第三回ハンター川柳大会の結果が出ていたので振り返ってみましょう

公開日: : 最終更新日:2019/04/17 暮らしよもやま話

川柳

もう猟期終わって一か月経つのに、そういえばHyke社のハンター川柳大会の結果出てないよなー。

とか思いながらサイトへ行ってみると、とうの昔に出てました。三月二十日に。ぜんぜん気づかなかった…。orz

ということは、僕は今年は入選しなかったということです。入選してたらすぐに連絡もらえるので。なんで知ってるかって? 去年は入選したからですよ! (・∀・)
まぁ今年はダメだったんですけどね…(´・ω・`)

関連記事:僕も入賞しました。株式会社ハイク主催、ハンターあるある川柳大会!

スポンサーリンク

第三回 ハンターあるある川柳大会 結果発表!

さて、今年の入選はこちら。いずれ劣らぬ意欲作ばかりです!

最優秀賞(一点)
引きつけて トリガー引くと セーフティー

犬ネタ特別賞(一点)
はなさない 撃った獲物は 犬のもの

優秀賞(五点)
忘れえぬ 鹿のまなこの 空の碧

嫁が言う スコープ見ずに 家族見ろ

射的から 始まる孫の けもの道

光学機 当たらず増える 高額機

軽トラが 山取り囲む 解禁日

入賞(三点)
シカ笛で 互い呼び合う 爺二人

キレた嫁 俺よりよっぽど 狩猟向き

猟場着き 犬を放てば まずウ〇コ

decoline2

最優秀賞のシチュエーション、なんで今年まで出なかったのかってほど、銃猟ハンターなら一度や二度は覚えがあるはず! シンプルでいて完成度の高い一句です。

犬のやつは、うちの猟隊にもこういうのがいるんですよ。まだ若くて経験の少ないやつなんですけどね。倒れた獲物にとりついて、近寄るとウー言いやがります。さらに近寄ると去年は咬まれましたが、今年は呼ぶとものっそい不満そうな顔しながらもこっちへ来たので進歩しました!(・∀・)

優秀賞の五点、一つめと三つめはほっこり・しんみり系。命の灯が消えるとシシなんかは半眼の場合が多くて鳥は目を閉じるんだけど、シカは大きく目を開きます。そこへきれいな空が映った情景を描いたものです。

僕は今まで「川柳」と名がつくからには、笑いもしくは皮肉が入っているべきだと思っていたんだけど、こうしてみるとほっこりするのもいいものですね。来年からは候補に入れよう。

入賞三点の一番上のやつ。ハイク社のサイトで投票時に候補作一覧を見た時、実はこれが一番気に入ってました。お互いがお互いの笛の音を本物のシカが発している声だと思って、必死にこっちへ来させようと吹いていたんでしょうね。それに気づいた時のお互いの顔が見てみたかった!(・∀・)

けどコール猟となると、もともと狩猟って日本じゃマイナーなもんだけど、さらにマニアックなジャンルに入ってくるので、ひょっとしたらそこが入賞どまりだった理由かもしれないですね。罠猟や空気銃猟オンリーの人だとピンとこなかった可能性も。

ちなみに僕が投稿したのは以下の二句。三句まで投稿できるんだけど、もう一句は熟考しているうちに期限が過ぎてしまいました。(´・ω・`)

ぼたん鍋 食べ過ぎズボンの ボタン飛ぶ

足滑る スコープ守る 顔着地

今期は力及ばず入選はなりませんでしたが、何日か前に思い浮かんだ有力な一句を来期用にとってあります。

昨期の応募作は139句、そして今期は380句だったそうです。倍増以上!
入選者には豪華賞品がもらえるので、狩猟の楽しみが一つ増えます。個人的に魅力のある試みです。

来期の開催も楽しみに待ちたいと思います!

Twitterやってます。役に立つこともたまにはつぶやいてるので、よければフォロー願います!(・∀・)
アカウント → SPINICKER @Boy_Meets_Meats

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

コブラ

それはまぎれもなくヤツさ。あのアニメの実写映画化、潰れてなかった!

世代世代で心のなかのヒーロー像ってちょっとずつ違うんだろうと思います。古くは月光仮面とか鞍馬

記事を読む

キーホルダー

音で探し物の位置を知らせてくれるアイテム「スマートタグ」が便利すぎる

先日、ガンロッカーの鍵がどっかいったと肝を冷やしたspinicker。 関連記事:狩猟

記事を読む

日本語おもしろTシャツ

抱腹絶倒、抜群の破壊力。アジアのおもしろ日本語Tシャツ!

看板、バンドの名前、商品名。 英語という言語は日本人にとって母国語ではないながらも、日々の

記事を読む

山賊ダイアリー終了

【悲報】山賊ダイアリー、連載100回で終わって始まる【朗報】

狩猟をメインにした大人の趣味ブログみたいな感じでやってる僕のブログ。 こんなブログに来

記事を読む

狂鹿病

日本に来ませんように…。鹿がゾンビになる奇病「狂鹿病(CWD)」米で蔓延

先ほどひりぴん旅から帰国したspinickerです。真冬の日本から常夏の国への旅は余計な荷物

記事を読む

大阪の地震から防災にも狩猟サバイバルにも使えそうなグッズを考える

先日の大阪の地震は本当に肝が冷えました。震度6ってオイ。(((( ;゚Д゚)))) 我

記事を読む

エブリィタイヤ01

4ナンバー車(エブリィなどの貨物車・商用車)をはじめて車検に出す時の注意点

これ以上維持費の安い車種はないという軽バンを所有していますが、それすらきびしいと感じることが

記事を読む

海外へ

とにかく安く海外旅行?ならKAYAKで行き先を決めよう!

狩猟にどっぷりはまる前の一番の趣味といえば「旅」だったかもしれません。飛行機のチケットだけ買

記事を読む

ホネサミ2014その1

骨を制する者は肉をも制す。ホネホネサミット2014に行ってきました。

骨を制する者は肉をも制す! という格言がある。・・・かどうかはわかりませんが(おそらくない)、猟師た

記事を読む

yeah!

寝起きの咳、痰を解消!息が切れても体は動く!禁煙外来ノススメ

かつて僕は喫煙者でした。 かつて、といってもそう古い話ではなく、猟師になる直前、4年か

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

もうかりまっかPC01

PAGE TOP ↑