お手軽でおいしい!みんな大好き卵かけご飯の食べ方を研究してみる。

公開日: : 最終更新日:2018/05/07 貧乏ハック, BC級グルメ

卵

このブログは狩猟がメインテーマということで、基本的には男性向け、それも僕とだいたい同世代が読むことを想定したような感じになっています。

ということで、内容もほぼ既婚者を意識したもの。既婚者の方が多いですからね。ブログのタイトルも「子育てや住宅ローンとかで趣味にお金をかけられない!」という方に向けて狩猟という趣味を提案していきたいというところから名付けた。って一面もあるのです。

しかし! 今日のこの「卵かけご飯」という題材については、どちらかというと僕のような男やもめにベストマッチですね!
外食や買い食いは費用&栄養面でよろしくないので自炊してる。いろいろ面倒だけど、他に誰もやってくれる人はいないし…って時の強い味方です。卵かけご飯。卵安いから財布にもやさしい!

子供の頃はぬるっとした食感が苦手だったけど、大人になって食べてみると嗜好が変わってて好物になった。という、あるあるな経過を経て好物になった卵かけご飯。

いろいろな食べ方があるようなので、あれこれ学んできました。気になったものをいくつか紹介したいと思います。充実せよ、男やもめライフ!(・∀・)

スポンサーリンク

醤油→めんつゆが僕の日常

いつもは上記の「しょうゆの代わりにめんつゆ」で楽しんでるんですけどね。
しかし、いつも同じ食べ方だといくらなんでも飽きがくるもの。

で、カスタム卵かけご飯の第一歩として、一番最初に試してみたのがこの食べ方。

お手軽でおいしい!みんな大好き卵かけご飯の食べ方を研究してみる。

まず、軽くよそったアツアツご飯(うちは玄米です)に…

お手軽でおいしい!みんな大好き卵かけご飯の食べ方を研究してみる。

ひとかけのバターを落としてよくかき混ぜます。

卵かけご飯用のご飯がアツアツであることには賛否両論あります。「あまり熱すぎるとたまごが半熟状態になってしまって食感が変わる」「何言ってんだそれがいいんじゃないか」など。

しかしこの場合はバターを溶かしてご飯全体に行き渡らせる必要があるので、アツアツでおk。混ぜているうちにいい具合のあったか度合いになります。

お手軽でおいしい!みんな大好き卵かけご飯の食べ方を研究してみる。

卵を落としてよくかき混ぜたら、しょうゆを垂らしていただきます。
完成、バターしょうゆ卵かけご飯!

…が、このバターしょうゆ卵かけご飯、いまいちパッとしないお味でした。輪郭があいまいというか、全体的にもさっとしていて。(´・ω・`)

「卵かけご飯道とは奥の深いものだな」と感じ入ったのが、いろんなレシピを探してみようと思い立った理由なのでした。

試したい卵かけご飯(TKG)レシピ

卵かけご飯にレシピってのも大げさですかね。

けどあれこれ見てるとレシピって言葉がぴったりくるほどの手間がかかってるものがあったりします。あまり手間かけたくないですね、T(たまご)K(かけ)G(ごはん)には。お手軽だからこそ価値があるんであって。
なので、たとえおいしそうであっても、工程の煩雑なのは除外してあります。

ちょっと調べてみると某巨大掲示板に見ているだけでよだれが出そうな作例? があったので、気になったものを挙げていくことにします!

洋風

  • 醤油の代わりにケチャップとバターをのせる。
  • ご飯に炒めたベーコンと粉チーズと生卵かけてまぜてかっこむ
  • オリーブ油に粗びきブラックペッパー
  • 醤油少な目にしてキャビア少々もイケル

バターしょうゆはなんかよくわからなかったけど、バターケチャップは案外キリッとしそう。ベーコンと粉チーズは…オムライスのレア版みたいな感じかな。これはこれでアリか。
ブラックペッパーはなかなかアダルトな味になりそう。キャビアのは…キャビアが安く手に入れば。(´・ω・`)

中華

  • オイスターソースに黄身を漬け込む
  • 食べるラー油
  • 白身抜いて醤油にちょいゴマ油が一番おいしかったな

ごま油追加派も一定の勢力を保っていました。食べるラー油はいろいろあるので、好みのものを見つけられたら幸せになれそう。

やっぱり和風

  • ゆずポン
  • 塩昆布まぜるのが最強
  • 卵かけご飯に塩辛は最高に合うんだぜ
  • オキアミや海苔の佃煮と食べるとうまいな
  • 牡蠣醤油がいいよ 100均ので充分だよ

塩辛は評判の高い塩辛納豆が僕はピンとこなかったのでいまいち信用し切れないけど、やってみようかな。

で、液体追加派で最大を誇っていたのが、一番下にあったかき醤油(牡蠣だし醤油)派。オイスターソースとはまた違うんですね。ううむ気になる。

番外編

  • 生玉子+ウスターソース+マヨネーズ+かつおぶし+紅生姜+青海苔
  • めんつゆと天かすにゴマ油と刻み海苔
  • 卵かけご飯を作る 鰹節を掛ける 天カス掛ける(´・ω・`)ワサビ苦手だから七味パラリ
  • 山芋オクラ納豆モロヘイヤめんつゆ卵かけご飯が最強
  • 味の素

ここまで参照:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1514888574/

なんかよくわからんのとか、分別しにくいのとか、トッピングの種類が多すぎて面倒だろうけどうまいかもしれないものをピックアップ。

しかし、この中でガチっぽいのが味の素。348のレス数のうち14回も登場してました! 味の素うちにあるし、これはすぐにでもやってみないとな!(・∀・)

ではここで、僕が今一番気に入っているTKGの食べ方をご紹介しましょう。

お手軽でおいしい!みんな大好き卵かけご飯の食べ方を研究してみる。

そう、これ。きざみ壬生菜トッピング。
ほどよい塩加減とシャキシャキ食感。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、どノーマルTKGでも食ってなさいってこった。

猟期外は猟期の多大な出費(主に猟場まで往復のガソリン代)にそなえて緊縮財政モードに入らねばならないのが貧乏ハンターのつらいところ。

安上がりかつ美味なTKGレシピを開発して節約して、今猟期を乗り切ろうと思います!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

新旧ゴールドブレンド02

ネスレ入魂の「レギュラーソリュブルコーヒー」を飲んでみる

「ブログをやるんならSNSも始めないと!」と、よろこび勇んでtwitterとfacebookのアカウ

記事を読む

ハンターおすすめブラウザゲーム「マテリアルスナイパー」02

ハンターにおすすめ! 無料ブラウザゲーム「マテリアルスナイパー」

草野球の年会費(8千円)の支払いが苦しかったので3千円、3千円、2千円の三回払いにしても

記事を読む

ホームランダービー01

かわいい顔して極悪非道な難易度のフリーゲーム「くまのプーさんのホームランダービー!」

画像はすべて「くまのプーさんのホームランダービー」webサイトより[/caption] 猟期

記事を読む

ガパオの素

早くもタイ料理が恋しくなってきたのでガパオの素を試してみた。

こないだひっっっっさびさにタイ行ってからもう2か月。早くもまたタイ料理がなつかしくなってきました。(

記事を読む

パンガシウス

最近ぼちぼち見かける白身魚「パンガシウス」の正体とは!?

閉店間際のスーパーの総菜コーナーは可処分所得の不自由な男やもめにとってパラダイス。僕の場合た

記事を読む

3rd world farmer

途上国の過酷な農業をシミュレート。無料ゲーム「3rd World Farmer」

お金のない僕がなぜ猟期にガソリン代をふんだんに使えるのかというと、猟期外に猟期用ガソリン代を

記事を読む

昼とは違う注意点も。今が旬のテナガエビを今度は夜釣りで釣ってきた。

猟期が終わり、獲って食う生活から離れること3か月強。毎年だいたいこれぐらいの時期に禁断症状が

記事を読む

鍋

不思議食感の変わり種。君は一世を風靡した「井上鍋」を知っているか?

なんだかんだ言ってるうちに、まもなく9月半ばにさしかかります。 例年どおりであれば、あ

記事を読む

節約パスタ07

固形物をほとんど使わずに作る、コスパ抜群のおいしいパスタ!

貧乏すぎて大人なのに大人買いができません。こんばんは、spinickerです。 さて猟期もはじ

記事を読む

ナマズかば焼き

【緊急レポート】土用の丑なのでウナギ味のナマズかば焼きを食べてみた。

今日は土用の丑。以前から気になっていたウナギ代替食品「ナマズのかば焼き」が近所のイオンで販売される日

記事を読む

Comment

  1. 月光 より:

    なるほどTKGにもいろいろありますね。
    我が家では、ご飯にまず白身だけを混ぜ合わせます、混ざり切ったら黄身を入れて醤油も入れて混ぜます。好みで鰹節。
    あとは掻き込み方は豪快にすることですね(*´Д`*)

    • spinicker より:

      鰹節派も某掲示板では複数いました。手間も費用もかからないし、今度やってみようなか。

      豪快に掻き込むのも重要ですね。ラーメンもそうだけど、お下品にすすり込んだ方がうまい!(*゚∀゚)=3

  2. 月光 より:

    ですです(*´Д`*)

  3. T.M より:

    はじめまして。
    いつも読ましていただいてます(^^)
    ベタですがなめ茸も最高ですよ!

    • spinicker より:

      はじめまして!(・∀・)

      今は亡き母がなめ茸好きだったなー。大根おろしの上にのってよく出てきたなつかしい記憶。
      TKGにトッピングとなるとぬるぬるマシマシですね。きざみ壬生菜とは逆の系統。でもそれはそれでうまそう!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

もうかりまっかPC01

PAGE TOP ↑