狩猟やジビエを通じて、人生の血肉を得たり得なかったりするwebサイト。貧乏がなんだ!

ロゴ

ページメイン画像

これからの人へのアドバイスタイトル

無視できない、コストの問題。エアライフルは、装薬銃とくらべるとランニングコストはかなり安くおさえられます。最初の手続についても、射撃教習(40,000円ぐらい)がなかったり弾専用ロッカーが必要なかったり、なにかと簡素です。弾は散弾銃が1発35円~600円ぐらいなのに対してエアライフルなら7円ぐらい! 銃そのものの値段は、超高級品をのぞけばおおむねエアライフルの方が割高な感じ。散弾銃はピンキリ具合がでかいかな・・・。
以下は2種猟銃(エアライフル)で1県の狩猟者登録申請を想定した場合の金額です。

各都道府県により多少異なります。特に支部会費関連。
基本、金額は高めで設定しています。
猟装? そんなのあとあと! 始めるための最低限に近いものを記載。

猟銃等初心者講習会受講料 6,800円
所持許可申請手数料 9,000円
狩猟免許予備講習受講料 10,000円
狩猟免許試験受験料 5,200円

合計 31,000円

スコープ付き中古ポンプ銃 50,000円
ペレット5.5mm(500発) 3,500円
中古ガンロッカー(所持許可取得に必要) 15,000円

合計 68,500円

大日本猟友会会費(2種) 1500円 ※1
狩猟者登録税(2種) 5500円+手数料1800円+送料1200円=8500円 ※2
各都道府県猟友会 会費 5000円
各都道府県猟友会 支部会費 3000円

※1 ハンター共済費はここに含まれています
※2 狩猟者章の送料1200円は他府県で申請する場合のみ必要

合計 18,000円

狩り場までの交通費 8,400円/シーズン ※
出猟前に1回ぐらいは射撃場で練習・調整しよう 施設利用料4,000円
さすがに銃と弾だけじゃ不便なので消耗品をいくつか買う 10,000円

※ 月二回出猟(往復120km走行×2、燃費12km/L、ガス代140円/Lと仮定)

合計 22,400円

コストトータル

ヒッジョーにおおざっぱですが、安く上げようと思えばだいたいこのような感じになります。
最初の1シーズンで、銃を含めて約14万円。これが安いか高いかは考え方次第だと思いますが、2年目以降のランニングコストはこれよりぐっと下がるので、続けるための費用的負担はそれほどでもないかと。

猟友会に入会せず狩りをしたり、弾を外国から個人輸入したりして経費を節約している人もいます。
そういう人はたいていの場合、知識とか銃の腕とか、ハンティングに関わるなにかがものすごく
優れていたりします。僕は今のところ前述のどちらもしていません。

管理人spinicker

ようやくオムツが取れた・・・ような気がする、大阪府在住の(この業界では)若手猟師。奈良県・岐阜県の猟場で活動しています。得物は2種猟銃(狩猟用空気銃)のレインストームと、1種猟銃(散弾銃)のM870。貧乏なくせに楽しい、いいような悪いような日常を、サイトやブログなんかで恥ずかしげもなく公開しています。 

メールアイコン ツイッターアイコン フェイスブックアイコン


ページ
TOP