あなたの街でも食べられる?プロ料理店が提供する「全国ジビエフェア」

公開日: : 外食

あなたの街でも食べられる?プロ料理店が提供する「全国ジビエフェア」

僕の場合は猟期にはジビエを獲ってくるだけで、食べるのは猟期が終わってから。というのが今までのパターンでした。

今期そこにちょっと変化が出たのが、自前のシシを手に入れてから。最高の肉質と言われる「産まずのメス」を幸運にもしとめることができて、味見にちょっと焼いてみたバラがとんでもなくうまかったので、隙を見てはちびちびと焼いて食っている毎日です。猟期中なのに。

若いシシなどは塩コショウだけでも美味だったりします。しかし一般的に一癖あると言われているのがジビエ食材。そのジビエ食材がプロ料理人の手にかかればはたしてどういった逸品になってしまうのか!?

といった疑問に答えを出してくれそうなのが、去年の12月10日から開催されている、第二回全国ジビエフェア。2019年の2月10日まで、日本全国津々浦々、あちこちのお店でジビエ料理メニューが提供されるイベントです!

ニッポンのジビエ、はじまる。全国ジビエフェア

スポンサーリンク

「全国」と銘打ってるだけあって、本当に開催店舗が多い! これは予想以上。ざっと見た感じ、どの都道府県にも一軒や二軒はお店があるような印象でした。

全国ジビエフェア 対象店舗

大阪であればミナミのど真ん中、なんばパークスにも提供店があったり、何より府下のロッテリアがほとんどの店舗で「ジビエ 鹿肉バーガー(BBQ&チーズソース)」を提供してくれる模様。
ほんと気軽にジビエ試してみようかなー、とお手軽にトライできそう。

あなたの街でも食べられる?プロ料理店が提供する「全国ジビエフェア」

そして、個人的にはこっちのが興味あります。プロ飲食店が提供する、ジビエ料理レシピ! 期間限定でネット公開してくれています!

全国ジビエフェア ジビエ料理レシピ(期間限定)

いのししのストロガノフ、鹿油淋、鹿と森の香るコンソメパイ、鹿スペアリブのオリエンタル焼き、シカとキノコ とろとろ卵のアヒージョ、猪 りんご巻き…。字だけでもうすでにうまそう!

「カップのふちに卵黄を塗る」なんて手順を見てると、さすがプロだな手がかかってるな、と唸らされます。普段僕が作っているようなずぼらレシピとは一味も二味も違うんでしょうねえ。(´・ω・`)

うれしいことにキャンペーンまでありますよ! 商品は5000円分のジェフグルメカード!

全国ジビエフェア キャンペーン

ジビエを食べてアンケートに答えると、
抽選で60名様に全国共通お食事券ジェフグルメカード5,000円分が当たります!

となっています。食べに行ってみたなら応募しないと損ですね。(・∀・)

規模の小さい各地域の狩猟系ワークショップもいいけど、こういう大規模なイベントがもっと増えてくると、狩猟やジビエに対する関心や機運の高まりを感じられます。ハンターとしても、細りつつある未来しか見えない業界の見通しに少し灯りがともったようでうれしいものです。

期間は2月10日まで。ひょっとしたら第三回もあるかもしれないけど、確実にプロジビエを試してみたいなら、乗るしかない、このビッグウェーブに!(・∀・)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

鮮やかに蘇る日本昔めし。奈良パークホテルの宮廷料理「天平の宴」

拙ブログを訪問してくださっている奇食珍食好きの皆様方、こんにちは! スギ花粉に続いておそらく

記事を読む

大阪のジビエ料理店なんば赤狼

大阪でジビエ料理といえばここ。「なんば赤狼」で鹿を食らってきた!

我々猟師は日常的に獲物の肉、ジビエを食べているわけですが、前々から気になっていたことがありま

記事を読む

パン工房kawa

猟師vsパン屋。パン工房kawaで市販のジビエバーガーを食べてみた。

獲物のシカとイノシシを使ってBLTICSバーガーを作ってみたのがつい先日(B=ベーコン L=レタス

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

もうかりまっかPC01

PAGE TOP ↑