僕がよく当たる銃が欲しい最大の理由がこちらです。
公開日:
:
射撃

銃猟ハンターが100人いれば、そのうち120人は罹患しているという「新しい銃欲しい欲しい病」。僕も少し前からその亜種“20番ボルト銃欲しい欲しい病”を患っておりまして、Twitterとかでつぶやき散らかしているので呆れられているところです。(´・ω・`)
そう思うに至った理由ってのはいくつもあるんですけど、自分の腕が悪いのを棚に上げさせてもらった上で言わせてもらうと、一番大きいのがこれですかね。
スポンサーリンク
ハーフライフル銃身に載せ替える前、スラッグ銃身+ドットサイトで山を歩いてた頃。尾根筋を歩いてた時、眼下のシルエットに違和感を覚えて立ち止まりました。

予想どおり、そこにあったシルエットの主は一頭のメスジカ。距離は60~70mといったところか。こちらにはまったく気づいていません。何やら反対側の斜面の方を凝視しています。何かが動いたのが見えたか、それとも聞こえたかで気になっているんでしょう。
下の方にいる者には上の方の音は伝わりにくいという空気の性質とこのシカの状態を考えると、じっくり体勢を整える時間はありそう。そっとその場でしゃがんで膝射の形に持ち込みました。
使用装弾はロットウェル社製12番ブリネッキスラッグ弾。僕のスラッグ銃身とは相性のいい弾です。この距離ならまったく問題ない。はずでした。
ドカーン!
十秒ほどじっくり狙って引き金を引きました。手ごたえあり、いい感じ。バイタルかそのちょっと上ぐらいに命中を確信しました。
が、死角にいた数頭の仲間とともに走っていくターゲット。あるぇえええぇええ???? とも思ったけど、これはまあよくあること。ものの数十mも行けば倒れてるだろう。
ウッキウキで現着してみると…血痕はおろか毛の一筋も落ちていません。????? あれ、ここじゃなかったかな? けどダッシュの足跡はここから始まってるし、間違ってないよな…
足跡を追ってみたりまた戻ったり、数十分かけて探してみたけど、足跡以外の痕跡は皆無だったという事実から導き出された結論は一つ。完璧に外れた。ってことだけでした。(´・ω・`)
求む「今外したのは道具のせいじゃない」という確証

普通に考えれば、僕がヘタなので外した。ということになります。実際そうなんでしょう。
けど、心のどこかからこんな声も聞こえてくるのです。
「…銃がちごたら結果もちごたんちゃうか?(銃が違ったら結果も違ったかもしれないぞ?)」

スラッグ銃身+ブリネッキ弾で50m撃ってみたらとてもよかった。100mでもこれぐらいにはなった。でも70mでどんなもんかってのは試せてない。九分九厘腕のせいだろうけど、ひょっとすると…という疑念が常につきまとってしまいまして。
リコイルでかいから、自覚できてないだけでフリンチングもでかいんだろう。もっとリコイルも小さければ。もっとこうであれば、ああであれば。

ハーフライフル銃身+スコープを導入したのはそういった背景からです。これならスラッグ銃身+ドットサイトよりは当たるようになるだろう。
関連記事:モスバーグ製M870ハーフライフル銃身でサボット弾をテストしてきた
実際により遠いのを狙えるようにはなったとは思います。でもやっぱり、程度こそ以前よりましにはなれど、やっぱり疑念というか、ああであればこうであれば、というところはなくなりはしないんですよね。結局はどこまで追求するか、どこであきらめるかなんでしょう。
僕はやってないけど、弾を自作する人の心境もここから発生してるんだろうなあ。僕などは手先が不器用でファクトリーロードの方が信用できるのでやってませんが。導入費用も手間もひまもないし…。orz
ここで冒頭の「20番ボルト欲しい欲しい病」につながってくるわけです。具体的に言うとサベージ220。それほどお高くなくて、精度の高い非替え銃身式ハーフライフル、リコイル小さくてクマ以外なら必要十分な威力の20番。三拍子そろってます。白發中って感じです。
これからは練習もできるだけするけど、それプラス、リコイルがこたえるのをもうちょっとなんとかする方向で考えて、スラッグ射撃はそこで自分なりの線引きにしようかな。と考えています。
Twitterやってます。役に立つこともたまにはつぶやいてるので、よければフォロー願います!(・∀・)
アカウント → SPINICKER @Boy_Meets_Meats
関連記事
-
-
より実践的。「4秒以内射撃」に挑戦してみた。
ふう。ブログ書くの久々のような気がしますね。GWを思いっきり満喫していました。まぁほぼken
-
-
射場でついつい的紙を買ってしまう人に贈る、簡単自作的紙
朝夕はめっきり涼しくなってきて、コオロギの鳴き声にも張りが増してきたように思う今日この頃。秋
-
-
今なお輝くガンスミスの金言。故・築地恵氏の銃&射撃コラム
こんなブログを閲覧しているような物好きな人は、たいていの場合は銃か狩猟のどちらか、あるいはそ
-
-
とあるレインストームの調整結果・2015年夏
例年ならクソあっつい8月なんかに肉体労働=ハンドポンプでのエア充填作業が必要な空気銃は撃ちに
-
-
クロスボウ(ボウガン)の威力とは。狩猟用空気銃と比較した資料はこちら。
少し前にクロスボウが猟銃のような所持許可制となりました。まだ記憶に新しいところですね。
-
-
わりと最近まで知らなかった「狩猟用」と「射撃用」スラッグ弾の違い
狩猟の世界にはまず空気銃での鳥猟から入り、散弾銃での大物猟に参加しだしたのは去年から。最近で
-
-
何入れる?安物ガンレストに詰めるブツ
いくら僕がびんぼーであっても、猟銃を扱う以上は最低限の射撃練習はしなければなりません。けど銃の維持っ
-
-
【物理ヤバイ】撃ち上げ、撃ち下ろし時の着弾点の変化【理解不能】
人間を強引に「理論派」と「感覚派」に分けるとすれば、僕は後者、感覚派の方に入るのはまずまちが
-
-
モスバーグ製M870ハーフライフル銃身でサボット弾をテストしてきた
猟期までひと月あまり。11月頭から解禁のところではもうひと月切ってますね。射撃場も猟期を楽し
-
-
鉛弾頭規制に備えてレミントンの銅弾プレミアエキスパンダーを試してみた。
最近内地の銃猟師の間でまことしやかにささやかれている、鉛弾頭規制。環境対策として北海道では一
Comment
こんにちは。標的紙を見る限り私よりもはるかにお上手ですけどね。ウデなのは分かってるけど、より条件の良いものを欲するのは理解できます。私は今は治まってますが、一時期ボルト式20番が欲しい時がありました。サベージかミロクか、と。今はミロクのMS2000Dに惹かれてますが、結局は20番です。これなら狩猟からクレーまで一本でいけるかな?などと思いまして。それぞれ専用品を使った方が良いのは重々承知してますけど、日本は所持自体が手間が掛かりますので、少なくて済むなら少ない方が良いかな?と。結論は出ていませんが悩んでしまいます。
サボットもお値段がなかなかよろしいので練習も気が引けてしまいますね。なんとかやりくりするしかありません。今後もご安全に。
僕は今まさに20番ボルト欲しい病の真っ最中です。最初の装薬銃が870でなかったら今頃はボルト持ってたのかもしれないけど、替え銃身の入れ替えでそこそこオールラウンドに使えてしまうのがいいのか悪いのか…。
しかしこのいろいろ考えてる間も楽しいので、あせらず気長にやっていきます!(・∀・)
ボルト格好いいですよね(゜-゜)
僕のお師匠は「ショットガンでもライフルでも、猟なら自動。んで反動軽いやつ」
「立木多い山やらでスコープは見ずらいし、射程知れてるんやし狙いこむよりオープンで3発行く方が確率アップ」とのことで、追加でベレッタの新型A400プラス購入しました(^_^;)
クレー射撃なら本当に反動無いに等しいです。おもちゃ撃ってるレベルに。
スラッグはこれからですけど、イケそうな気がします。
今まで上下でスラッグ撃ってたので(^_^;)
お師匠はボルトライフルもボルトショットガンも持ってるけどほぼ競技用ですね。
ボルトショットガン(ハーフライフルではない)で缶の底程度の円に30mで10発入れてきます(@_@;)
群れが向こうから近寄ってきてくれる巻き狩りだと連射きくと有利ですね。オートは機構の関係上リコイルが小さいとも聞いたけど、そのへんもうらやましい。忍び猟は静止orゆっくり歩いてる獲物がほとんどなので98%までは初矢で決まるので、やっぱり一発のが精度気になります。用途によりけりですね。
しかしお師匠さんの腕すごい。さすがお師匠!(・∀・)
絶対お忘れになっているはず、
というぐらい久方ぶりに投稿させて頂く、
未だspinickerさんにお会い出来ていない、
同支部(だと噂はお聞きする)の後輩です。
サベージ220を初銃に選択し、
公安や猟友会の一部の方に波乱を巻き起こしたらしいのですが、
それに耐えた甲斐を感じる程の満足感を得ております。
(まだ射場でのみ、ですが)
さて、
所持して間もない頃に猟友会射撃部長の方から、
「引き金が並みのライフルより軽い」とのご評価が。
固定ライフル銃身とボルト式による精度はご多分に漏れずですが、
それに加えて調整可能な引き金にそそられた者としては、
この特筆点も挙げさせて頂きます。
安全かつ、そっと引き金が引けるかと!
ご参考までに!
おまけですが、
リロード弾のまとまり具合は負けてないかと思います(^-^)v
(; ゚Д゚)!?
同支部の後輩…!? どちら様でしょうか…。同支部で僕の後に入ってきた人で会ってないのは罠オンリーの人だったような…。いやそれもうろ覚えだな…。もしお会いしたらよろしくお願いします???(; ・`д・´)
なにはともあれサベージはうらやましいですねえ。今はもうライフルまでは870でがんばると決意しましたが、僕ももうちょっとでポチってしまいそうになったいい銃です。
今期から猟デビューでしょうか。安全に留意してお互いにがんばりましょう!(・∀・)
噂の点と点を結んでいくと、
同支部の上に同班の後輩と思っております。
のですが、違ったかな…(;^_^A
班長でもあり有害駆除隊隊長の後ろに引っ付いて、
3年目に入りました銃猟も行うヒヨっ子であります。
ハーフライフル専用銃所持者が近くにおられず、
支部のお歴々からはどちらかと言うと批判的(汎用性が無いから)。
なもんで同支部先輩、
かもしれないspinickerさんがお仲間になってもらえれば、
と淡い期待を抱きましたが…
そうですよね、もうすぐライフルですもんねー!
うらやましいです!
いずれにしましても同支部か同銃か関わらず、
どこかでお会いできれば、こちらこそ宜しくお願い致します。
_(._.)_