実録、狩猟者登録!かかる費用はこれぐらい!※所属によって前後あり
公開日:
:
最終更新日:2016/09/21
申請・手続き
今年も狩猟者登録の時期がやってきました! 猟欲が今にも噴火してしまいそうな荒くれハンターたちは、盆を過ぎた今ぐらいの時期になるともう居ても立ってもいられなくなります! щ(゚Д゚щ)ウオー
僕もさっそく、所属支部の班長さんのところで狩猟者登録を済ませてきました!
しかし、薬には副作用があるように、狩猟者登録にも支払うべき犠牲が存在します。ゼニです。orz
今後ハンターデビューを計画している方のために、今日は僕の狩猟者登録費用を公開いたします。(`・ω・´)
※今年度の大阪府猟友会某支部に所属している場合のサンプルですが、所属がどこであってもそう大きな違いはないと思います。
猟友会会費
まずは猟友会会費から。会費は「大日本猟友会」「お住まいの都道府県猟友会」そして「所属している支部」のそれぞれに支払う必要があります。なんとなく納得しかねますね! (;≧▽≦)
僕の場合は日猟が共済費を含めて3000円、大阪府が5000円、所属支部が今年は3000円。(支部の分はけっこう変動するので空欄になっていましたが、こちらで埋めています)
で、会費の合計が11000円。安くはないですね。でも出費はさらに続きます。これからがほんとうの地獄だ・・・ orz
ハンター保険料
続いてハンター保険。狩猟者登録をするにあたっては、3000万円以上の共済or損害賠償保険に加入するか、またはそれらと同等の賠償能力を証明することが必要になります。そのためのものです。
昨シーズンまでは空気銃猟がメインだったので大日本猟友会費に含まれている共済(対人賠償の上限4000万円)で済ませていたのですが、今年は装薬銃の出番も増えるはずなのでより補償額の高いハンター保険に加入しました。補償額の上限は画像の通りです。これが3560円。
狩猟税
さて、最後が最も高価な狩猟税。種別の2号とか施行規則該当者とかってのは僕を含め当てはまらない人の方が多いので、詳細を知りません。こちらのページに詳しく書かれているのですが、これを見てもよくわかりません。賢い人むけです。orz
僕の場合はこの表でいうと「第1種(装薬銃)」、奈良県と和歌山県で狩猟する予定なので「他府県」が適用されます。一県あたり狩猟税が16500円、府県手数料というのが1800円、他府県手続手数料とやらが1200円。しめて19500円。かける2で39000円になります。(白目)
合計
猟友会費11000円 + ハンター保険料3560円 + 狩猟税(他府県二県分)39000円 = 53560円
( ゚д゚)・;’.、・;’.、ガハッ
・・・吐血ものです。積み立てはしてましたがまあまあ足りませんでした。ちょっと貯金切り崩しました。orz
今期は二県で1種登録することになるのがつらい。。。一県のみなら1種で他府県でも34060円、かなり楽になるなぁ。2種だったら他府県でも23060円。やっぱり空気銃は狩猟するにしてもコスパ高いなぁ。(´・ω・`)
何かと費用がかさむ猟友会の方針に疑問を持って脱退、個人で保険に入って個人で狩猟用装弾も申請して(方法はあるけど面倒だそうです)狩猟している人もなかにはいます。その場合はもうちょっと安くなるのでしょうが、僕はまだ4年目なので、先輩方から教わることもまだまだあります。当分は猟友会のお世話になる予定です。
出費は痛かったですが、なんとかかんとか今年も支払うことができました。あとは元をとるべく、存分に猟期を楽しもうと思います! (≧▽≦)
関連記事
-
銃検の季節到来。ベテラン猟師から聞いた銃検時の注意事項とは?
今年は伊勢志摩サミットの影響で、例年より銃検が前倒しされている地域が多い様子。だいたい3~4
-
猟銃等初心者講習会の試験(銃試験)対策を考えてみる。
「カモキャッチャー」「鴨キャッチャー」キーワードでの訪問が多いのは以前にも言ったとおりですが
-
6月から猟銃等初心者講習会の試験内容が変更されました、要注意!
少し前、今年の3月か4月あたりから、銃の申請などにともなう手続きなんかがいくらか簡素化された
-
移籍・引っ越しの際の支部探しに。各都道府県猟友会連絡先はこちら
猟友会があまりユーザーフレンドリーではないという根拠はいくつかありますが、たとえば引っ越しで
-
知っとかないと損するかも? 自分で狩猟者登録する時の注意点
僕の住んでいる地域の猟友会支部では盆明けあたりに狩猟者登録の一斉受付があってその際に岐阜
-
おいでませ、大阪府猟友会!毎年こんな若者向けイベントやってます!
日本のハンター協会といえば大日本猟友会。狩猟初心者のうちはお世話になっておいた方がメリットの
-
早くも登場!2015年6月の法改正対応、猟銃等初心者講習会むけ問題集!
今月、2015年6月から運用された、新しい猟銃等初心者講習会の考査。このブログでも以前、こん
-
待望の新試験対応版!猟銃等講習会試験対策例題集Ⅲ
ご存じのとおり2015年6月から猟銃等初心者講習会の考査の出題形式が変更されています。
-
今年度の狩猟者登録申請、開始。大幅値上げにキミは耐えられるか!?
例年なら8月中旬ごろになる狩猟者登録の申請書がもう届いているということで班長さんから連絡があ
-
巻き狩り(グループ猟)に必須。4アマ無線の免許取り方と運用
※狩猟は狩猟でも「有害鳥獣駆除」は、自治体から受託する業務となるため、アマチュア無線の使
Comment
スゴイ金額ですよね、11月15日から2月15日(3月15日)までの参加費とショバ代がこれですからね。
それに加えて装弾・ガソリンがかかりますし、ご飯も食べるでしょうし、無人売店で柿も買いますよね?(笑)
和歌山と奈良も平成29年までツキノワグマは撃てませんし、他にも色々と制限もあるでしょうからとてつもなく高い趣味だとしか申し上げられません。
さらにさらに…サンバーのAWDもお買い上げでしたっけ?(^_^;)
鹿や猪を撃ち獲る楽しみもありましょうが、真鴨や山シギ(超高級食材のようです)などを獲ってフレンチの料理屋へ売った方が趣味と実益でよろしいのではと思います。
事実わたしも取らぬ狸のなんとやらで、居酒屋のマスターからは『鴨!お待ちしています!』と心強いお言葉を頂戴していまして、さて一羽いくらにすればいいのやらと算盤を弾いている腹黒い人間でございます。(笑)
お金がかかるのはキツイですが、あまりハードルを下げすぎても問題がありそうな気がします。いい加減な気持ちで始める人間が入ってきたりとか。なので、ある程度は納得してます。(´・ω・`)
紀伊半島で熊が撃てるようになる日はもうこないでしょうね。捕獲禁止措置は延長延長また延長になるかと。クマ肉もジビエとして食べられてるそうですが、獲物の販売は食品衛生法なんかでいろいろと制限があるので注意が必要です。鳥類を解体せず、食品ではなく食材として販売するのは・・・どうだったかな。忘れた。orz
あそこの柿は毎年楽しみにしてます。おっきくて甘いの4つか5つで100円なので助かってます。(^∇^)
大きいですね!これを何とかしないと、狩猟を始める人たちがどんどん減っていきそうです。
さて海の世界では、海洋協力費なるモノを毎回徴収していまして、漁協に納めています。これはお偉いさん方の飲み代になっていると。
さて、狩猟税。税である以上、変な事になっていないとは思いますが、どういう意味があってどのような収支となっているのか、気になるところですね。
タダとまでいくとそれはそれで具合の悪いことが起こりそうだし、狩猟税は電柵とかの補助金財源になっているとも聞いているので、ある程度は納得してますが・・・5万↑はちょっと。。。(´・ω・`)
いろいろとお忙しいようですね。ブログの再開を楽しみにしております。m(_ _)m
きついよね(T.T)
私の場合地理的に奈良県は1種で京都府は2種で登録しようと考えています。京都府の鹿の狩場は未開拓なのでね。空気銃は税金が安くて助かります。
3つの猟友会から会費を徴収されるのがなんか釈然としません。トリプルロンでもくらったような・・・ orz
京都で大物猟となるとやっぱり丹後とかあのへんなんでしょうかね。あのあたりだとシシも多そうだなぁ。
環境相と農林水産相、とプラス警察、ややこしい世界の中で、もがいてる絶滅危惧人ハンター。狭くて暗いですね。
厳しい狩猟環境ですが、僕の場合はまず「世間の理解」をより得たいところです。お金も楽になればありがたいけど、そっちは後でいいかな…(´・ω・`)
京都府南部の和束町は近場で鹿や雉が沢山いるみたいです。
頑張って京都も1種にしようかな。