狩りガール予備軍は特に留意しておきたいこと―狩猟とトイレ

公開日: : 最終更新日:2016/11/09 狩猟よもやま話

狩猟とトイレ

人間、生きている以上、食物を摂取する必要があります。霞を食べたり光合成でエネルギーを得ている人はいません(たぶん)。

当然、食べたら出さないといけません。生理現象です。突然の便意ってやつは厄介なものですが、狩猟中にトイレに行きたくなった場合もなかなか難儀なものです。

一番いいのは家を出る前に済ませておくことですね。でも何もかもがそううまく行ってはくれません。タイミングによっては出なかったり、家で済ませていてもまた・・・なんてこともよくあること。こうなったら我慢しきれるものじゃありません。出物腫れ物所嫌わずです。

スポンサーリンク

鹿猟の最中、あたりは一面の杉林。公衆トイレなんて気の利いたものはどこにもない。流れる脂汗、キリキリと痛む下腹。まもなくその時が訪れることは火を見るより明らか。堤防の決壊は間近です、さてどうしましょう?

大自然トイレ

答えはひとつです。そう、野グ 大自然トイレを利用するのです!

僕などはどんな環境にも案外あっさりと適合できる人間で、たとえばトイレにしても東南アジアを放浪していた頃、大きい方をした後は『郷に入っては郷に従え』で、現地の人のように紙を使わず左手で拭くスタイルで旅してました。やってみればすぐ慣れるものです。^^

しかしそれとこれとはちょっと話が違います。 大自然トイレの大きい方を利用したことがある人はそうそういないんじゃないかと思います、この現代日本には。でも仕方ない。まさか着衣のまま排便することもできないわけですから、その道のマニアでもない限りは!

出猟する頻度と猟場周辺の環境にも左右されることですが、ハンターをやっていれば年に一度や二度はそういった事態に直面する。ぐらいの気持ちでいた方がいいと思います。少なくともティッシュ(できれば水に溶けるもの)と折りたたみスコップ、ビニール袋ぐらいは用意して出猟しましょう。

軽犯罪法には以下のような条文があります。

第一条  左の各号の一に該当する者は、これを拘留又は科料に処する。

  • 二十 公衆の目に触れるような場所で公衆にけん悪の情を催させるような仕方でしり、ももその他身体の一部をみだりに露出した者
  • 二十六  街路又は公園その他公衆の集合する場所で、たんつばを吐き、又は大小便をし、若しくはこれをさせた者
  • 二十七  公共の利益に反してみだりにごみ、鳥獣の死体その他の汚物又は廃物を棄てた者

(以上抜粋)

このあたりが大自然トイレ利用時にひっかかってきそうなところ。軽犯罪法ってなんとも玉虫色な感じで解釈の仕方次第でいろんな行動をしょっぴけるようになってるみたいですが、

第四条  この法律の適用にあたつては、国民の権利を不当に侵害しないように留意し、その本来の目的を逸脱して他の目的のためにこれを濫用するようなことがあつてはならない。

という一文もあり、実際のところ狩猟中の大自然トイレ利用は「人目につかないように適切な場所で適切に処理すればOK」であるようです。そりゃそうでしょうね。でないとハンター活動なんかはとっても難しいものになってしまいます。

“その時”が来ないようにするのがベストですが、それでも大自然トイレを利用することになった場合は、他人様が目でも鼻でも見つけられないよう、持ち帰るなり埋めるなり適切に処理してその場を離れるようにしましょう。これはハンター全体の評判にかかわる問題でもあります。

最近、ジビエや狩猟がいろんなメディアで取り上げられる機会が増えてきたように感じます。「狩りガール」なんて言葉も耳にするようになりました。

ハンターを志す人であれば獣の解体は念頭にあることでしょうが、それ以外にも大自然トイレのように、文字通りきれいごとだけでは語れない事柄があることも、これから始めようとする人、特に狩りガール予備軍な女性は頭に入れておかれることをおすすめします。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

筆毛ガモ

鴨臭さの原因、埋没した筆毛を除去する方法

猟期も終盤に入ってくると、『筆毛』の目立つ鴨が多くなってきます。『棒毛』とも言いますね。

記事を読む

けもの塾2015

一般社団法人による「平成27年けもの塾」開講のお知らせ!

ハンターにはターゲットとなる鳥獣の知識が必須。とはいっても、最初は誰もそんな知識はもってません。一般

記事を読む

夏の猟場

苦労の多い有害鳥獣駆除。盛夏の猟場を歩いてみた。

来年からはもしかすると有害鳥獣駆除のメンバーに入るかもしれない。受けるか受けないかはまだ決めてないも

記事を読む

注意

僕が猟期前に「今猟期の目標!」を挙げなくなった理由

早いもので、九州四国はもう梅雨に入ったんだとか。猟期終わったのはほんのこないだなのに。光陰さ

記事を読む

メガネ

猪の視力=0.1程度。彼らから人間はどう見えているのか?

狩猟を始める以前に、動物の一般知識として「獣類は視覚がよくないかわりに聴覚や嗅覚が鋭い、鳥類

記事を読む

キジ

動物を獲らない狩猟。「ロケハン」という名のハンティング。

猟期が終わってふぬけになっていた時期もそろそろ終了、来期への意欲がふつふつと湧いてきました。

記事を読む

狩りバカ日誌2015年2月1日

たとえばこんな休日を。もし、あなたがハンターになったら(装薬銃編)

5:09 起床 あなたは目を覚ました。アラームが鳴る6分前。それだけ今日の巻き狩りが楽しみだっ

記事を読む

鴨鍋と焼酎ロック

なんでハンターやってるんだろう?―活字にして見直す狩猟の魅力

さて山開きまであと2ヶ月(ry 狩猟を始めたのはそう昔の話でもないんですけどね。ついこの間

記事を読む

狩りバカ日誌2015年1月1日(マガモ猟)

鴨の流し猟は本当に朝イチがベストなのか?もう一度考えてみた。

ハンターには”以前に(または今でも)釣りをやっていたことがある”という人が多い様子。その影響

記事を読む

マダニ

そろそろ山菜&山歩きシーズン。猟師とお役所推奨のダニ・害虫対策薬剤

暦は既に3月。今年ももうすでに1/6が経過しました。なんてこったい。orz 今年は

記事を読む

Comment

  1. g_g_chon より:

    たしかに。
    狩りミセスやってますが、巻狩り時は自分以外男性でして、
    一緒に立って致すわけに参りませんから…ww
    持ち場で待機中にこっそり致すなど、色々気を遣っています。
    ただ、雪が深かったり斜面がきつかったりするので、致すにも体力使いますねぇ。

    • spinicker より:

      ほほう。いい度胸をしておられますね! ^^

      昨今、狩りガールと呼ばれる存在に対して、一部の現役猟師から「狩猟をファッション感覚でやられるといい加減なことをする奴が出てくる!」という声が出てるみたいですが、そういうミーハーな動機で入った層はこういうトイレ問題とかスプラッタな解体シーンなんかで挫折するだろうと踏んでますので僕としてはあまり心配してません。
      女性が猟師をするにはいい意味でg_g_chonさんのような神経の太さが必要ですね。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

もうかりまっかPC01

PAGE TOP ↑