ハンターならできて当然?焼肉・ホルモンの部位がわかる食肉パズル!
公開日:
:
料理
仲間でワイワイも嫌いではないですが基本単独行動の僕。メシ食いに行くのも旅に出るのもほぼすべてと言っていいほど単騎です。草野球とか巻き狩りとか一人じゃできないのはまた話が別ですけどね!
が、回転寿司でもファミレスでもたいていの外食は一人で行けるというのに、なぜか一人で入る気にならないのが焼肉屋。自分でも理由がよくわかりません。牛肉は高いからかな? 牛丼以外の牛肉って長いこと食べてないしなぁ。orz
だからなのか、焼肉屋のメニューで出てくるような肉の名前なんかもメジャーどころ以外あまり覚えてなければ、ましてやそれがどこの部位なのかもイマイチわかりません。
これが牛の部位だそうです。なるほど、わからん。牛はシカやシシより部位が細分化されてるのも理由なのかもしれん。。。
ハンターやハンター予備軍の皆さん、わかるでしょうか? 僕はやっぱりわかりません。いや、ちょっとだけわかるかな。(´・ω・`)
そんな時は「一頭買い!! 特選焼肉パズル-ウシ-」で遊びながら勉強しましょう!(゚∀゚)
これは食肉になる牛の部位を小分け・組み立て可能にした、食育にも最適なパズルのおもちゃです。
パーツは全部でこれだけあります。牛肉の部位ってこんなにあるのか、覚えられないわけだ。orz
すぐに思い浮かぶのは…ハラミ、カルビ、ミノ、レバー、タンぐらいかな。ちょっと時間かければセンマイとかハチノスなんてのもあったなぁと思い出したり。
肉の部位だけじゃなくてホルモンの部位もいろいろ登場します。フワはたぶん肺だろうな、ふわっとしてるから。けどギアラってなんだよ、怪獣かなんかか。なんでそんな強そうな名前つけたんだ。(´・ω・`)
ちなみにホルモンとは、大阪弁の「放るモン(=捨てる物)」が由来だと聞いたことがあります。ホンマかいな。
あとはできればどのホルモンが内臓のどの部位なのか、なんてとこまでわかればなおいいんだけど…。ハラミは横隔膜(←今調べた)だとか。パズルひとつにそこまでを望むのは酷かな。
そのへんにまで興味がわいた人は本か何かで補完するといいかもしれません。
そういえばシカのモモ肉でもブロックの集まりみたいになってて、これはレンガとかこれはしんたまとか誰かがいろいろ言ってたっけ。僕はおおざっぱなので全部ひっくるめて「モモ肉」扱いにしてたけど。
せっかく自分の手で解体できるハンターなんて趣味をやってるんだから、来期の解体ではもうちょっと気をつけて観察してみる所存です。(´・з・)
関連記事
-
安くて高品質なプロテイン。ゆで卵は電子レンジで簡単に作ろう!
小腹が空いた時、みなさんはどうされてますか? 中途半端に食べると腹の虫がさらに騒ぎ出すので、
-
【朗報?】肉、栽培される。ラボ育ちの食肉は普及するか?
狩猟行為を目の仇にする人の言い分に「動物を殺すのは残酷だ!」というのがあります。 ハン
-
安いフードプロセッサ、テスコムTK440をジビエ料理用に買ってみた。
以前に本サイトの鹿料理「鹿のあらびきメンチカツ」でもさらっと登場したフードプロセッサ、テスコムTK4
-
あなたが主役!BBQの実用+パーティグッズにタクティカルエプロン!
8月に入りました。もうあと半月もすれば盆休みですね! 指折り数えて待っている人も少なくないこ
-
ジビエにも合う! お手軽バジル栽培キット!
エンゲル係数なら、そんじょそこらの奴には負けない。こんばんは、spinickerです。ぶっちゃけ、負
-
栄養豊富!でもそれだけじゃない、味もいいぜ!現代人に玄米のすすめ
情報としての「玄米の健康への有用性」を耳にしたことがない、という人は、今の日本ではほとんどい
Comment
タンやハラミまで「ホルモン パーツ」なの?と不思議に思いました。ホルモンは「腸」系だけかと思っていました。
語源が「捨てるモノ」という話、私も聞いたことがあります。そう考えますと、腸以外でも過去に捨てていたモノは、ホルモン系なんですね。
ではプア様は、猪とシカの『解体新書』を販売して、大もうけして下さい!猪やシカのパズルは猟師には売れなくても、猟を知らない人が興味から購入するかも!!
食肉のホルモンって定義はなんでしょうね。内臓のことなのかな? 猟隊では人間の食べない内臓は犬に、犬も食べないところは廃棄となっています。
僕はおおざっぱなもので、あんまりこう、解体の指南書制作みたいな細かい作業は苦手なので勘弁してください。だいたいわかってて食べられさえすればいいのですよ!(・∀・)