暴発のおそれあり!ミロクの散弾銃(MSS-20,A-BOLT)にリコール発生!
公開日:
:
銃一般

ここんとこずっとkenshiやなんやらで狩猟オフシーズンを満喫してるんですが、何かひとつ重大なことを言い忘れてたような思いがあって気になってまして。
昨日ひさびさに射場へ足を運んだ際、MSSで撃ってる人を見かけたところで思い出しました。そうだ、銃のリコールだ! ( ゚Д゚)
スポンサーリンク
どんな不具合かというと、「ボルトの閉鎖時に暴発するおそれがある」というもの。対象は2016年7月~2019年2月の間に製造されたブローニングのAボルト(ショットガン)とミロクのMSS-20。となっています。
https://icaut.com/リコール-散弾銃-ブローニング-2007267424593632197/
http://www.gunshop.co.jp/common/images/BrouwningA-BOLT_down.pdf
薬室装填時には銃口は上か下へ向けるってのはこういう場合の暴発を想定してのこと。順守してれば人身事故は起きないかもしれないけど、かといって暴発する銃をそのまま使ってはいられません。
このリコール内容、対象になってるMSSユーザーの知人は把握してませんでした。ほとんどのユーザーは購入した銃砲店から通知が行ってるんだろうけど、何らかの事情で漏れているケースも考えられます。
よく当たると人気のこれらの銃。所有している方、所有の予定がある方はとりあえずチェックしておきましょう!
Twitterやってます。役に立つこともたまにはつぶやいてるので、よければフォロー願います!(・∀・)
アカウント → SPINICKER @Boy_Meets_Meats
関連記事
-
-
【緊急】レッドバード12番スラッグ弾、工場火災で供給不能!
今朝起きたら猟友からメールが表題の件でメールが入っていてびっくりしました。 京北綜合射
-
-
実力やいかに。替え銃身で口径が変更できる空気銃、FXインパクト!
装薬銃を取得してから出番が減りつつある空気銃。鳥撃ちならこいつに限るんだけど、なんせターゲッ
-
-
梅雨時の除湿防錆。ガンロッカーに除湿剤を設置する際に注意すること
梅雨まっさかりのこの時期。我らが南河内でもうっとおしい日が続いています。外出する機会が減って
-
-
狩猟用空気銃の口径。4.5mm・5.5mm ・6.35mmのどれがいいの?
狩猟用空気銃の口径は大きく分けると三つ。4.5mm(177口径)、5.5mm(22口径)、6
-
-
今なお輝くガンスミスの金言。故・築地恵氏の銃&射撃コラム
こんなブログを閲覧しているような物好きな人は、たいていの場合は銃か狩猟のどちらか、あるいはそ
-
-
ここでもエースハンターの修理が!山梨の銃砲店「SAWA Enterprise」
画像は豊和精機ウェブサイトより[/caption] とあるところから少し前にお話を聞いて
-
-
9年目猟師が30口径(7.62mm)空気銃を1シーズン運用した感想を語る。
延長戦のないところでは、令和二年度の猟期も終わり。当地でもシカ・シシ以外の狩猟はまた来期以降
-
-
独断と偏見でゆるーく紹介する、狩猟用空気銃インプレッション
抜けるような秋晴れ。今日の南河内はすばらしい陽気でした。 そんな行楽日和の日に僕は
-
-
実銃を持つことのデメリットについてちょっと語る。
今猟期で5年目になるので、僕がハンターを志したのは今から7年ぐらい前、実際に動き出したのが6
-
-
エースハンターのシャープチバが廃業?空気銃取得予定の方はご注意!
画像は豊和精機ウェブサイトより[/caption] 国内の空気銃製造メーカーの雄であるシャープ