SPINICKER、カヤックフィッシング始めるってよ。ついに春~秋の趣味に出会う。
公開日:
:
カヤックフィッシング
狩猟を始めて10年。おかげさまで冬場はほぼすべての休みで出猟するほど、ドハマりといっていいほど没頭する趣味に出会えました。
一方で、その反動とでもいうのか、猟期外の春~秋はこれといって打ち込める趣味がなく、張り合いのない時間が多くなりました。
次の猟期までの英気を養う期間にするにしても、やっぱり八か月は長い。何かこう、余暇を充実させるものはないものか…。
といった鬱屈をおぼえながら仕事で海沿いを走っていた時。漁船より二回りほど小さな物体が数隻浮いているのが見えました。小さすぎて何をしているのかよくわかりません。
近づくにつれて詳細がわかってきました。カヌーに乗ってロッドを操っています。あんな木の葉みたいなちっぽけな板切れに命を預けて釣りをしているのです! まじか! (; ・`д・´)
ハンターにはバイクや釣り好きが多いのは実感していますが、僕もご多聞に漏れず、以前はよく漁港で釣りをしていました。夏場は紀州釣りでチヌ、冬場は投げ釣りでカレイ。
山城に移住してからは海から離れたので遠ざかってはいたけど、かわりに川でウナギ釣りに興じたり。狩猟との共通点を本能が求めるのか、やはりどこか惹かれるものがあるのです。
しかし。おかっぱり(陸からの釣り)では釣り物もあまり変わり映えしなくてそのうち飽きてしまい…。移住もあって海からは足が遠ざかりました。
おかっぱりが面白くないのなら船に乗るのも一つの手段。けど、自前のクルーザーを買えるほどの稼ぎはなく、かといって乗り合いの釣り船だと、帰りたくなったとしても自分の都合では動けない。それは面白くない。
でも…あのカヌーぐらいなら、そこまで高くはないんじゃないか。乗り合い船とはちがって自分のものなので行くのも帰るのも自分次第。おかっぱりとクルーザーの中間で、融通の利く乗り物。実際に海に出てる人はいるんだから、あの小ささでもなんとか海は渡れるんだろう。
気がつけばローンを組んでいましたw 安くはないけど分割ならなんとかなるお値段。なんなら、FX製PCPの新銃の半分~1/3ほどの金額。痛くないわけじゃないけど、長年の懸案だった夏場の趣味問題が解決するなら高くもない…!
秋の青物シーズンにむけて今月の半ばに一度海へ出て、浅い所で軽くテスト。おかっぱりで見たことのない初めての魚も釣り上げ、とりあえずは無事に第一歩を踏み出しました。
そして今日、カヤックスクールで基本的なパドリングと沈脱・落水からのセルフレスキュー講座を受講してきて、これならなんとか実釣に出れるであろう、という準備が整いました。
超ビギナーが出艇するにあたって揃えた道具などはまた後日。
狩猟を始めた頃によく似た怖さと期待・ワクワク感を再度味わっていることによろこびを感じつつ、10月はうまい魚を狙いに行ってきます!
Twitterやってます。役に立つこともたまにはつぶやいてるので、よければフォロー願います!(・∀・)
アカウント → SPINICKER @Boy_Meets_Meats
関連記事
記事はありませんでした
Comment
ルーフにカヤック乗っけた
デッキバンがカッコいいね~
相変わらず行動的デスナ~
おひさしぶりです。
行動的な時とそうでない時の落差が激しいんですけど、
これだ!と思ったものに出会った時は間髪入れず動きますw
住まいが海から遠いのが難点ではあるけど、たぶん続くはず!(・∀・)
iいつも楽しく拝見させていただいています
移住してから更新頻度が遅くなったようですが
spinickerさんの記事楽しみにしています。
テーマがマンネリにならずにアイディアを活かした記事が好きです。
はじめまして!(・∀・)
以前からご覧いただいているようで恐縮です。
移住・転職して拘束時間が長くなり、自由な時間が少なくなりました。
狩猟に関しては、言いたいことはあらかた言えたってのも大きいかもしれません。
が、今後も言いたいこと気づいたことがあれば発信は続けていくつもりなので、よろしければ今後ともお付き合いください。(‘ω’)