忍び猟に必要なヘッドライト、サブ機にこそ必要な要素とは!

公開日: : 最終更新日:2022/12/30 猟具・猟装

先日、ひっさびさに忍びでシシをしとめましてね。でかいけど解体してても肉の柔らかさが分かる、おそらく若くて脂もなかなかのオス。繁殖期前なのでオス臭さもほぼない、ハンターとしてはめっちゃうれしい個体でした。牙も目立たんかったし、もしかしたらイノブタの血が入ってたのかも?

シシ

それはまあいいんだけど、撃ったのは日没6分前。絶命を確認して準備始めてなんじゃかんじゃしてると、もう真っ暗の二歩手前ぐらい。

おそらく80~90キロほどの、滑車で吊りあげるだけでも数分はかかったサイズを車まで運べないのでこの場で解体します。光源が必要です。

装備一式にヘッデンはふたつ、メインとサブが入っている…はずでした。

しかし悪いことに、メインを充電したまま家に忘れてきてしまいました。メインより暗い、駆動時間も短いサブ光源しかありません。

やむをえずサブ機を出そうとしたところで、違和感にはすぐ気づきました。

出す前から光っとる! ザックの中で勝手に!! (´Д`;)

サブヘッデン

これがその早漏のサブヘッデン。緑のボタンがスイッチになってるんだけど、ちょっと触っただけで光ってしまうやわさ。そしてごらんの通りでべそみたいに出っ張ってます。ここが一番出っ張ってます。

以前にもあったんですが、そのでっぱりに何かが当たるか触れるかして、意図しない形で点灯してしまったのです。前回は昼間に気づいたのであまり重要視せず、まあそのうち買い替えるかぐらいに捉えてまして。そのずぼらさがここで仇しました。

もともとあまり駆動時間の長くない二軍ヘッデン、それもいつから点いていたのか、あとどれぐらいもつかわからない。
帰りの光源は最悪スマホの電灯機能でなんとかするとしても、手のふさがる解体作業はヘッドライトでないと話にならないし、スマホのバッテリー残量もやや不安…。急ぐしかねえ!!!

せっかくのひさびさの、それもかなりいいシシ肉なのに、スピード重視の雑な解体をするしかなく…。バラとロースの一部を切り取ったところでタイムアップになってしまいました。これ以上やると山ん中をライトなしで歩く羽目になるかもしれん!

あまりにも無念なので残りの部位は木の上にのせる形で置いといて、明日の朝続きをやろうと決意して帰ったところ、翌朝に来てみると木登りできる動物、おそらくアライグマか何かに引きずり降ろされてズタズタになっているのを発見して膝から崩れ落ちそうになりました。ああもったいねえ、もう食えん…orz

僕の手落ちはもろもろあるんだけど、誰かのせいにしたいので自分以外の顔を思い浮かべました。勝手に点灯しやがった、どこの馬の骨のメーカーとも知れんサブのヘッデンが悪いのです。

そう考えると、山中で夜を迎えるかもしれない猟具としてのヘッドライトって、信頼性こそ第一。それもサブこそ! 言ってみればサブが最後の砦なわけですから。ある意味サブこそメインと言っても過言ではないほどです。サブメインです。

GT-392D

シシの霊にも報いるべく、すぐに日本の老舗ライトメーカーであるジェントスのヘッデンを調達しました。「GT-392D」というモデルです。

一番明るいモードで使用しても8時間駆動するというロングライフ。単三電池×3、それもエネループなどの充電池で運用できる手軽さ。2250円(当時)の手ごろな値段。必要十分を上回る440ルーメンの光度。IP64準拠の耐塵・防滴仕様。ややでかそうなのが玉に瑕だけど、悪くないじゃないか!

GT-392Dのスイッチ

電源もこの通り。オレンジのボタンよりさらに上にでっぱりがあって、さらにボタンの押し具合もカッチリ感があって、ちょっとやそっと触れたぐらいではONになりません。ええじゃないか! (・∀・)

GT-392Dの使用感

三段階に調節できるうち、強の440ルーメンで2~3mほど前を照らしてみました。山中を歩く際に足元、とちょっと先を照らすとこれぐらいの距離です。

明るさは十分、というか、ここまで明るくなくても…ってぐらい。オーバースペックでしょう。歩くだけなら中で十分です。

でも僕の場合は山中でシシを解体せにゃならんわけで。皮をべりっとはがせばいいシカとはちがって、脂を身の方につける作業が必要なシシの解体には手元の明るさが欲しいところ。

GT-392Dレビュー

解体作業を想定した、50cm~1mの距離でりんちゃんを照らしてみました。

見よ、この黒い被毛が白く反射するほどの光度! 影もくっきり。これやったらいけるわー!

僕は性格悪いので、メーカーの売り文句とか疑ってかかる方です。駆動時間なんかも話半分で考えます。

強で8時間ってことは…実際には4時間ぐらいか。それでも十分やんけ! 中だと15時間、じゃ7.5時間か。予備の単三三本持ってれば一晩中でももちそうやな!

備えが半端だったせいでいいシシの肉を何割か失ってしまったけど、今後はそんなことはなくなりそうです。(´ω`)

Twitterやってます。役に立つこともたまにはつぶやいてるので、よければフォロー願います!(・∀・)
アカウント → SPINICKER @Boy_Meets_Meats

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ドッグナビ

【朗報】ドッグナビ、生産再開決定!【猟犬用端末】

狩猟ブームと言われるムーブメントが到来したのがかれこれ6~7年前ぐらいになりますか。ここ数年

記事を読む

モーラナイフ比較。コンパニオンと廉価版BASIC511をテストしてみた

モーラナイフ比較。コンパニオンと廉価版BASIC511をテストしてみた

狩猟のマストアイテム、ナイフ。ピンからキリまでありますが、僕の持ってるのは数千円の普及品ばかりです。

記事を読む

Duty Apparel狩猟用ベスト

使い勝手よし。Duty Apparelの狩猟用ベストがやってきた。

最近になった新しく入ってきた人はそうでもないことが多いようですが、昔から射撃や狩猟をやっているベテラ

記事を読む

国土地理院地図

カモ猟の猟場開拓に!Googlemapより一歩先行く国土地理院地図

ハンターにとって地図は大切なもの。ハンターマップを筆頭に、いろんな地図のお世話になりながら、

記事を読む

猟用靴はトレッキングシューズ派の僕がスパイク地下足袋を使ってみた結果。

狩猟靴はトレッキングシューズ派の僕がスパイク地下足袋を使ってみた結果。

今年の春頃、「スパイク地下足袋ってどんなもんかなぁ」とつぶやいていたところ、読者の方に送って

記事を読む

apemanの安物トレイルカメラを獣道に仕掛けてみた結果。

さて猟期も終了し、張りつめていた風船がしぼんだような生活を送っているspinicker。休み

記事を読む

ハンターの足元

山歩きに大事な猟師の靴、おもに3パターン。あなたはどれ?

猟師を始める前は「靴はどういったものがいいんだろうか」と悩んだものです。そして今でも悩んでい

記事を読む

ベアトゥースコムライジングキット

M870の頬づけ調整にベアトゥースのコムライジングキットを試してみた

ドットサイトSD-33を装着したのはいいのですが、そのぶん頬づけの位置も高くなってしまい、改善の必要

記事を読む

鳥猟ハンター(空気銃)のザックには何が入ってるのか紹介してみます。

鳥猟ハンター(空気銃)のザックには何が入ってるのか紹介してみます。

僕は散弾銃で大物猟もやれば、空気銃で小物猟(鳥猟)もやっています。最初は空気銃からこの世界に

記事を読む

イカリジン

狩猟中のマダニ対策。新成分「イカリジン」はDEETを超えるのか?

もうお盆も過ぎましたが、まだ8月半ば。夏休みまっただなか。これから先も海や山へ子供たちと出か

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

もうかりまっかPC01

PAGE TOP ↑