使わなくなった猟具たち その5-アマチュア無線機

公開日: : 最終更新日:2019/04/17 使わなくなった猟具たち

ALINCO アマチュア無線機 144/430MHz ハンディタイプ リチウム充電セット付属 DJ-S57

猟具も栄枯盛衰。新たに使うようになったものもあれば、使わなくなるものだってあります。最初の数年はお世話になった4アマ無線機。今ではお役御免となりました。(´・ω・`)

猟用にはいくらか制限がある>アマチュア無線

それを決定したのは僕ではなく、猟隊の隊長でした。

ご存知の方はご存知だろうけど、アマチュア無線を狩猟で使うにはある程度の縛りがあります。原則問題ないけど、わずらわしさが付きまとうのです。コールサインの告知が必要だったり。もちろん免許も必要です。なしで運用してる人もいるだろうけど。(・ω・)

他にも「アマチュア局の送信する通報は、他人の依頼によるものであってはならない(無線局運用規則 第二百五十九条)」とか。
「実験無線局及びアマチュア無線局の行なう通信には、暗語を使用してはならない(電波法 第五十八条)」なんてのもあります。送信者と受信者にしかわからない造語とかだとよろしくないのです。今ならいいだろうけど、流行りだす前のマジ卍とか意味不明だったことでしょう。アウトかな?

スポンサーリンク

それでも個人的にはアマチュア無線継続でいいんじゃないかという気はしていました。面倒ではあるけど使えないわけじゃないし、デジタル簡易無線は申請だけで使えて手軽だけど、導入するにも3万円ほどかかる。

デジ簡とアマチュア無線機

ただ、デジタル簡易無線だとコールサイン必要だとか暗語ダメとか、そういう縛りからは解放されます。一番大きいのは有害鳥獣駆除でも使える点でしょうか。アマチュア無線は金銭受領の発生する業務では使ってはいけないのです。この頃はまだそのうち有害鳥獣駆除を銃猟でやりたい気があったので、僕もデジ簡に切り替えた。という経緯があります。

そもそもアマチュア無線局とは

「金銭上の利益のためでなく、もっぱら個人的な無線技術の興味によって自己訓練、通信及び技術的研究の業務を行なう無線局をいう(電波法施行規則 第四条 二十四)」

と規定されています。なんか狩猟とは直接関係なさそうな気がするんだけど…。なぜ使っていいのかわかりません。とりあえずありがたいっちゃありがたいですが。(´・ω・`)

使うのが問題なさそうなのは上でもちょっとリンク貼ったとおり、総務省の見解が出ているわけなのでそれに沿っているのであればそう気にしなくていいでしょうけど。
ちなみにドメインの「go.jp」は国の機関とか特別法人とかでないと取得できないので、まぁ信用していいですよ。

不法無線局探索車(DEURAS-M)
不法無線局探索車(DEURAS-M)

ともにhttps://www.hamlife.jpより

電波といえば、最近はこういうハイテクな不法無線局探索カーが登場しているとのこと。DEURAS-Mというそうです。実際に不法無線局が御用になったこともあるそうですよ!(伝聞)

罰金刑以上のおとがめを受けたり、また場合によってはそれ以下であっても、取り消し処分、あるいは自主返納という名の半強制処分を科されるのがわれわれ銃猟ハンターの定め。

電波法まわりの決まり事もきっちり順守して、狩猟にのぞみましょう。

Twitterやってます。役に立つこともたまにはつぶやいてるので、よければフォロー願います!(・∀・)
アカウント → SPINICKER @Boy_Meets_Meats

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

使わなくなった猟具たち ラジコンボート

使わなくなった猟具たち その3-カモ回収用ラジコンボート

必要かそうでないか。道具というものは環境によってもそのあたり変わってきます。常夏の国にスタッドレスタ

記事を読む

レミントン マルチツール ウイングマスター

使わなくなった猟具たち その2―レミントン マルチツール ウイングマスター

実猟の経験を経るほどに考え方が変わり、考え方が変われば猟具も変わる。 以前は重宝してい

記事を読む

使わなくなった猟具たち その4-チェストリグ

狩猟免許を取得して一期目のこと。 狩猟を開始するにあたって猟装はどうすればいいかと考えていた僕

記事を読む

使わなくなった猟具たち

使わなくなった猟具たち その1―カモフラージュネット&鴨デコイ

人間誰しも失敗するのはいやなもの。僕のような形から入るタイプであればなおさら。失敗するのいやだから、

記事を読む

Comment

  1. バラクーダ より:

    こんにちは。
    無線は以前より資格不要の無線で遊んでいまして、パーソナル無線無きあとはデジタル簡易無線で遊んでいました。
    私の属する隊は今でもアマチュア無線使用なので、次の猟期までに従事者免許と局免許を取らねばなりません。
    アマチュア無線をやりたいのではなく狩猟をやりたいので、デジタル簡易無線に移行してくれると嬉しいなぁと思う今日この頃です(笑)
    まあ車載機は20~25Wあるので広範囲に使いたい場合はアマチュアですけど。
    デジ簡は車載機でも最大5Wですからね。
    狩猟の為に別の資格も取らなきゃならないというのは面倒ですが、
    電波法違反で捕まっても所持許可に影響するので仕方ありません。

    • spinicker より:

      あ、デジ簡の車載機は5wなんですね。そのへん疎いもので。(;・_・)
      両方使った感想としては、現状では音質は昔ながらのアマ無線の方がいいように思うのです。デジ簡はどうも音がくぐもって聞こえることが多くて。時代が進めば改善されるんですかね。(´・ω・`)

  2. LONE-WOLF より:

    アマチュア無線を狩猟に使用しても良いというのは、狩猟が同じく趣味の領域であると考えられているからでしょうか。(本業がサラリーマンや自営業者が主ですし)
    それ故に、職業猟師の場合は使用が禁止されるのではないかと。
    狩猟専門の民間業者などは使用出来ないはずです。
    間違っていたらゴメンナサイ!

    私も狩猟を始めるにあたり、アマチュア無線(3級)免許を取得しました。
    グループ猟からスタートしましたが、人間関係の煩わしさから単独猟へと移行し現在に至ります。
    それでも、無線機だけは持って出掛けますね。
    単独猟であるが為に、何らかの事故があった際には助けを呼ばなくてはなりません。
    それにはやはり、アマチュア無線が必要でしょう。
    でも、山の中で電波が届くのか不安ですし、位置をどの様に伝えられるか・・・
    それでもまあ、無線機があると言うだけでも安心感がありますから。
    せっかく取った資格ですから、有効に活用しましょうよ!

    • spinicker より:

      単独で入る山は電波が入るところが多いのと、同じ猟場で活動していて現在地を伝えるとわかってもらえる猟友がいまして。そのへんの関係もアマ無線が誇りをかぶっている理由のひとつです。けどまぁ、失効させるのは確かにもったいないし、なんだかんだで更新はするかと。

バラクーダ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

もうかりまっかPC01

PAGE TOP ↑