狩りバカ日誌 2018年2月17日(散弾銃・忍び猟)
公開日:
:
狩りバカ日誌2017
晴れ 7℃/0℃
猟期中の新規開拓はあきらめ、既存の猟場をまわっている。
とある場所にさしかかると、パキパキという聞き慣れた音が耳に届いた。おそらく移動中のシカが枝を踏む音だ。でもかなり小さい、遠くにいるのかな。
自分がいるのは谷を見下ろす斜面の途中。シカがいるのは谷底か、あるいは対岸の斜面か。どちらにせよ50m以上は向こうだ。
遠くに目をこらしていると、自分のすぐ下で動く毛玉! そんな近くにいたのか! Σ(゚д゚;)
上から見下ろした状況図。僕(オレンジ)と右へ歩く複数のシカ、おそらく二頭(茶色)の距離は20mあるなし。ただ、シカたちは放置されている間伐材の山(黒)のブラインドにさしかかろうとしている。
こちらは断面図。この図で言うとシカはケツを見せながら手前から奥へ移動中。
気づいたのは最後尾より前の一頭が間伐材の影に入ったあたり。後続の一頭を撃とうにも、こちらを見ている&とても近いのでヘタな動きはできない。木化けしてやり過ごす。その方が獲れる確率が高いと踏んだ。
幸い、最後尾の若いオスはこちらには気付かず、予想通り、そのままゆっくりとブラインドに入っていった。
クックック。やはりシカはアホだな。こっちは気づいてるのに、こんな距離でむこうは気づいてないとは。
獣道は斜面を横切るトラバースの形で走っている。このまま待っていれば間伐材から出てきたやつを撃てるだろう。そう、こんな感じで!(・∀・)
まもなく出てくるであろうシカのシルエット出現位置を予測し、膝射の構えに入る。フッ、もらった。100点満点だ。
…しかし、待てど暮らせど、シカどもは姿を現さない。
まさかあそこで寝ようとでもいうのか? だとしたらそんなもん待ってられん。仕方ない、こっちから出向くか。アホのくせに手間取らせやがって…!
飛び出してくるのを想定して慎重に歩を進め、間伐材のブラインドをのぞき込むと…シカの影も形もない! なんで!?(;゚ロ゚)
ここで再度のバキバキ音。今度はさっきよりでかい。音源は谷底方面、二頭のシカが全力疾走で逃げていく。白い尻がまぶしかった。
つまり、こういうことだった。
人間に気づいていたかまではわからないが、少なくとも何やら違和感を抱いたシカたちは、ブラインドに入ったところで違和感のもとから離れるルート、谷底方面への移動を選択したのだろう。僕はそれに気づかず、すでにいないシカが出てくるのを間抜け顔で待っていたのだ。
なんのことはない、アホは僕だった。ものの見事に出し抜かれた。シシよりアホとか言ってごめん、シカ。orz
①シカはわりとうまく人間を出し抜くことがある。②音は小さくても想像以上に近くにいることがある。③僕はアホ。
苦い経験と引き替えに、新たな三つの教訓を得て家路についた。(´・ω・`)
【本日の猟果(忍び猟)】
発砲 0
捕獲 0
関連記事
-
狩りバカ日誌 2017年11月19日(散弾銃・巻き狩り)
曇り時々雨 8℃/1℃ 本年度の装薬銃猟一発目は巻き狩り。約8か月の時を経て、いつもの時間
-
狩りバカ日誌 2017年12月23日(空気銃・流し猟)
晴れのち曇り 10℃/-4℃ 今猟期、僕が回っている水場には、ちょっとした違和感を感じる部分が
-
狩りバカ日誌 2017年11月26日(散弾銃・巻き狩り)
曇りのち雨 13℃/-2℃ 今日も猟犬二頭立て。今回は1Rめはベテラン猟犬、2Rめは若猟犬
-
狩りバカ日誌 2017年11月15日(空気銃・流し猟)
晴れ 13℃/4℃ 今年もこの日がやってきた。ハンターの元旦、11月15日。 過去には登
-
狩りバカ日誌 2018年1月20日(空気銃・流し猟)
晴れ 10℃/-2℃ 正月休みの出猟で高いところから飛び降りた際、背中を痛めてしまい、しばらく
-
狩りバカ日誌 2018年3月11日(散弾銃・流し猟&グループ猟)
晴れ 14℃/0℃ グループ猟最終日の今日。朝一番は林道流し猟からスタートする。
-
狩りバカ日誌 2017年12月2日(空気銃・流し猟)
晴れ 8℃/-2℃ 12月に入り、当地の猟場では氷点下の日も珍しくなくなってきた。今日
-
狩りバカ日誌 2018年2月4日(散弾銃・忍び猟)
曇り時々雪 3℃/-5℃ 当地はシシの少ない土地だというのはわかってはいた。近畿のどまんな
-
狩りバカ日誌 2018年1月2日(散弾銃・忍び猟&巻き狩り)
晴れ 6℃/0℃ 今日はひさびさに巻き狩り参加。…の前に忍びで山に入る。 このあたり
-
狩りバカ日誌 2018年2月11日(散弾銃・巻き狩り)
曇り 3℃/-4℃ 今日はひさびさの巻き狩り。しかも、うちの猟隊にしては豪華な猟犬二頭立て