冬の塩カル・錆対策。下回り洗浄が普通のホースでできる道具、発売される。

公開日: : 狩猟車・猟用車

いよいよ冬本番。豪雪のニュースが各地から舞い込んできて、ここ山城でも低温が予想される前日などは、路上に凍結対策の塩カル(塩化カルシウム)が撒かれることが増えてきました。

昔はあの白いちいさな粒々が頼もしく見えたものですが、四駆にスタッドレス、チェーンも積載してたいていの雪道は無問題の今となっては、道路の塩化カルシウムは厄介な存在。車体に付着することで錆を誘発するからです。下回りなどは特に顕著です。

Kルヒャー社等の高圧洗浄機などに車の下回りを洗浄するのにちょうどいいノズルが設定されているのは知ってましたが、ノズルだけでなんか7,000円ぐらい取られます。妙に高い。本体と合わせると20,000円前後。車を守るためとはいえ、なかなかの出費…。
てかそもそも、塩カル落とすだけでそんな高圧が必要? 圧が高すぎると水が入らない方がいいところにも入ってしまわないか? (´-`)

次善の策として下回り洗浄設備のある洗車場で数百円を払ってつどつど塩カルを落としていましたが、たとえ数百円でも何度も通えばちりつも効果でバカにならないし、出向くのも面倒…。

そんなこんなで自前下回り洗浄計画が頓挫していた昨今。僕にぴったりな商品を見つけてしまいました。高価な高圧洗浄機がなくても、普通のホースで使用できる、安価な下回り洗浄ノズルです!

ででん。それがこちら。「グリーンライフ(GREEN LIFE) 散水ノズルスーパージェットロングノズルII」! 2023年1月現在でお値段たったの1,891えん!

なんか姉妹品みたいなのも出てて、先が曲がらないのとか伸縮するしないとかでいくつかパターンがあるみたいだけど、僕が買ったのはシンプルイズベストな“ヘッドジェット+角度調節あり”のSJN-80Nという商品。
ホース内径12~15mmとあるけど、まあそのへんに売ってる普通のホースがほぼそれにあたります。

安いだけあって水流は二種類しかないし伸縮もしないけど、車の下回り洗浄なら水道ホースにつなげるだけでこれこの通り。じょわーっと。180°調節できるヘッドで塩カル落としたい放題です! これで十分じゃね?

車の下回り以外にも使う、もっと長いのがいい! というならこっち。110cmまでがんばって伸びてくれます。そのぶんお値段も同2,845円まで伸びますけれども!

車を長く乗りたい場合、足回りやエンジンなんかは載せ替えできるけど、ボディは替えがききません。下回りのメンテナンスが大事になってきます。

お手頃価格のこの商品で、冬場に何かと酷使される狩猟車のお手入れをしてあげましょう!(・∀・)

p class=”bottom50″>Twitterやってます。役に立つこともたまにはつぶやいてるので、よければフォロー願います!(・∀・)
アカウント → SPINICKER @Boy_Meets_Meats

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

車

リアルな狩猟車事情を、猟期直前の射撃場で観察してみた。

以前、僕はこちらの記事やこちらの記事などで「狩猟車は軽の四駆があればいいけど必ずしも必要では

記事を読む

車

はたして猟用車に四駆は必要か?奈良県・和歌山県の場合―

狩猟のスタイルを問わず必要になってくるであろうツールのひとつが『原動機付きの乗り物』。猟場が

記事を読む

パジェロミニ

打倒ジムニー?狩猟車候補パジェロミニ(ノーマル)のオフロード能力

画像はwikipediaより[/caption] 日頃の車中泊車としては有能なものの、荒れた

記事を読む

新車

老婆心ながら新車の狩猟車を検討してる人に車傷の一例を挙げてみる。

ハンターを志して免許やら各種手続き、その他諸々の艱難辛苦を乗り越え、スタート地点まであと一歩

記事を読む

車メンテ

エブリイ(DA64V)のフューエルリッド(給油口蓋)を安く直す方法

もうじき買い換えますが、エブリイは故障の少ないいい車です。パートタイム四駆でさえあれば林道だ

記事を読む

狩りバカ日誌 2019年1月1日(散弾銃・単独忍び猟)

総額770円(税込み)!車中泊猟向けに100均の品で棚を作ってみた。

猟場が遠いと往復の時間も交通費も馬鹿にならない。 ということで僕などはよく山に止めた車

記事を読む

新狩猟車・デッキバン(S331W)が来たので軽くレビューする。

昨年末に二代目狩猟車・サンバー君が突然のオーバーヒートでお亡くなりになり、三代目としてデッキバンを発

記事を読む

林道+市街地に最適?デッキバンに「GRANDTREK TG4」を導入してみた

デッキバンが↑の姿で納車されておよそ一か月。猟期は終わったけど移住して有害鳥獣駆除に参加する

記事を読む

サンバーVSエブリイ

サンバーに乗って1ヶ月。エブリイとの違いが見えてきた!

二代目猟用車・サンバーがうちに来てはや1ヶ月。早いものです。 その間、普段の足として街

記事を読む

世界の変態ATV

狩猟車には無理だけど。これが世界の変態(ほめ言葉)ATVだ!

スタイルによって程度の差はあっても、狩猟をやっていると不整地道路を走る機会は多くなることでし

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

もうかりまっかPC01

PAGE TOP ↑