巻き狩りの待ちは寒いので指先の冷え対策にホットジェルを試してみた

公開日: : 猟具・猟装

巻き狩りの待ちは寒いので指先の冷え対策にホットジェルを試してみた

猟期には1月2月という、いわゆる「真冬」の時期が含まれます。

当然、シカ撃ちで入る山なんか、寒いのなんの! 空気銃猟のカモ撃ちは車で流すので、そんなに防寒は必要ないんですけどね。

あとは同じ装薬銃猟でも、忍び猟であればゆ~~~っくりであっても歩き続けることになるので、そこまで寒さは気になりません。体を動かしているとやはりあったまります。

問題は、その場にずっと立ちっぱなしで待つことになる巻き狩りの待機中。これがたまらん。今年は寒い日が多いんで、当地でも氷点下5℃以下はザラ、特に冷える日には氷点下10℃近い日も。指先とかはもう寒いとかじゃなくて痛いっすね。

耐えかねてその場で足踏みしたりゴソゴソしてると、そういう時に限ってモノがこっちに来るという。。。当然、音で気づかれてバレてさよなら。

体は寒いわ指先は痛いわ獲物には逃げられるわ、何しに来たんだ俺は…orz

スポンサーリンク

そういった悲しい事態を回避するために何かいい知恵はないものか。

昔の猟師は靴下にトウガラシを入れたとかいう話を思い出していろいろ調べているうちに、何かよさげなものに行き当たりました。

ホットジェル

それがこの「HOTGEL」という製品。

真冬を乗り切る“選択肢”、

2タイプのジェラルド ジェラルドホットジェルは、レギュラーとハードの2タイプ。

ハードの温感はレギュラーの約2倍です。
自分に合った温感レベルを選べるから、誰もが平等に温かく、快適に真冬のサーフィンを楽しめます。
容量も195gとたっぷりなので、より経済的です。
温感の持続時間が長いから、サーフィンの最中だけではなく、その前後から真冬のサーフィンをサポートします。

HOTGEL公式サイトより

どうやらこれはサーフィン用に開発された商品である様子。
山のアクティビティ、狩猟に効果を発揮してくれるでしょうか。

巻き狩りの待ちは寒いので指先の冷え対策にホットジェルを試してみた

溺れる者は藁をもつかむ。これで指先の冷えがおさまるのなら大助かりです。ひとつ買ってみました。

巻き狩りの待ちは寒いので指先の冷え対策にホットジェルを試してみた

手に取ってみると、一見なんの変哲もない無色透明のジェル。鼻を近づけてみるとアルコールの匂い。パッケージに微香性とあるとおり、アルコールが飛んでしまうえばその後はほとんど匂いらしい匂いはしません。

「どこが微香性やねん!」とか「どこが微糖やねん!」などといいたくなるような、信用ならない微がついた製品が世に多い中で、こいつは本当に微香性です。これならシシ猟にも使えそう?

ホットジェル 個人的使用感

早速手の指先に塗り、その上からネオプレン製の手袋を装着して巻き狩りに参加してみました。今日もまた一段と冷える日です。

…なんか効果あるような、ないような…(´・ω・`)

本当に効くのかこれ。

容器の原材料を見てみると「トウガラシエキス」とあるので無意味じゃなさそうなんだけど…。

試しにちょっとなめてみると、舌がものっそいピリッピリします!

粘膜には効果絶大、ということは、指先みたいな皮膚の厚いところだと意味薄いのかも。これもともと体に塗るサーフィン用で、指先用じゃないしなぁ。

そこで塗る場所を改め、手の平や指先より皮膚の薄い、手の甲と指の股に塗布日を改めてまた巻き狩りの待ちに入りました。装備や気温はほぼ前回といっしょです。

…あったかい。ジワジワくる! ( *´∀`)

前回とは雲泥の差。指先にじかに塗ってもあまり効果は感じなかったのですが、手の甲と指の股に塗った今回は、手全体がほんわりとあったかい。指先の冷えが完全に改善されたわけじゃないけど、かなりマシにはなりました。

うーん、もうちっと早く塗る場所を変えて試してみればよかったぜ。

けっこう容量多い(195g)ので、一本買えば週末ハンターなら1シーズン余裕でもつでしょう。僕は1月に買ったので完全に余ります。来期まで効果残ってりゃいいな。

もうすぐ猟期は終わりですが、まだ終わっていません。終猟まであと三回の週末があります。まだだ、まだ終わらんよ!

山の寒さは未だに厳しくて、手はもちろん足の指先の冷えも深刻。次回は足の指の間にも試してみて、また機会があればここで報告することにします!(・∀・)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

狩りバカ日誌 2019年1月21日(散弾銃・単独忍び猟)

格安皮剥ぎナイフを山中でのイノシシ解体で使ってみた。

シシの解体は皮剥ぎが肝要。脂の乗っていない本州のシカ(猟期)であればベリベリっと剥ぐことがで

記事を読む

猟用靴はトレッキングシューズ派の僕がスパイク地下足袋を使ってみた結果。

狩猟靴はトレッキングシューズ派の僕がスパイク地下足袋を使ってみた結果。

今年の春頃、「スパイク地下足袋ってどんなもんかなぁ」とつぶやいていたところ、読者の方に送って

記事を読む

deerhunter2005-00

鹿猟の予習にいかが? フリー狩猟ゲーム「DEER HUNTER 2005」

猟銃(散弾銃)の射撃教習を申請中ですが、貧乏だとはいえ僕はいい子にして暮らしてきたので、

記事を読む

イカリジン

狩猟中のマダニ対策。新成分「イカリジン」はDEETを超えるのか?

もうお盆も過ぎましたが、まだ8月半ば。夏休みまっただなか。これから先も海や山へ子供たちと出か

記事を読む

GPS

あるとないとでは大違い。これが猟犬用GPS端末「ドッグナビ」だ!

狩猟をやっていると装備の追加・更新等は避けられません。 まぁ、その頻度や物の質をどうす

記事を読む

seeallopensight

詳報に期待!新しいタイプの光学サイト「See All Open Sight 」

スコープがいいのか、ホロサイトか、はたまたドットサイトか。 前シーズン、鹿に射掛けては

記事を読む

カモキャッチャー改良

カモキャッチャーにサビキ浮きをプラス!さらに進化した件。

最近、しとめたカモの回収は8割以上が超ロングタモ網によるもの。 当地の水場はあまり広く

記事を読む

パナソニック製真空パック機「BH-951P」

獲物の冷凍保存に!パナソニック製真空パック機「BH-951P」の実力

どんな獲物をどんな方法でどれだけ獲ってくるかにもよるでしょうが、ハンターやってると獲物専用の冷凍庫っ

記事を読む

Allen Gambrel and Hoist Kit 使い方

シカ、イノシシ等の忍び猟に最適!狩猟用滑車&ハンガーの使い方

射撃・狩猟用品のNatchez shooters suppliesから個人輸入した狩猟用の滑

記事を読む

猟装をワッペン屋どんぐりのワッペンでデコレーションしてみる。

猟装をワッペン屋どんぐりのワッペンでデコレーションしてみる。

僕は昔からジョークグッズみたいなものが大好きでして。父親もそうなので、なんか遺伝的なものがあ

記事を読む

Comment

  1. 天之 より:

    コレは面白そうですね
    指は色々触るのですぐ成分が散ってしまいそうですが足の指にはいいかも
    更にもうちょっとトウガラシ成分をマシマシしてやると効きそうな気がします

    • spinicker より:

      猟の場合はたいてい手袋をしているので成分が散るということもあまりなくて助かってます。(・∀・)
      この製品にはレギュラーというのもあって、ハードはより効果が強力なものになっています。さらにトウガラシ成分マシマシは体質とか肌質とか考えて慎重に、ですね。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

もうかりまっかPC01

PAGE TOP ↑