おいしいと噂のセミの幼虫を素揚げにして食べてみた結果。

公開日: : 最終更新日:2016/10/17 ジビエ・ワイルド料理

せみ

「類は友を呼ぶ」という言葉どおり、そのへんのものを取ってきて食べる僕の周囲にも同じようなことをしている人間がいて、あれはうまいこれはまずい、といろいろな話が耳に入ってきます。

去年の今ぐらいの時期にはセミの幼虫が話題にのぼり、「うまい」という判定が下されたという記憶があったので、自分の舌で確かめるべく採集に向かいました。

実は先週にも出撃していたのですが、1匹もとれなかった挙げ句ひどい目にも遭っていたので、それから時期を1週間ほどずらし、出撃の時間も少し早めてリベンジです。

食材=セミの幼虫探し

時刻は夕方、18時半。まだ空に明るさの残る、これから黄昏時に入ろうかという時間に準備をととのえて見回りを開始します。今回の狩り場は街路樹の多い、近所の遊歩道です。

セミの幼虫試食

どこにいるのかなー、とハンティング開始10秒でいきなり1匹発見。(゚o゚)!

幸先いいな、先週の不振がウソのようだ!

スポンサーリンク

セミの幼虫試食

続いてもう1匹ゲット! (・∀・)

先週は夜8時半ぐらいに巡回を始めたんだけど、成果ゼロ。時間は今ぐらいの方がいいみたい。先週はまだ時期がちょっと早かった、ってのもあるんだろうけど。

セミの幼虫試食

つかまえた幼虫は調理酒を入れた魔法瓶に放り込んでいきます。生かしておいてもいいのですが、勝手に羽化されても困りますからね! テナガエビの素揚げの時みたいによっぱらいエビ、ならぬよっぱらいゼミになって溺死してもらいます。

酔生ムシ、なんつって。 ^ ^

セミの幼虫試食

まだ明るいのに羽化を始めている気の早いのもいました。

GENTOS(ジェントス) リゲルヘッドライト 【明るさ45ルーメン/実用点灯8時間】

順調に採取しているうちに陽が落ちてきました。持参のヘッドランプを点灯します。こいつは単三1本で8時間点灯できるうえになかなか明るいので夜釣りなんかで重宝してますが、まさかセミの幼虫取りに使うことになるとはw

セミの幼虫試食

この通り暗くてもバッチリです! 薄暗くなって見えにくくなってくる19時~19時半ぐらいにたくさん取れました!

暗くなってくると抜け殻と肉入りが見分けにくくなってきますが、基本的に肉入りは頭から背中にかけてのところがツヤツヤしてて重厚感があるので、慣れてくればすぐ見分けがつくようになります。もぞもぞ動いてますしね。


(動画容量60.2MB)

ちなみに動いてるのはこんな感じです。わりと素早いw

あ、もちろんこいつはこの後spinickerがおいしくいただきました。(・∀・)

セミの幼虫を素揚げにします!

セミの幼虫試食

そこそこ取れたので小一時間ほどで帰宅。あけてみると16匹の収獲でした。

セミの幼虫試食

土の中にいただけあって調理酒がドロドロになってます。一度ざっと水洗いします。

セミの幼虫試食

この時期にこのへんで見るのはほとんどがクマゼミとアブラゼミなので、どっちかがどっちかのはず。下の大きくて黒っぽい方がクマゼミでしょう。

水からあげたらしばらくキッチンペーパーの上に置いて水分を切ります。

というわけで、水切りができるまで阪神巨人戦を見ていると・・・キッチンの方で「ボトッ」と、何かが落ちるような音が。なんだ?

セミの幼虫試食

幼虫どもが歩き回っとる! なんでやねん!(推奨BGM「盆回り」)

テナガエビは調理酒に漬けるとすぐ死んだのに! 仮死状態になってただけで、水ぶっかけられて酔いが覚めたのかwww しぶといなセミ・・・ってか、こないだのテナガエビももしかしたら生きてたのかも・・・?

うおお、クマゼミの1匹は背中オープンしとる! ここで羽化するつもりか! キッチンでござる、キッチンでござる! ( ;゚Д゚)

セミの幼虫試食

もはや一刻の猶予もならぬ! ソッコーで油を準備し、素揚げ開始! ちなみに鍋中央やや右で背中オープンしてるのが羽化未遂の奴。

油の中でも10秒ぐらいは動いてるやつがいます。はかない命の代名詞みたいに言われてるセミですが、幼虫はすげータフだなこいつら。

考えてみれば土の中だから目立たんけど、幼虫は5年か6年ぐらいは生きるんだっけか。虫にしては長命だ、だまされた! ヽ(`Д´)ノ

セミの幼虫試食

「グチャッ」っとした食感にならないようじ~~~っくり火を通してから引き上げて塩を振り、セミの幼虫の素揚げ、完成!

見た目は・・・うっ! あまりじっくり見ない方がよさそうだ! (x_x)

しかし妙なもんですね。考えてみればエビだって細部は似たようなもんです。なのにあっちは食べ物、こっちはグロ。人間の習慣なんて思い込みとくり返しの結果だってこった!

セミの幼虫試食

大丈夫、セミの幼虫はうまいって噂だったんだ。陸のエビみたいなもんだ、いける! 食える!

半ば自分に暗示をかけるようにして口に放り込むと・・・

・・・(´・ω・`)

食感は確かにエビにとても近いのですが、肝心の味が・・・。エビから香ばしさを4割引いて、草の汁みたいな青臭さ3割と土臭さ1割を代わりに練り込んだような感じ。

食べて食べれんことはないけど、微妙。うーん、泥抜きなんかしてる時間ないしなぁ。うかうかしてると背中開けやがるし。

セミの幼虫の素揚げ 感想

楽しみにしすぎていたのもあったのか、期待はずれな感じに終わりました。orz

後味の悪さは海ガモのスズガモよりはよほどマシですが、鼻に抜ける青っぽさは確かに残る。しかも見た目がアレ。現状ではもう次はないと思います。(´・ω・`)

ただ、今回で昆虫食への耐性みたいなものができたような気がするので、また別の昆虫、もしくは素揚げ以外の調理法にはチャレンジするかもしれません。

調理法次第ではなんとかなりそうな感もあり、昆虫食の可能性の一端には触れられた気がします。もうちょっと情報を集めてみよう!(・∀・)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

トナカイ皿

夏に行ってみたい。トナカイを食べたり遊んだりできる北海道の牧場

ジビエに興味を示す人というのは、要するに「珍しいもの好き」という性質がより強く発現している人

記事を読む

山城はナマズ祭り。ギギを食べてみた。

夏はウナギ、秋はアメリカナマズ。このところ淡水魚ばっかり食って、猟師というか漁師ちっくな生活をしてい

記事を読む

テスコムフードプロセッサTK440-W

安いフードプロセッサ、テスコムTK440をジビエ料理用に買ってみた。

以前に本サイトの鹿料理「鹿のあらびきメンチカツ」でもさらっと登場したフードプロセッサ、テスコムTK4

記事を読む

古い冷凍鹿肉

大丈夫?真空パック済み冷凍ジビエ(鹿肉・二年もの)を食べてみた

狩猟を始めた当初、獲れる得物はそう多いものではありませんでした。 しかし、何年かやって

記事を読む

ウナギ釣り&料理は難しいと思ってたけどやってみたら簡単だった。

梅雨の時期ってのはだいたい猟期終わってから次の猟期への中間地点らへん。世のハンターたちの狩猟

記事を読む

ヤマモモ

そのへんのヤマモモでヤマモモ酒を作ってみた

冬になると鉄砲しょって獣を追う生活を送っているspinicker。冬以外は何をしているのかといえば、

記事を読む

いまさら感がすごいけどちょっとハチの子を食べてみた。

spinicker氏は猟師なんでジビエは常に食べていますが、東南アジアを放浪していたこともあ

記事を読む

スズガモ燻製

ハシビロよりさらにまずいと噂の海ガモ(スズガモ)を食べてみた結果。

以前「まずいと噂のハシビロガモを食べてみた結果。」でハシビロガモを燻製にして食べてみて、世間

記事を読む

ジビエ料理に最適!猟師が買うべき低温調理器→ヨーグルトメーカー

ジビエ料理に好適!猟師が買うべき低温調理器、ヨーグルトメーカー!

アイリスオーヤマのヨーグルトメーカーを買いました。(・∀・) 牛乳

記事を読む

狩りバカ日誌2017年12月23日

あまり味の評判を聞かないヨシガモを食べてみた結果。

もう最近では目標を設定しないようにしてるんですけど、以前は猟期前に「今猟期の目標は○○!」っ

記事を読む

Comment

  1. ぴよ より:

    記事に書こうとしていた昆虫食を書かれてしまった(>_<)
    幼虫は他のサイトで書かれているほどおいしくないみたいですね。
    次は成虫行きましょうよ☆

    今日、ぴよの元にキックス君がやってきました。
    なかなか面白いヤツです♪

    • spinicker より:

      ネタかぶりはどうしたって出ますよね。(x_x)

      同じようなことをしている人のブログをあまり見に行かないのはそれが理由の一つでもあります。かぶるとやはりやりにくいので。。。orz
      ただ、こればっかりはどうしようもないことだと思ってるので、題材が似るのは仕方ないとして、実際に自分でやってみて自分なりの感想や結果を書けばそれでいいんじゃないかとも思ってます。

      新しい車いいですねぇ。猟期がさらに楽しみになりそう。^ ^

  2. 藤屋 より:

    冬に居酒屋に行けば必ずナマコを注文します。欧米人は食べ無いそうですね。私、カタツムリも蜂の子も食べた事無いです。香ばしさマイナス4割、青臭さプラス3割、土臭さプラス1割との事「笑けた!」

    • spinicker より:

      欧米人といえばタコを食べるところも少ないようですね。軟体動物が嫌いなのかと思えば、エスカルゴなんかは食べるという。食文化ってのは不思議なものですね。

      ・・・ちなみに僕も欧米人同様ナマコは食べられません。食わず嫌いですけどね。。。orz

  3. みみみ より:

     蝉って、そんな羽化寸前のを食べるんですか?タイトルだけを見たときは、穴掘って探すのだと思いました。

     あるいは素揚げではなく、イナゴと同様、佃煮のような感じにするとか?

     蛇とか山羊とか普通にありますが、昆虫はなかなか。。。でも外骨格の昆虫は中を食べられますし、来るべき日に備えて食べ慣れておくのも大事ですね。

    • spinicker より:

      はじめての食材を食べてみるときは塩焼きとか素揚げとか、本来の味がわかりやすいようなシンプルな味付けで食べてるので、今回も素揚げにしてみました。
      あの青っぽさを逆に持ち味にできるような調理法といえば・・・なんだろう。佃煮もアリかもしれませんね。砂糖醤油に山椒で甘辛い感じにするとか。( ´ー`)

  4. フォレスト より:

    甘露煮のアマゴのはらわたにトビゲラの幼虫がわんさか詰まっていて、知らずに頭から丸かじり。。(〃_ _)σ∥
    以外と香ばしくて美味しかったですよ。

    • spinicker より:

      トビゲラとかも地方によっては食べるところもありますよね。アマゴ経由でなくても。(´・ω・`)
      昆虫は数ある中で蜂の子、イナゴ、トビゲラあたりが食べられてきたのは味的にも悪くないから、というのもあるんでしょうね。

  5. […] セミは昆虫食研究家にもおすすめされている食材である。 参考おいしいと噂のセミの幼虫を素揚げにして食べてみた結果。 平常時に食べるレベルの食材では無さそうだが非常時なら我慢 […]

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

もうかりまっかPC01

PAGE TOP ↑