「 申請・手続き 」 一覧
6年目猟期に向けて。1種銃猟免許の更新講習に行ってきた。
2017/08/17 | 申請・手続き
盆を過ぎました。ここからは猟期まで早い。 毎年、3月15日からの3か月は長いけど、8月15日からの3か月はあっという間というイメージです。なんでだろうな、日々の用事に加えて射撃とか猟場見
2017年度狩猟者登録開始!費用を過去とくらべてみた。
2017/08/02 | 申請・手続き
一年で一番暑い時期に差しかかってきました。盛夏です。 夏って案外短い印象なんですけどね、僕の中では。盛夏と呼べる季節は梅雨明け~盆ぐらいまでだと思ってます。 盆を過ぎると日中はまだ
続・所属した猟友会支部が合わなかった時に取るべき行動
2017/06/29 | 申請・手続き
以前、「所属した猟友会支部が自分に合わなかった。という時に取るべき行動 」という記事をupして、猟友会は地元の支部じゃなくても、何なら他府県でも所属できるんですよ。ということを紹介しました。
移籍・引っ越しの際の支部探しに。各都道府県猟友会連絡先はこちら
2016/09/09 | 申請・手続き
猟友会があまりユーザーフレンドリーではないという根拠はいくつかありますが、たとえば引っ越しで所属している支部が変わるという場合どこの誰に連絡を取ればいいのかわかりにくい、というのもそのひとつ。
今年度の狩猟者登録申請、開始。大幅値上げにキミは耐えられるか!?
2016/07/27 | 申請・手続き
例年なら8月中旬ごろになる狩猟者登録の申請書がもう届いているということで班長さんから連絡があり、いそいそと行ってまいりました。なんで今年はこんな早いんだ? 例年ならだいたい盆前後
おいでませ、大阪府猟友会!毎年こんな若者向けイベントやってます!
2016/07/19 | 申請・手続き
日本のハンター協会といえば大日本猟友会。狩猟初心者のうちはお世話になっておいた方がメリットの多い団体。もしかするとそのうち不平不満が出てくるかもしれませんけどね! 僕の場合は周囲の人に恵まれて
所属した猟友会支部が自分に合わなかった。という時に取るべき行動
2016/06/29 | 申請・手続き
銃と銃猟の免許を取得し、期待に胸を膨らませて地元の猟友会に入会したものの、罠猟の人しか在籍しておらず教えを請うことができなかった。orz というような話を過去に何度か小耳にはさんだこ
巻き狩り(グループ猟)に必須。4アマ無線の免許取り方と運用
※狩猟は狩猟でも「有害鳥獣駆除」は、自治体から受託する業務となるため、アマチュア無線の使用は目的外使用として検挙された例があるそうです。アマチュア無線の運用に係る規定は遵守した上で運用しま
銃検の季節到来。ベテラン猟師から聞いた銃検時の注意事項とは?
2016/02/20 | 申請・手続き
今年は伊勢志摩サミットの影響で、例年より銃検が前倒しされている地域が多い様子。だいたい3~4月あたりに実施される地域が多いようなので、そろそろピークにかかるといったところでしょうか。 初
待望の新試験対応版!猟銃等講習会試験対策例題集Ⅲ
2016/01/15 | 申請・手続き
ご存じのとおり2015年6月から猟銃等初心者講習会の考査の出題形式が変更されています。 僕はそれ以前に受講したので20問の4択式、14問以上の正答で合格。という旧バージョンでしたが、今は
実録、狩猟者登録!かかる費用はこれぐらい!※所属によって前後あり
2015/08/21 | 申請・手続き
今年も狩猟者登録の時期がやってきました! 猟欲が今にも噴火してしまいそうな荒くれハンターたちは、盆を過ぎた今ぐらいの時期になるともう居ても立ってもいられなくなります! щ(゚Д゚щ)ウオー 僕も
猟銃等経験者講習会を受講、最後に哀しい話を聞いてきました。;;
2015/07/18 | 申請・手続き
早いもので、今年がレインストームの所持許可の更新年にあたります。最初の銃であるAR-6がもし今でも手元にあれば去年が更新だったのですが、何度か触れている通りAR-6は精度がアレで使い物にならな
年齢的に狩猟免許が取得できない青少年にサバゲーを勧める4つの理由。
http://blog.livedoor.jp/missiontaka/より[/caption] お酒は二十歳になってから。煙草も二十歳になってから(吸わないにこしたことはないですが)。そして
早くも登場!2015年6月の法改正対応、猟銃等初心者講習会むけ問題集!
2015/06/23 | 申請・手続き
今月、2015年6月から運用された、新しい猟銃等初心者講習会の考査。このブログでも以前、こんな形で取り上げています。 関連記事:6月から猟銃等初心者講習会の試験内容が変更されました、
6月から猟銃等初心者講習会の試験内容が変更されました、要注意!
2015/06/10 | 申請・手続き
少し前、今年の3月か4月あたりから、銃の申請などにともなう手続きなんかがいくらか簡素化されたり、と少しずつ変更が見られていたのですが、猟銃等初心者講習会の試験内容も2015年6月から変更されて
猟銃等初心者講習会の試験(銃試験)対策を考えてみる。
2014/11/14 | 申請・手続き
「カモキャッチャー」「鴨キャッチャー」キーワードでの訪問が多いのは以前にも言ったとおりですが、「銃試験」とか「猟銃 試験」なんかもちらほら。 思い起こせば、僕も苦戦した記憶があります。な
散弾銃教習射撃、合格!
2014/10/28 | 申請・手続き
奈良県内のすべての鹿、猪にバッドなニュースが届きました。そう、本日! 散弾銃の教習射撃をクリアしてきたのです! これでまた一歩、装薬銃ハンターに近づきました! ^ ^ 教習射撃、聞いてい
教習射撃資格認定、ゲット!
2014/10/22 | 申請・手続き
こちらの記事で紹介していたとおり、9月17日に申請を出していた教習資格認定が本日おりました! 申請してから約1ヶ月。知り合いハンターに聞いてみると「大阪じゃ早い方なんじゃないかな」と
検証! 猟銃所持許可にまつわる噂のウソ・ホント
2014/10/17 | 申請・手続き
ハンターになろう、銃を所持しよう! と僕が思い立ったのは数年前のこと。それから、リアル猟師知り合いができるまでは、情報収集といえばだいたいがネット検索でした。 そうやって情報を集めて
知っとかないと損するかも? 自分で狩猟者登録する時の注意点
2014/09/30 | 申請・手続き
僕の住んでいる地域の猟友会支部では盆明けあたりに狩猟者登録の一斉受付があってその際に岐阜で2種銃猟の登録はしておいたのですが、例年登録している奈良県は登録せずに保留してました。散弾銃の取得
教習資格認定申請に行ってきました。
2014/09/17 | 申請・手続き
どれだけ待ち焦がれても山開きの日は決まっているので、その間に今期の目標のひとつである散弾銃取得のための手続きを進めておくことにしましょう。 ということで、散弾銃の射撃教習資格認定を受ける
1種狩猟免許試験、結果発表!
2014/08/18 | 申請・手続き
実は現状、2年前に取得した2種狩猟免許(狩猟用空気銃・狩猟用エアライフルを使用する銃猟)しか持ってないんですよ僕は。その時は空気銃オンリーでいくつもりだったので。 でもいろいろと話を聞い