぁ、とそれほど期待せずにレジに持っていったのですが、うちへ帰って湯を注いでみると、立ち上ってくる匂いのなつかしいこと! これは・・・「本物」かも! 期待してもいいのか!?
3分間がとても長く感じられました。ではいただきます! ずるずるずるずる・・・っ
(*゚∀゚)=3ムッハー
大当たりでした! ヘタな日本のタイ料理屋よりイケてる! ココナッツミルクとレモングラスがバッチリ効いてます! インスタントでここまでの味が出せるのか・・・。調味料が底に残りがちなのでよく混ぜると吉です。
敬遠する人も多いパクチーが入ってないので、ココナッツミルクが嫌いでさえなければタイ料理初心者さんにもおすすめできる味です。個人的にはグリーンがおすすめですね、現地ではグリーンカレーをよく食べてたので。
しかもこれ、近所のスーパーでは1個78円で売ってました。日清カップヌードルの半値近く! 驚きの安さです!
このラーメンを知らなかった方も、見たことはあるけどカゴには入れなかった方も、当たりですこれ。一度お試しになることをおすすめします! (*゚∀゚)=3
関連記事
-
-
進撃のエスニックカップヌードル。シンガポール風ラクサを食べてみた。
若かりし頃(今でもナウいヤングですが)雰囲気が気に入って東南アジアの方をけっこううろついてた
-
-
ハンターは珍しい食べ物が好き。南国タイで見つけてきた珍しい食べ物
16日から20日までちょっと旅に出てました。今まで行った国で一番メシのうまい国、タイ。
-
-
ナマズの時代キタ━━(゚∀゚)━━!ウナギ味の代替ナマズ、イオンが販売!
今から一年ちょっと前、こういう記事を書きました。 関連:ナマズの時代クル━━(゚∀
-
-
【緊急レポート】土用の丑なのでウナギ味のナマズかば焼きを食べてみた。
今日は土用の丑。以前から気になっていたウナギ代替食品「ナマズのかば焼き」が近所のイオンで販売される日
-
-
ナマズの時代クル━━(゚∀゚)━━!ウナギ味の代替ナマズ、近大が開発!
マグロの完全養殖で世間をあっといわせた近大が、今度は「ウナギ味のナマズ」開発に成功した模様で
-
-
プリングルスのNYチーズバーガーが予想以上にチーズバーガーだった。
ハンバーガーといえば、時々無性に食べたくなるジャンクフードの雄。たまに食べると、ハンバーガー
-
-
日本でいちばんおいしい柑橘類が決定したのでお知らせします。
人間、何をするにも体が資本。栄養バランスのよい食生活を送ることは大切です。 僕は生野菜
-
-
営業時間2.5時間、日曜休み。山城の隠れ名店「俺のラーメン あっぱれ屋」へ行ってきた。
移住してきて気づいたんですが、山城エリアって南河内エリアよりなんか僕の好きな食べ物のお店が多
-
-
桃の缶詰にローカルスーパーの本気を見た。
クーラーを使った時間をカレンダーに書き込むのが日課になっています。こんばんは、spinickerです
- PREV
- 狩りバカ日誌 2015年2月7日(カモ猟)
- NEXT
- 「哺乳類のフィールドサイン観察ガイド」書評!
Comment
缶詰もありますよ~
缶詰はイエローがあるのは知ってましたが、今ちょっと調べてみたらグリーンもあるんですね。
これは初めて知りました、ありがとうございました! (*゚∀゚)=3
レトルト食品でヤマモリ株式会社のタイグリーンカレーも美味しいですよ。
ココナッツミルクと唐辛子のコンビネーションにはまりました。
レトルト業界も進んでますよねぇ。おいしいのが増えました。
ヤマモリ株式会社のタイグリーンカレーも調べてみます、ありがとうございます! (*゚∀゚)=3