新時代のおすすめ防虫剤。DEET30%配合のマダニ・虫除け発売中!

公開日: : 登山よもやま話

DEET30%

去年の夏に「狩猟中のマダニ対策。新成分「イカリジン」はDEETを超えるのか?」という記事を書き、2015年3月に新しく承認を受けた人間用の虫除け成分「イカリジン」について触れましたが、そこでもちょっと登場した「DEET30%配合の強力虫除け」が発売されたようです!

…というか、去年の秋にはもうリリースされていたようですね。いわば虫除けシーズンオフの秋に出してくるとは思ってなかったので気づくのが遅れました。(´・ω・`)

スポンサーリンク

DEET30%配合の防虫剤

DEETは吸血生物の人間感知センサーを狂わせることによって結果的に被害を回避する。という説もあれば、そうではなく単にDEETの匂いを忌避している。とする論文もあり、未だに原理は喧々諤々ですが、効果のほどは確かな様子で、世界中で利用されています。

従来は12%が上限であったDEET濃度が緩和されたということは、DEETの副作用や危険性についての疑義が薄れたということでしょうが、なんにせよ選択肢が増えたことは喜ばしいことです。従来の12%のものやイカリジン製品がなくなったわけではないのですから。

こちらがそのDEET30%製品。200ml入り。この記事を書いている段階で862円。わ、割とええ値段するやないけ…。

どんなものでも出回り始めは値が張りますね。(´・ω・`)

こちらは80mlで1058円。貴族用かな? orz

僕の狩猟や山歩き中のマダニ対策はペルメトリンでした。

が、ペルメトリンは海外では人間用の防虫剤として、あるいは皮膚病の治療薬として用いられているものの、日本では農薬としての利用はあっても、人間用の防虫剤としては認可されていないのです。効果が強すぎる模様。(´・ω・`)

そういった点からも、僕も今期からはDEET30%製品を試してみようかと考えています。

DEETは化繊への攻撃性が高いようなので、これも副作用といえば副作用。気をつけないといけませんね。

最後に、厚生労働省がまとめた、とても参考になる資料のリンクを貼っておきます。

マダニはやられるとかなり厄介。西日本ではマダニ由来の感染症、SFTS(重症熱性血小板減少症候群)にも注意が必要です。正しい知識を身につけてトラブルなく山遊びを楽しみましょう!(・∀・)

マダニ対策、今できること(厚生労働省 戸山研究庁舎)

安全な忌避剤(虫除け)の使用方法【pdf注意】(厚生労働省 戸山研究庁舎)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

実は知りませんでした。遭難時に4アマ・デジ簡で送信すべきチャンネルは?

kindle版が300円ほどだったので、某通販サイトで「ヤマケイ文庫 ドキュメント 滑落遭難

記事を読む

大小マダニ

師匠がやられた、死者も出た!この時期の山歩きはマダニに注意!

季節は新緑。今から梅雨前ぐらいまでがアウトドアの遊びにもっとも適した時期かもしれません。^ ^

記事を読む

山菜採り・山歩き用の服装にこだわらない人へ、猟師からのお願い

体力維持・向上の手段として、猟期外には月に1~2度、山登りに出かけることを目標としています。

記事を読む

クマと格闘

荒ぶる熊に遭遇したら。万一のためのイメトレ用熊襲撃動画はこちら。

東日本の方ではクマは増えていると聞いたことがあります。そしてそれを裏付けるかのように昨今耳に

記事を読む

感染症対策に朗報!発見されたマダニの天敵、その名は「カニムシ」!

SFTS対策に朗報!発見されたマダニの天敵、その名は「カニムシ」!

近畿地方も梅雨入りが発表され、季節は夏に向かって進んで行きます。虫たちもいよいよ活発に活動し

記事を読む

イカリジン

狩猟中のマダニ対策。新成分「イカリジン」はDEETを超えるのか?

もうお盆も過ぎましたが、まだ8月半ば。夏休みまっただなか。これから先も海や山へ子供たちと出か

記事を読む

生々しい記録。ヤマレコで見る六日間の遭難体験記で山の怖さを知る。

日本で大物猟をやろうと思ったら、ほとんどと言っていいほど、山へ入ることになるかと思います。海外の狩猟

記事を読む

マダニ

そろそろ山菜&山歩きシーズン。猟師とお役所推奨のダニ・害虫対策薬剤

暦は既に3月。今年ももうすでに1/6が経過しました。なんてこったい。orz 今年は

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

もうかりまっかPC01

PAGE TOP ↑