大物猟デビュー前に12番スラッグの練習に行ってきました!

公開日: : 最終更新日:2016/10/17 M870, 射撃

いよいよ間近に迫った大物猟デビュー。一度もスラッグ射撃の練習をせずに出猟するのは撃つ方としてもこわいので、大阪総合射撃場へ練習に行ってきました。

大阪総合射撃場01

受付でとりあえず射撃用スラッグを10発購入。勝手がよくわからないのでとりあえ10発。足りなかったらまた買いに来よう(結局あとで10発買い足しました)。

スポンサーリンク

「スラッグ撃つの初めてなんですけど・・・」と申告すると、ちょうど僕の後ろにならんでいた人を紹介してもらえました。たまたま同じ日に練習に来た常連さんらしい。この方もM870使いで、いろいろと教えていただけるとのこと。ありがとうございます。m(_ _)m

大阪総合射撃場02

この薄暗い、洞窟のようなブースがスラッグ/ライフル射撃の射座。前方の四角い窓のような空間の先に的を設置して撃つ形になります。50mと100mの射撃ができますが、光学サイトを載せていない平筒のスラッグ射撃なので今日のところは50mで練習することに。

常連のHさんの指導を受け、的をセットしたらスラッグ射撃のポジショニングからスタート。まずは座射から始めることになりました。

僕が参加するのは猟犬を使った巻き狩り。の、待ち。犬に追われて逃げてくる鹿を獣道で待ち伏せて討ち取る役なので、射撃の姿勢としては立射がほとんど。が、初めてスラッグを撃つ人間が立射ではなかなか当たらんだろうからとりあえず座射からスタート。ということだそうです。

リコイルの大きさは聞いてましたが、Hさんからも同じ説明を受けました。やはりそうなのか・・・。すーはー。軽く深呼吸。

自分でも意外とナーバスになってました。リコイルのこともそうだけど、今から撃つのはいとも簡単に人命を奪う威力のある弾、空気銃とはわけがちがう。そのことを胸に刻み、覚悟ができたところで記念すべき初スラッグ弾、発射!

ドゴォン!

話には聞いてたし覚悟もしてましたが、鬼軍曹に肩を蹴飛ばされたような衝撃! 銃口が大きく跳ね上がって自分がどこ見てるかわからなくなりました! これが12番スラッグのリコイル・・・! たまらんなこれは、少なくともあと9回はこれをやらないといけないのか・・・。

僕は反動などないに等しいエアライフル出身なので、よけいにリコイルが大きく感じます。軽いめまいを感じながら、そうだ。的はどうなった? どこに当たった?

しかしアホなことに、光学機器を持ってくるの忘れてました(実際は双眼鏡が車にあったのだが存在を忘れていたorz)。50m先の豆粒のような的紙を凝視していると、「当たってますよ」とHさん。彼の単眼鏡を貸してくれました。

・・・おお。おおっ! 5点のところに穴が開いている(10点満点)。最初の一発にしてはけっこういい所に当たってるじゃないか! いけるね、ライフルサイト。練習すれば実猟に耐えうるぐらいになりそうだ!

これでがぜんやる気が出ました。このテンションならあのリコイルにも耐えられる! (`・ω・´)

その後もHさんにポジショニングの重要性と射場でのマナー、ランニングターゲット射撃の詳細などを教わりながら、今日の練習、座射10発と立射10発を終えました。弾がもっと安ければ・・・もっと練習できるのに。orz

スラッグ座射&立射スコア

向かって右が最初の10発、座射のスコア。で、左が次の10発、立射のスコア。現場では射場と同じようにはいきませんが、最初のスラッグ射撃にしてはまずまず。だそうです。Hさんありがとうございました!(・∀・)

(横転弾のよう見えますが、弾の当たったところは真円の跡がついてるので、的紙の貼り方が悪かったようですorz)

さて。これで本当に最低限ですが、スラッグの練習を終えていよいよ大物猟に行ってきます。とりあえずの目標は「無事故無違反で帰ってくる」です。

隣の射座でまた別の人が射撃を始めたのですが、12番スラッグは音もすごい(イヤーマフだけでは消音しきれなかったのでイヤープラグを買って二重に装着してました)ですが振動もすごい! 隣で発射するたびに僕の足下の空薬莢がぴょんっと跳ねるほどの振動!

たかが1発の弾丸にこれだけの威力が込められてるんだ、扱いには重々注意しないとな・・・。なにはともあれ無事故無違反だ!

【本日の経費】
ガソリン代 約1500円
高速代 440円×2=880円
弾代 9200円(スラッグ弾練習用×20発 狩猟用×20発)
射場代(保険等含む) 4810円
合計 16390円

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ターゲット

とあるレインストームの調整結果・2015年夏

例年ならクソあっつい8月なんかに肉体労働=ハンドポンプでのエア充填作業が必要な空気銃は撃ちに

記事を読む

gun

散弾銃のバレル鉛落とし掃除。ブラシでダメならボアスネークいかが?

2月や3月に猟期が終わり、それ以降はクレー射撃で遊んでたけど、ぼちぼちスラッグとかライフルと

記事を読む

orz

初心者シューターは注意。射場まで行って射撃できなかったというお話

独り身の気楽さで、僕などは休日の予定は当日の朝に目が覚めてから気分や天候次第で適当に決める。

記事を読む

京都笠取国際射撃場01

関西エアライフルマンの聖地、京都笠取国際射撃場へようこそ!

先日、半日ほど出かけて帰ってきたとき、エアコンがつけっぱなしだったことに気付いて膝から崩れ落ちました

記事を読む

散弾とスラッグ弾

わりと最近まで知らなかった「狩猟用」と「射撃用」スラッグ弾の違い

狩猟の世界にはまず空気銃での鳥猟から入り、散弾銃での大物猟に参加しだしたのは去年から。最近で

記事を読む

ターゲット

続・乗るしかない、このビッグウェーブに!―散弾銃を手にした女性タレントたち

芸能界の動きに疎いので知らなかったのですが「女性芸能人がクレー射撃を始めた」なんて話がちょっ

記事を読む

初心者射撃研修会2015

日本猟用資材工業会の初心者射撃研修会(京北)に参加してきた!

以前に参加申請を出していた、日本猟用資材工業会主催の初心者射撃研修会に参加してきましたのでレポートし

記事を読む

皿割り練習中

大阪総合射撃場のクレー射撃料金。

よそさまではどうかわかりませんが、大阪では鉄砲関連の情報ってなかなか拾いにくいのです。所持に

記事を読む

散弾実包

野球経験者は射撃の上達が早いらしい、M870でクレー射撃デビュー!

日付が30日ですが正しくは29日です orz[/caption] 前猟期に鹿を外しまくって思

記事を読む

M870サドルマウント装着

今年こそ鹿か猪を!M870にドットサイト用サドルマウント装着しました

先猟期、鹿に射掛けること7度。そのすべてが失中。20mちょっと先の大鹿にも失中しました。or

記事を読む

Comment

  1. やんま より:

    スラッグって高いですね~
    おらは撃ったこともありません。。。

    • spinicker より:

      高いです・・・つД`)

      高いんだけど、まさか鹿やシシにトラップ用の7半で射掛けるわけにもいかないので。。。orz
      あれなら40円前後ですよね確か。

      ただ、スラッグもなんか「銃ぶっぱなしてる!」って実感が強くてあれはあれでいいかも(値段をのぞく)。

  2. ジャガお より:

    リコイルジャンキーの世界へようこそ!www
    手詰めなら 1発80エソぐらいでできますわよ!w って 更に泥沼な世界へwwwwww

    • spinicker より:

      ・・・・・!! 一発80円っすか! それは助かる! ^^

      けど、ハンドロード用具への初期投資と年間の発射数を天秤にかけると、
      なんかちょっと微妙な気がしないでもないのです、
      現状。。。

      もっと腕が上がって遠射したくなってサボットが視野に入ってきたらこのお話を思い出すことにしますw

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

もうかりまっかPC01

PAGE TOP ↑