骨を制する者は肉をも制す。ホネホネサミット2014に行ってきました。

公開日: : 最終更新日:2015/01/22 暮らしよもやま話

骨を制する者は肉をも制す! という格言がある。・・・かどうかはわかりませんが(おそらくない)、猟師たる者、獲物の身体の構造を知っておいて損はないはず。

ということで、12日に大阪市立自然史博物館へ「ホネホネサミット2014」の見学に行ってきました。

ホネサミ2014その1

ハンターな僕は基本的に肉派であって骨に特別な興味はないんですが、いやはや、これはこれは。ブースを出してるみなさん、気合い入りまくり! 思わず目を奪われます。

ホネサミ2014その2

器用ですねー。魚なんかは背びれの中のこまっかーい骨の一本一本まで欠けることなく標本になっています。ある意味芸術作品のようです・・・。これはすごい!

ホネサミ2014その3

僕なんかはおおざっぱな性格で指先も不器用なので、こういう細かいものを作ってるとイーッとなってちゃぶ台をひっくり返す未来が見えます。ガンプラレベルでもちょっと怪しいです!

標本のなかには、こんなものもありました。

ホネサミ2014その4

特殊な溶液で肉を透明に、軟骨を青に、硬骨を赤紫に染色した「透明骨格標本」というそうです。実物はこの画像よりもっときれいでした。

ホネサミ2014その5

これはアカエイだったかな。ヒレはもちろん、エラのなかの血管まできれいに染色されています。すごい!

これらの他にもたくさんのブース、研究の発表などがありました。それほど長時間いたわけではなく会場もさほど広いわけではないのですが、それでも出展者のホネに対する熱意はひしひしと伝わってきたイベントでした。

たくさんの標本がありましたが、一番気に入ったのがこれ。カワセミじゃないかと思いますが、ただ骨にして展示するだけではなく、生きていたときの生態をちゃんと表現できているいい標本です。

ホネサミ2014その6

完璧な標本の作製もさることながら、生前の姿を反映させるためにくちばしにはさんだ魚の小骨を壊してしまわないように、けど落とさないように。どれだけの手間と工夫と情熱がかけられているのか、想像もつきません。素晴らしい!

こういうのを見ていると、僕もハンターとして腕上げないとな、と思います。がんばろう!

※こういった標本は、出展者がロードキル(交通事故死)や、浜辺に打ち上げられた個体をフィールドワークで採集してきたり、地元の動物園・水族館で死んだ個体を提供してもらったりして作成しているそうです。言うまでもないことですが、そのために動物を害しているわけではないのでご理解ください。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

杉花粉

花粉症のくせに2月3月の杉林に入る猟師おすすめの花粉症薬はこちら!

今日は2月12日。今年ももうそろそろ、スギ花粉症持ちにとってつらい時期が来ます。地域や体質に

記事を読む

ウォーキング

Googleマップだけじゃない! ダイエット・散策にはMapion(マピオン)!

最近、というか30代に入ってからというもの、お腹まわり限定で絶賛成長中です。こんばんは、sp

記事を読む

ホネホネロック

いくら食べても肉がつかない人必見。それは「セリアック病」かも!?

幸か不幸か、僕などは何を食べてもすぐ肉になるタチでして。銃猟で獲ってきたカモの鍋なんかもおい

記事を読む

ハンター川柳

僕も入賞しました。株式会社ハイク主催、ハンターあるある川柳大会!

「狩猟」「狩り」といった単語をぼちぼち見聞きするようになった第一次狩猟ブーム(と、僕が勝手に

記事を読む

youは何しにそんな所へ?野生動物の意外性と頑丈さを再確認してみる

youは何しにそんな所へ?野生動物の意外性と頑丈さを再確認してみる

野生動物の意外性というものは、どちらかというと彼らとの接触の多い我々のようなハンターをも仰天

記事を読む

エブリィタイヤ01

4ナンバー車(エブリィなどの貨物車・商用車)をはじめて車検に出す時の注意点

これ以上維持費の安い車種はないという軽バンを所有していますが、それすらきびしいと感じることが

記事を読む

侍箸

腹が減っては戦はできぬ!日本男児の食卓に一膳「侍箸」!

普段はあまり意識することのない食器、箸。僕は昔、箸という道具は日本独自のものだと思っていまし

記事を読む

事故物件マップ

もしかしたらあなたの部屋も…?一目でわかる全国事故物件マップ

4月も下旬にさしかかっていますが、4月といえば新生活が始まる時期。マンション・アパートの部屋

記事を読む

狂鹿病

日本に来ませんように…。鹿がゾンビになる奇病「狂鹿病(CWD)」米で蔓延

先ほどひりぴん旅から帰国したspinickerです。真冬の日本から常夏の国への旅は余計な荷物

記事を読む

ディアハンター2014タイトル

ディアハンター2014が狩猟ゲームとしてはおすすめしにくい理由

はやってますね、スマホゲーム。従来の据え置き型ゲームをぶっちぎって今やゲーム業界はスマホゲー

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

もうかりまっかPC01

PAGE TOP ↑