狩猟ヒヤリハットその16 ハンターの冷静さを奪う意外な存在

公開日: : 狩猟ヒヤリハット・事故

猟犬は巻き狩りにおいてなくてはならない存在。人じゃないけどある意味人より重要な役回りを担っている、ハンターの仲間です。

しかし、時と場合によっては仲間であるはずの猟犬のためにハンターが危機におちいることだってあるのです。

2018年3月11日。この年の猟期にデビューした若い猟犬が、シカの群れを追っていました。

犬の居場所を表すドッグナビのマーカーは山中を縦横無尽に駆け巡り…。山のふもとの川原で動かなくなりました。

川を渡って撒かれたのかとしばらく待っていたのですが、5分、10分、20分…。ずっとその場にとどまったまま。

僕がもっとも近いところにいたので、様子を見に行くことにしました。

待ち場から現場までの所要は15分ほど。その間もマーカーの位置は変わらず。そして、現場を見下ろせるところまで来てみると…

狩りバカ日誌2018年3月11日

犬は一頭のシカにとりついて肉を食らっているところでした。

しかも、シカはわずかに身じろぎしています。まだ息があるようです。

犬が獲物にとりついているところに遭うのも初めてなら、もちろんその獲物がまだ生きていることだって初めて。

早く止めを入れないと! けど現場の河原はまだかなり下。この切り立った斜面のどこをどう降りればいいのか…。

なんとか降りれそうなところを見つけたけど、犬がいるのと反対側。さらに時間を費やし、焦りはつのっていきます。獲物がまだ生きている。これ以上苦しませたくない。はやく、早く…!

冷静さを失いつつあったので、川がいつもより増水していることはそこで初めて気がつきました。

狩猟ヒヤリハットその16 ハンターの冷静さを奪う意外な存在

どうする? 歩いて渡れるのかこれ? …いや、難しそうだ。ここから撃つか? まわりには家はないけど…あかん。犬がかぶりついてる。当たるかもしれん。じゃあどうする…!?

この時は早く止めを入れに行きたい一心。気がつくと川に入っていました。

水深は膝より少し上ぐらい、流れは思っていたより速い。水中の石には苔か何かが生えているようで、気を抜くと足を滑らせそう…!

一度スリップして尻もちつきそうになりましたが、なんとか踏みこたえてシカのもとにたどりつき、ナイフで止めを入れました。

今から思えば、深呼吸でもして、多少遠回りになったとしても犬がいる側のどこかで降りれるところを見つけるべきだったとわかります。けどその時は平常ではありませんでした。

どうすれば防げたのかというと、うーん。冷静さを失わないというのがひとつの答えなんだろうけど…失っていました。ないものねだり。ダメダメです。(´・ω・`)

では冷静さを失わないためにはどうすれば。

場数を踏んでいけば体験が多くの引き出しを作ってくれてなんとかできる、でもそれがないとなると、やはりこんな感じで体験談を頭の片隅にでも入れておく。ってのが次善策なのでしょう。

狩猟をやってるといいこと悪いこと、想像できることできないこと、いろんな目に遭います。今回は味方のせいでピンチになった巻き狩り時のお話でした。

Twitterやってます。役に立つこともたまにはつぶやいてるので、よければフォロー願います!(・∀・)
アカウント → SPINICKER @Boy_Meets_Meats

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

沢と膝と倒木と

狩猟ヒヤリハットその12 沢と膝と倒木と

狩猟をやっていると大小さまざまなケガと付き合いながらキャリアを重ねていくことになります。たと

記事を読む

狩猟誤射未遂

ガサドン・暴発だけじゃない。動画で学ぶノーオレンジ狩猟の危険性。

本邦で毎年のように起こる、猟銃による人身事故。昨期にもありましたね。(-_-) 記憶に

記事を読む

こける

狩猟ヒヤリハット体験その2 単独猟、忍び猟で負傷

人間、生きている以上、ケガはつきもの。「ケガなんかしたことない!」ってな人は皆無でしょう。小

記事を読む

ちくしょう!

狩猟ヒヤリハットその14 超ヒヤリ。ガンロッカーの鍵がどこにもない!

先日。 さて射場へ向かうか。銃を取り出そうと保管ケースを開けると、ガンロッカーの鍵があ

記事を読む

拒絶

鳥猟ハンターがシギ類を捕獲するときに注意するべきこと

うまくいった体験、会心の出来事というのは自分以外の人と共有、あるいは自慢をしたくなることがあ

記事を読む

caution

新しい狩猟読本が猟銃事故防止にいい感じな件。

僕が初めて狩猟免許を取得したのは2011年か2012年か、まぁそのへんです(適当)。 2種

記事を読む

脳

誤射事故防止のために。ハンターが知っておくべき目の錯覚と脳の話。

またしても発生してしまった、猟銃による事故。  10日朝、島根県出雲市の山林で、猟

記事を読む

ハンターマップ

実例あり。新規追加がなくてもハンターマップは毎年熟読しましょう

猟期に入って半月ほど経ちました。猟果はいかがでしょうか?(・∀・) 僕は現在の所はまず

記事を読む

狩猟ヒヤリハットその9 その道路、危険につき。コンクリ林道の特質性

狩猟にはさまざまな危険がつきもの。そのあたりは理解しているつもりだし実際に何度か痛い目にも遭

記事を読む

タイーホ

狩猟ヒヤリハットその11 絶対にしてはいけない忘れ物

僕はどっちかというとおっちょこちょいの方なようです。いろんなところでいろんな忘れ物をしてきた

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

もうかりまっかPC01

PAGE TOP ↑