理想の移住物件を簡単間取りアプリ「イエスマイハウス」で設計してみる

公開日: : 移住地さがし

理想の移住物件を簡単間取りアプリ「イエスマイハウス」で設計してみる

移住したいしたいと常日頃から公言してるspinicker。まだもうちっと先のことですけどね。早くて今年の秋、実際はおそらく来年の夏以降。

それまでは空き家バンクの物件見たりして移住した気になって遊んだりしてるんですけど、理想の間取りってなかなかないですね。他人が他人のために設計したんだからそれが普通なんだろうけど。だいたいだだっぴろいんですよ。一人暮らしには。

あまりにもイマイチな間取りの古民家ばっかりなので、素人でも簡単に使えるPC用間取り作成ソフト「イエスマイハウス」で、自分が住みたい間取りを考えてみました。
設計したのは間取りじゃありません、浪漫です!(・∀・)

スポンサーリンク

ダウンロードはこちらから。対応OSはwindows2000から7までとなってますが、10でも問題なく動いています。スマホ対応ではないと思います…

イエスマイハウス2010(フリー版)

理想の移住物件を簡単間取りアプリ「イエスマイハウス」で設計してみる

ダウンロードしたアプリを展開、実行すると、このスタート画面が出ます。「新規作成」をクリックしてスタート!

理想の移住物件を簡単間取りアプリ「イエスマイハウス」で設計してみる

するとこの画面になります。赤〇で囲んだアイコン群をツールバー、青〇で囲んだ一覧をメニューと勝手に名付けます。選択メニューはツールバーでクリックしたアイコンによってそれに沿った内容に変わります。

理想の移住物件を簡単間取りアプリ「イエスマイハウス」で設計してみる

作業を始める前に、画面右下の方のここの数字を小さくしておくとより精細な図面が作れます。方眼の一片が何ミリかという数字です。デフォルトだと910ミリ、91センチ。455か303.3ぐらいが使い勝手よさそう。

理想の移住物件を簡単間取りアプリ「イエスマイハウス」で設計してみる

間取り作りなどまったく初めてだから参考例が欲しい…という場合は、スタート画面に戻って、「トレーニング.esz」を呼び出してみると、お手本となる完成図面を呼び出すことができます。

理想の移住物件を簡単間取りアプリ「イエスマイハウス」で設計してみる

では実際に間取り作成に入ります。まずは入り口、玄関ですね! (・∀・)

ツールバーから「部屋入力」をクリックすると、メニューにはいろんな部屋名が提示されます。「玄関」を選択して…

理想の移住物件を簡単間取りアプリ「イエスマイハウス」で設計してみる

設置したいところへクリック&ドラッグで範囲設定すると…

理想の移住物件を簡単間取りアプリ「イエスマイハウス」で設計してみる

玄関を設計できました!

でもイメージとしては玄関というより「土間」なんですけどね。古民家なんだから。床は土を固めたやつ。なんか野菜とか段ボールのまま置いてたりする。

名前変えたいですねぇ。

理想の移住物件を簡単間取りアプリ「イエスマイハウス」で設計してみる

なのでツールバーの「選択」をクリック。矢印カーソルで部屋名のところをダブルクリックしてみると!

理想の移住物件を簡単間取りアプリ「イエスマイハウス」で設計してみる

こんなダイアログが出てきて、部屋名を直接入力で変更することが可能なのです。

理想の移住物件を簡単間取りアプリ「イエスマイハウス」で設計してみる

無事”土間”に変更できました!

理想の移住物件を簡単間取りアプリ「イエスマイハウス」で設計してみる

しかしこのままではただの壁に囲まれた空間でしかありません。建具(ドアとか窓とか)を取り付けましょう。

ツールバーから「建具入力」を選択、メニューは「玄関引き戸」をチョイスします。ガラガラっと横にスライドさせるやつ。磯野家みたいなアレです。

理想の移住物件を簡単間取りアプリ「イエスマイハウス」で設計してみる

引き戸が取り付けられました。これで出入りできます。(・∀・)

理想の移住物件を簡単間取りアプリ「イエスマイハウス」で設計してみる

玄関になる場所なのに下駄箱がないのはおかしいですね。家具などを選べるツールバーの「備品入力」からメニュー「下駄箱(和風)」を選択。

理想の移住物件を簡単間取りアプリ「イエスマイハウス」で設計してみる

立派な下駄箱が届きましたよ。

このように基本はツールバーの「部屋入力」で部屋設置、「建具入力」で建具を取り付け、「備品入力」で家具配置、移動や訂正させたい場合は「選択」でクリックorダブルクリックで対処。となります。

一通りの説明は終わったので、あとはじゃんじゃん気の向くままに進めていきます!

理想の移住物件を簡単間取りアプリ「イエスマイハウス」で設計してみる

土間の横は台所でしょう!

土間に台所を隣接させ、建具の「開口部」で壁を取っ払います。台所に備品としてシンクと冷蔵庫を設置してターンエンド。

理想の移住物件を簡単間取りアプリ「イエスマイハウス」で設計してみる

古民家なんだから縁側は欲しいところです。そのために長い廊下を作っておきます。あとは水回りを少々。

トイレ…というか「便所」という単語のほうがしっくりきそうな、和式と小便器がセパレートになったいかにも古風な雪隠を設計してみました。

理想の移住物件を簡単間取りアプリ「イエスマイハウス」で設計してみる

収納と居住スペースを設計。

収納はでっかい納戸です。7.5畳ぶんあります。一人住まいの収納としては十分でしょう。ガンロッカーなんかもここに。

居住スペースは洋室です、古民家だけど。邪道だって? 和室嫌いじゃないけど洋室のが楽じゃないですか…(´・ω・`)

理想の移住物件を簡単間取りアプリ「イエスマイハウス」で設計してみる

てか古民家だとたいてい和室だろうけど、こういうのもありますよ。ウッドカーペット。うちのぼろアパートでも使っています。下は畳です。和室を見た目フローリングの洋室みたいにできる優れもの。これを敷きましょう。フローリングカーペットともいいます。

理想の移住物件を簡単間取りアプリ「イエスマイハウス」で設計してみる

居住スペースに備品を置いたら、ちょっと離れたところに板張りの和室をセット。なんと! 囲炉裏付きです!(≧▽≦)

ここは来客用の居住スペースにでもしますかね。

理想の移住物件を簡単間取りアプリ「イエスマイハウス」で設計してみる

真ん中の空いたスペースはなんか部屋置いてもよかったんですけど、迷った末に中庭にしてみました。池作ってコイやらナマズやら泳がせるもよし、シシの解体スペースにするもよし。

ざっとこんなもんですかね! いやー早く移住したいっすねえ。

家の周りに庭作るとか、屋根や壁の材質にこだわるとかもっと細かい作業も可能ですが、今回は割愛しました。そこはご自分の手で確認してみてください。気に入ったら、イエスマイハウス製品版もよろしく!(・∀・)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

鹿路

移住地選びに迷ったら。続・地名から見るその土地の災害

前回の記事は、猟場の新規開拓で迷ったら「その土地の地名に注目すれば活路開けるかも?」というよ

記事を読む

移住

【移住】河内→山城地方への移住が決定しました【田舎暮らし】

以前から移住したい移住したいと口を開けばのたまっていたspinicker。とうとう決定しまし

記事を読む

田舎暮らし

数日間のお試し移住?移住促進ゲストハウスで体験するプレ田舎暮らし

猟期も終わって抜け殻のような日曜を過ごしているspinickerです。0(:3 )~ =͟͟

記事を読む

田舎暮らし

意外と当てになる?移住の参考に地域の口コミサイト「ご当地の噂-chakuwiki」

二、三年ぐらい前から移住してえ移住してえと言ってきました。目安にしていたのが2019年度の猟

記事を読む

アプリ「ご近所迷惑行為マップ」で移住の際のご近所トラブル回避を試みる

移住に向けての動きが加速しています。おかげでなかなか時間がとれなくて、ブログも滞りがちな今日

記事を読む

トレーラーハウス

移住に新たな可能性。ムーバブル住居・トレーラーハウスという選択。

先代の車はエブリイバン2WD。狩猟のために細い農道なんかを走れるように買った軽バンです。結局

記事を読む

移住応援誌TURNS

夢が広がりんぐ。都会派ハンターの夢が詰まった移住情報誌「TURNS」

昔から旅とか冒険とかが好きでした。 小学校の頃は、行ってはいけないと言われていた隣町よ

記事を読む

盆休みクロスカブの旅後編

盆休みバイクの旅。クロスカブで忍者の里・伊賀市を回ってみた(後編)

盆休みクロスカブの旅、二日目。宿をチェックアウトすると、その足で伊賀流忍者博物館へ。

記事を読む

盆休みクロスカブの旅

盆休みバイクの旅。クロスカブで忍者の里・伊賀市を回ってみた(前編)

今日は8月20日、日曜日。福利厚生の充実したホワイト企業様などでは今日まで盆休み、というとこ

記事を読む

Comment

  1. さかやん より:

    ウッドカーペットって、いいですね。
    自分も、使ってみようとおもいます。

    • spinicker より:

      雰囲気変わるのでいいですよ! 僕は賃貸住まいなので、畳を傷めないようにというのもあります。便利です。(・∀・)

  2. LONE-WOLF より:

    私も移住希望派です。
    移住に際しては、居住物件もさることながら、移住先の町会や住人関係も調べた方が良いです。
    この現代社会でも、“村八分”なるものが存在するからです。
    町会に入会するだけで数十万円を請求されたり、よそ者という事でゴミを捨てさせて貰えなかったり、町会行事にも参加させて貰えないなど結構エグい差別が存在するようですね。
    特に、私が希望する移住地は、古くからの住民の結束が強くこの様な事案が漏れ聞こえてきます。
    その為に、新規移住者は自治体が用意したゴミ捨て場を利用しなくてはならず、不便を強いられているそうな。

    そこで、私が移住先に選んだのは・・・別荘地です。
    年間数万円の管理費がかかりますが、町会やゴミ問題は皆無。
    その上、除雪や道路の補修、緊急時の対応も備わっており快適かと。

    この間取り作成ソフト、良い感じですね。
    これを使って、理想の家を考えてみたいと思います。

    • spinicker より:

      移住先と合わない問題はちょくちょく聞きますね。僕の周囲で実際に移住した人(二人だけですが)はうまくやっているので忘れがちだけど。理想は「誰もいなくなった限界突破集落の一軒を借りて住む」って形です。でもあまり山の中すぎるのも住みづらそうなので車で15分くらい走ればそれなりの町があるような里山がベスト、でもそういったある程度便のいいところは限界集落とまではいかないだろうから悩ましいところです。あまり人付き合いはいい方ではないので…。(´・ω・`)

LONE-WOLF へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

もうかりまっかPC01

PAGE TOP ↑