現代技術でピラミッドは作れるか?スーパーゼネコン大林組の本気。

公開日: : 暮らしよもやま話

ピラミッド

昔には作れていた物が、技術が失われて今では作れなくなった。というものがこの世にはあるそうです。

たとえば日本刀。鎌倉時代のものがもっとも高品質で今の技術では同等のものは作れない、とか聞いたことがあります。

それ以外ではピラミッドなんかもそうだとか耳にした記憶が。

日本刀なんかは今じゃ昔みたいに使われなくなったのでわからなくもない。でも土木工事なんかは今も盛んなのでピラミッドはそりゃ大変だろうけど、現代技術でできんことはないんじゃないかねぇ? (´・з・)

という思いがよぎったのでちょっと調べてみたら、大林組のウェブサイトにピラミッド建造についての情報があったので見てみました。

スポンサーリンク

クフ王型大ピラミッド建設計画の試み(季刊大林)

大林組といえばゼネコンのなかのゼネコン。日本に五社しかないスーパーゼネコンの一柱です。当然、技術は日本どころか世界でも屈指でしょう。

そんな大林組が現代技術を駆使し、本気で試算したピラミッド建造計画の詳細が上記リンク先で公開されています!

ピラミッドは作れる!

現代ビル建築

古代エジプト人の営々辛苦築きあげた巨大な塔が、現代人にとって、どのようなひろがりと意味をもつのか、その雄大なピラミッドに思いをはせ、現代ならばどのくらいの年月と費用、労働力で完成できるか我々なりに検討を重ねた。工期5年。建設費総額1,250億円。これが大林組の技術陣により現在の最新技術・機械を駆使して綿密に算出された数字である。
ここに、その準備と計画の一端を紹介する。

5年の工期と1250億円の費用があれば、最大のピラミッド、クフ王のピラミッドですら建造可能であるようです。mjsk!

石の切り出し方から積み上げ方法、材料の仕様から人員配置や建設後の施設利用法などにいたるまで事細かに書かれてあります。すげぇ、ホントにできるんだ!

僕などは素人もいいところなのでこの数字がどれだけ正確なものかは知り得ません。が、よもや天下の大林組がいい加減な情報を自社のサイトで公開もしないでしょう。作れるんでしょうね、実際。

けどこうなってくると、逆に今度は「よくこれだけのものを昔の技術で作れたもんだ」という気になってきます。現代の重機と技術をふんだんに使って5年1250億かかるものを、よくぞ。考えれば考えるほどすごい。

なんかこう、世界の不思議にせまるシリーズはいくつになっても心躍るものがありますね。

古代ミステリーの話にはうさん臭いオカルトじみたものもありますが、そういったものを払拭するためにもこういうしっかりした検証が進めばいいなと思います。( ´ー`)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

G

Gよさらば! 格安で効果抜群のゴキブリ対策

大学生の頃、ゴキ○リに足の指をかまれたことがあります。こんばんは、spinickerです。

記事を読む

トレッキングシューズ

便利な機能が充実。狩猟にも役立つ靴乾燥機(シューズドライヤー)!

以前にもこちらの記事で取り上げましたが、当地では猟師に人気の靴は大きく分けると「スパイク長靴

記事を読む

実録・ハンターの趣味!日曜猟師は他にどんな趣味を持ってるのか?

地域とターゲットによって多少の前後はあれど、猟期の開始(11月15日)まで三ヶ月を切りました

記事を読む

異世界

火星の歩き方!「MarsPanorama」と「GoogleMars」で見る火星

人間という生き物、なかでも男というやつは「謎」とか「不思議」に勝手にロマンを見いだしてワイワ

記事を読む

手書き文字

字が汚い人の救世主。こちらが代わりに「手書き」してくれる機械です!

機械化・IT化が進んだおかげで手書きで文字を書く機会は減った。といっても、役所などではまだま

記事を読む

災害

災害vs銃刀法。避難時には猟銃をどうすればいいのか?

夏の終わり~秋の初めは台風のシーズン。今年もいくつかの台風が上陸、各地に爪痕を残しています。

記事を読む

youは何しにそんな所へ?野生動物の意外性と頑丈さを再確認してみる

youは何しにそんな所へ?野生動物の意外性と頑丈さを再確認してみる

野生動物の意外性というものは、どちらかというと彼らとの接触の多い我々のようなハンターをも仰天

記事を読む

揺れやすい地盤

あなたの街は大丈夫?地盤の揺れやすさを調べられるサイトはこちら

熊本の地震から一週間あまり。現地はまだまだ混乱しているよう。南河内は地震が少なく、僕などは震

記事を読む

空き巣

自衛官の空き巣事件から考える、猟銃所持者の防犯・セキュリティ

本日付の時事通信でこういった記事がありました。 「自衛官を空き巣容疑再逮捕=被害50件

記事を読む

ロング・ロード・ホーム

ロングロードホーム鑑賞前に。バグダードバーニングで見るイラク戦争

最近ナショジオを見ていると、「ロング・ロード・ホーム」という新番組の番宣をよく目にします。

記事を読む

Comment

  1. ltchughes より:

     ピラミッド、外観もすごいのですが、中もすばらしいです。
     でも個人的には王家の谷の方が良かったかなぁ。

     個人的にはヨルダンのペトラ遺跡がお勧めです。

     本当に作って、観光名所にしてくれるといいですね!

    • spinicker より:

      エジプトいいですねぇ。15年ほど前、バンコクで出会った日本人に見せてもらったシリアのダマスカスの写真が素晴らしくてアラブ諸国も行ってみたかったけど、今はもうおそろしくて行く気になれない…。

      ピラミッドもそうですが、一度行っておけばよかったと後悔しています。平和にならんかな。(´・ω・`)

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

もうかりまっかPC01

PAGE TOP ↑