より実践的。「4秒以内射撃」に挑戦してみた。

公開日: : 射撃

ふう。ブログ書くの久々のような気がしますね。GWを思いっきり満喫していました。まぁほぼkenshiしかしてないんですけどね。どこも行かなかったのかって? 行きましたよ。ローソンとか。関西スーパーとか。(´・ω・`)

そのへんはさておき、遊びに行ったところとなると、29日に皿割り&スラッグ射撃で京北まで足を運びました。後輩ちゃんを連れて。23か24ぐらいの、シカであろうがシシであろうがヤマドリであろうがどんなジビエでも非常においしく食べてしまう、非常に将来有望なハンターの卵な女の子です。先猟期の11月にグループ猟を見学に来た子でもあります。

関連記事:狩りバカ日誌 2018年11月18日(散弾銃・グループ猟)

大物猟志望ということで皿割りはついでみたいなものなので後回しにして、今回は50mのスラッグ射撃と、各種猟銃の特徴を現物を前に伝えられるだけ伝えてきました。

870ハーフライフルで二年ぶり二度目のランニングターゲット射撃に行ってきた

まずはスラッグ射撃。先猟期からハーフライフル銃身のままなので当然サボットです。

今回はひと工夫して新たな縛りを追加、射撃にのぞみました。立射の態勢で装填・挙銃してから発砲までを4秒以内で完遂するという「4秒ルール」です。

今までの経験から、踏み出しとかだと5秒以上も狙える時間があったことは少なく、かといって2秒や3秒だとバックストップ含めた周囲・背後の安全まで確認するにはちょっと短いような気もするので、4秒ぐらいが現実的なところだと踏んでの設定です。

まずは数発撃ってみて照準が狂ってないことを確認してから本番。構えて4秒以内に発砲。自作的の円形は市販的の黒〇と同じ、直径20cm。ここに入れば6点以上です。赤●は100m射撃で使う場合の粗点として描いたもので、今回は関係ありません。

より実践的。「4秒以内射撃」に挑戦してみた。

じっくり狙う時間はなく、ぶれまくる視界の中、だいたいこのへんだろうというところでファイヤー!×5発。

…おおっ、しょっぱなにしてはなかなか悪くない感じ! これなら胴体のどこかには当たってるはず。

より実践的。「4秒以内射撃」に挑戦してみた。

次の5発。3発は黒点圏内、さらに(僕にしては)ナイスな感じ。ええやんけ!

ではラスト5発!

より実践的。「4秒以内射撃」に挑戦してみた。

っしゃー! ほぼ黒点圏内!

先猟期は射撃の調子が良かったけど、それが持続できてるのかな? 猟期終わってから最初の練習なんですけどね。
一つや二つは弾痕不明が出るだろうと思ってたけど0だったのは我ながら意外でした。

しかし自作的、細い黒マジックで〇を描いてみたところで、50m離れると輪郭がまともに見えないもんですねぇ。なので的紙の真ん中を狙って撃つ形になりました。黒点が黒点なのはちゃんと理由があったわけだ。次は塗りつぶすとかしてみよう。(´・ω・`)

4秒で慣れたら、3秒での練習もやってみようかな。2秒はいくらなんでも短すぎる気がする…。あんまりこう、早く引き金を引く癖が身につくのはちょっと、いやかなり不安が。考える間のできる3秒以上は必要だよなぁ。

こうやって考えると1秒って案外長いもんです。

こんな練習をしながら、後輩ちゃんには他のシューター諸氏の銃と僕の870とを比べてみて、あの銃はこう、この銃はこう。といった具合に、僕の知りうるひととおりの解説をしつつ、最後にはとりあえず20番の自動銃を推し銃としてプッシュしておきました。

後進ができると、先達としてもっと腕を磨かないとなぁ。という気にもなってきました。この射撃シーズンはできるだけ射場に通おうと思います(毎年言ってる気が)。

Twitterやってます。役に立つこともたまにはつぶやいてるので、よければフォロー願います!(・∀・)
アカウント → SPINICKER @Boy_Meets_Meats

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ターゲット

実践的な射撃練習。M870でランニングターゲット射撃に行ってきた。

猟期がいよいよ間近にせまってきました。 ハンターたちは散歩の時間が近づいてきた犬みたいにソワソ

記事を読む

初心者射撃研修会

社団法人主催だから安心!猟銃初心者・所持希望者向け無料講習会

昨今のジビエ・狩猟ブーム、とまで言うと大げさかもしれませんが、ちょっとずつ日の当たる場所へ生

記事を読む

ターゲット

とあるレインストームの調整結果・2015年夏

例年ならクソあっつい8月なんかに肉体労働=ハンドポンプでのエア充填作業が必要な空気銃は撃ちに

記事を読む

モスバーグ製M870サボット銃身でサボット弾を撃ち比べしてきた。

モスバーグ製M870ハーフライフル銃身でサボット弾をテストしてきた

猟期までひと月あまり。11月頭から解禁のところではもうひと月切ってますね。射撃場も猟期を楽し

記事を読む

スコープ倍率

狩猟用空気銃にはどれぐらいの倍率のスコープを載せるべきか?

こういった狩猟ブログを運営しているといろいろとメールが届くもので、過去には「空気銃用のスコー

記事を読む

モスバーグ製M870サボット銃身でサボット弾を撃ち比べしてきた。

先猟期の結果を受けて狩猟用サボット弾の選定を考え直してみた

先猟期はフェデラル製のサボットスラッグ弾を使用していたspinicker。 しかし60

記事を読む

超格安スコープ。visionkingのVS1.25-5x26Lのスラッグ射撃レビュー

超格安スコープ。visionking VS1.25-5x26Lのスラッグ射撃レビュー

格安スコープお遍路の旅、第二弾。今回はちうごくのVisionkingというメーカーの「VS1

記事を読む

ターゲット

射場でついつい的紙を買ってしまう人に贈る、簡単自作的紙

朝夕はめっきり涼しくなってきて、コオロギの鳴き声にも張りが増してきたように思う今日この頃。秋

記事を読む

アポロ廃盤のお知らせ

【悲報】アポロ装弾の旭エスケービー社、装弾事業から撤退・・・

年末あたりにちらっと小耳にはさんだ程度で信憑性がいまいちつかめなかった話があったのですが、こちらのブ

記事を読む

今年もあった!日本猟用資材工業会の初心者射撃研修会&練習会

僕も去年お世話になった、日本猟用資材工業会の初心者射撃研修会。なんとなく気になってサイトをの

記事を読む

Comment

  1. キルロイ参上 より:

    こんにちは
    初めてブログを拝見させて頂きました。ビギナー猟師の空気銃持ちです。
    今回の内容と関係ない話ですが、カルガモをハンティングした時の下処理ってどのような方法をとってますか?
    気温が高い日に収穫したカルガモはとても食べられたものではなく、ほとんど捨ててしまいました。カモには申し訳ない

    余談ですが、PCゲーにハマっているならThe hunter call of wildはお勧めですよ。
    空気銃はありませんが、他はすべて揃っています。勿論鴨もハンティングできますよ。

    • spinicker より:

      はじめまして!(・∀・)

      僕も最初にしとめたカモは強烈な血の味でまともに食べられませんでした。その後いろいろ試行錯誤して、安定して食べられる味になった下処理法について拙ブログのきじにしてありますので、参考にしていただければ幸いです。
      https://www.boy-meets-meats.com/contents/blog/routine-deliciousduck/

      The hunter call of wildも気になるんですけど、これ以上時間泥棒にやられると人生はかどらないので、とりあえずkenshiに飽きたら試してみようかと思います。(; ・`д・´)

  2. りゅーじ より:

    こんばんは

    4秒ルールですか~なんか前にJAFTAでやったような(^_^;)

    全く射撃や狩猟を知らない人が聞いたら「えぇ!?そんな瞬間的に撃って危ない」
    と思うでしょうが、心構えが出来ていると思いのほか余裕あるんですよね(゜_゜)
    お! 拳銃~すすうぅ~…バーン!みたいに。
    僕は散弾許可を得て、初狩猟まで9カ月くらい有って、スキートやりまくって猟に出たら…

    「エアであんだけ苦労した鴨がこんな簡単に…鹿とかでっかいしじっくり撃てるやんけ(゜-゜)」
    となったので、腰だめスキート練習も良いと思いますよ♪

    鴨の血の味は、温度を上げすぎと言うのを聞いてから、低温調理器買って菌が死ぬ温度と時間勉強して…
    なんとかですね(^_^;)

    ガラで出汁取って蕎麦が地味に美味いっすね♪

    • spinicker より:

      猟場での4秒は余裕ないけど、射場での4秒は割と長く感じますよね。あの余裕を現場でも持てたらと思います。(´・ω・`)
      僕は装薬で鳥撃ちはしたことないっす…。回収が犬いないと難しそうに思えて…。最近はエア自体も出番減ってきたんですけどね。装薬のダイナミックさにぞっこんです。(・∀・)

キルロイ参上 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

もうかりまっかPC01

PAGE TOP ↑