使い勝手よし。Duty Apparelの狩猟用ベストがやってきた。
公開日:
:
最終更新日:2017/03/13
猟具・猟装
最近になった新しく入ってきた人はそうでもないことが多いようですが、昔から射撃や狩猟をやっているベテランの方にはものっそいお金持ちの人とかがけっこういたりします。うらやましい。(´・ω・`)
うちの猟友会支部にもそういう方がいて、いろいろとよくしてもらっているので、心のなかで「地元の師匠」と呼んでいます。またこの人がとても面倒見がいいのです。
で、つい先日、電話でこんなことがありました。
地元の師匠:おうspinicker。ええもんやろか。うちこい。
ぼく:行きます。
ほいほいとおうちまで行きました。何くれるのかな!
地元の師匠:どや。欲しいやろ!
ぼく:こ、この品は…!(; ゚д゚)
スポンサーリンク

Duty Apparelの狩猟用ベスト!
地元の師匠はサイズが合うか合わないかわからなかったので海外Sサイズ(≒日本でいうとM)と海外Mサイズ(≒日本でいうとL)の二着を注文し、サイズの合わなかった方、Sサイズをくれるというのでした。
相変わらず買い物が豪快だなぁ。この人ならウケ狙いで家建てても驚かんぞ…。orz

ありがたく頂戴してうちで猟装に着替え、試着してみました。165㎝75㎏の超ふくよか体型ですが…Sサイズでぴったり!(・∀・)
なんならもうちょっと余裕あるぐらいです。もっと寒い地方で中に着る量が多かったりしても、僕ぐらいの体型ならSでも大丈夫そう。今回のインナーはモンベルのジオライン M.W.ハイネックシャツと厚手のフリースです。
わりと体にフィットする感じで、猟友会ベストのように余計なバタバタ感がありません。生地もしっかりしていて、全体的にカッチリな印象。
中肉中背の人なら…僕と同じようにSで余裕持たせるか、XSでぴったりフィットを目指すか、難しそう。Sにして左右の両脇に3本ずつある微調整用のベルトを締めて使うのがベストかな? XSだとさすがに丈が短すぎるかも。
ちなみに今回調整用ベルトはすべてデフォルトの形。締めすぎず緩めすぎずのニュートラルな状態です。
Duty Apparelの狩猟用ベストといえば、特徴的なのが、自分の好きな場所に好きなポケットやポーチを取り付けられるという「molleシステム」。
その肝となるのがベストの前後に水平方向に縫い付けられた、ポーチ取り付け用のベルト。生地そのものはかなり丈夫そうなので、ここの縫製がどれだけ保つかで寿命が決まるような感じ。
といったところが、使用前の第一印象です。それにしても、いやはや、いいものをいただいた。
これ、現時点では大阪のAEGというハンターショップで税込み14980円で売っている代物です。高級猟装。大物猟3年目に入って猟友会ベストもボロくなってきていたのでとても助かりました。
あとはこれに装着するポーチ類をいくつか買って、実際に運用して、また使い勝手なんかをレポートできたらと思います!(・∀・)
関連記事
-
-
大物猟用のドットサイト、サイトロンSD-33をM870に載せてみた。
M870がかっこいいのは一万年と二千年前から決まり切っていることであってこれはこれで申し分ないのです
-
-
狩猟中の足濡れサヨナラ。防水靴下で実現する快適猟師生活
2月15日を過ぎ、猟期は延長戦に入りました。そう遠くないうちに春の野郎がやって来やがりますが
-
-
ハンターの(ほぼ)必需品! 獲物用冷凍庫にキープできる鴨の数は?
ハンター始めて最初のシーズンの獲物はコガモ1カルガモ1ヒヨドリ10とかそんな感じだったので特
-
-
【PR】ハンターフリマ!現在狩猟用空気銃レインストームを展示中です【PR】
売れました、落札御礼!(・∀・) 前回の記事で空気銃猟からいったん離れると記しましたが
-
-
二猟期ほど使い倒してまた同じの買う予定の狩猟用手袋がこちらになります
猟具・猟装も数ある中で、なかなかしっくりこないものの筆頭格が手袋ではないかと思われます。
-
-
空気銃猟時の猟装はこれ?「里山迷彩」という考え方。
当地の空気銃流し猟の環境はおもに里山。車でため池7割、河川3割ぐらいの水場を回ってカモを探し
-
-
滑ると評判なメレルのトレッキングシューズを一猟期使ってみた感想。
昨年の猟期開始直後。 先代の狩猟靴、アディダスのトレッキングシューズがその役目を果たし、力尽き
-
-
獲物の発見・追跡に!低価格なスマホ接続式の赤外線サーモカメラ
すべてのハンターが避けたいことのひとつに「半矢・未回収」が挙げられると思います。獲物にケガさ
-
-
狩猟とは切っても切れないツール。僕の猟用ナイフ一式を紹介します。
ハンターの間でも、あれがいい、いやあそこの方がいい、と常に話題になるのがナイフの話。やっぱり
-
-
獲物の冷凍保存に!パナソニック製真空パック機「BH-951P」の実力
どんな獲物をどんな方法でどれだけ獲ってくるかにもよるでしょうが、ハンターやってると獲物専用の冷凍庫っ
Comment
ベストいい感じそうですね。
(^o^)
使い心地のレポート楽しみに待ってます。(^o^)/
それにしても、猟装って高いですよね(T_T)。上下のオレンジ迷彩服なんか3万円位しますもんね。
試しで買える金額じゃあ無いって
Σ( ̄皿 ̄;;
しかし、サイズが分からんからって、「2着買って、合わない方をあげる」なんて太っ腹な。
いい師匠ですね(о´∀`о)。
古い体質の業界ですからねぇ。古くから狩猟やってる人向けの体制であることは否めません。で、そういう人ってやっぱりお金持ってるんでああいう値段設定になるんでしょうか。
M870のサドルマウント、あんな小さい鉄片が1万円すると知ったときは仰天しましたね僕は。
師匠とはいってもいっしょに出猟したことはなくていろいろと話聞くだけなので座学師匠ですけどね! でもありがたいことです。( `・ω・´)ゞ
このベスト気になってました。
猟友会の物は個人的には使うには困っていないので、買い換えるには至っていませが、レポート次第では考えちゃいそう。
師匠さん、豪快で太っ腹ですね~
そしてspinikerさん愛されてますね!?
11日で今季の自分の猟期は終了しました。
その最終日に20貫程の猪撃って猪童貞脱出。
明日、出猟される皆様楽しんで来てください!
(>ω<)ノシ イノシシ
僕も猟友会ベストの性能には別に不満はなかったのですが、3年使ううちにポケットがべりっと剥がれ落ちまして、メッシュのところについているものなので縫い直しても衣料用ボンドで接着してもすぐまたはがれてしまって、新規調達が必要になったもので…。もらえなかったら猟友会ベストを支部に頼んで売ってもらってたと思います。
僕も昨日で終猟です。猟果はかんばしくないシーズンでしたが、経験値は増えたのと、何より無事故無違反で終えれたのでとりあえずはよしとします。( `・ω・´)イノシシ
はじめまして、ブログ楽しく拝見させて頂いてます。自分もこのベストを使っていますが、丈夫で物がたくさん入り重宝してます。イバラが多いので丈夫なのが欲しくて購入しました。GPS、小型のポーチ、弾差しの4つを前に、ペットボトルポーチは腰の位置に着けてます。あとは狩猟刀を何とか着けたいと思っています。
はじめまして!(・∀・)
布の丈夫さは猟友会ベストとは比べものにならないレベルですよね。僕はいまのところ大物猟時のナイフ類は剣鉈はズボンのベルトに装着していますが…まだまだ試行錯誤中です。猟装も考え始めるとなかなか時間泥棒ですよね。( ̄∇ ̄;)
[…] 使い勝手よし。Duty Apparelの狩猟用ベストがやってきた。|吾輩はプアである […]