ネスレ入魂の「レギュラーソリュブルコーヒー」を飲んでみる
公開日:
:
最終更新日:2015/01/22
BC級グルメ
「ブログをやるんならSNSも始めないと!」と、よろこび勇んでtwitterとfacebookのアカウントを開設したものの、使い方が理解できず放置しています。こんばんは、spinickerです。誰か使い方教えてください意味わかんねーよorz
SNSのやり方はそのうち親切な誰かが教えてくれるとして、今日はインスタントコーヒー・・・おっとちがった。「レギュラーソリュブルコーヒー」のお話です。ようするに、ネスレの新しいインスタントコーヒーの名称ですね。製法も違うようです。
乱暴に言ってしまえば、いままでのインスタントコーヒーは普通にドリップしたコーヒーの水分を飛ばして、最後に残った粉末をかき集めてパッケージングしたもの。
で、「レギュラーソリュブルコーヒー」は、ドリップしたコーヒーにコーヒー豆を超微細に粉砕したものを投入し、その後水分を飛ばして最後に残った粉末をかき集めてパッケージングしたもの。従来のインスタントコーヒーよりひと手間かかってるわけです(だいたいこんなもんだと理解してますがちがってたらネスレさん怒ってください)。
既存の食品業界の各種団体にはこの呼称変更が認められなかったため、それらから脱退してまでも「レギュラーソリュブルコーヒー」の名称と製品にこだわったネスレ。そんなこだわりいっぱいのレギュラーソリュブルコーヒー、ネスカフェゴールドブレンドを試飲してみました。・・・っていうかまぁ、ひさびさに買ってきたネスカフェゴールドブレンドにそんな経緯があったのを知ったからネタにしただけなんですけどね!

左が新しいゴールドブレンド、右が以前のもの。

内容量が150gから135gに減ってしまったのが残念です。粉の見た目はあまり変わってないようですが、若干色が濃くなったような?

ネスレこだわりのかたまり。
問題のお味の方は、これはけっこうちがいがあります。インスタントコーヒーののっぺり感がうすくなり、高低というかメリハリの効いた、そんな単語があるのかどうかは知りませんが、「生コーヒー」に近いような感じ。酸味がすっきりクリアです。
作り方は従来とおなじ、お湯を注ぐだけですから、消費者としてはおなじ手間でこの味を楽しめるというのは大きいですね。ネスレが我を通したのもうなずけるような味わいだと思います。数多くの人が違いのわかる男になれるコーヒーです。ダバダ~♪
関連記事
-
-
プリングルスのNYチーズバーガーが予想以上にチーズバーガーだった。
ハンバーガーといえば、時々無性に食べたくなるジャンクフードの雄。たまに食べると、ハンバーガー
-
-
営業時間2.5時間、日曜休み。山城の隠れ名店「俺のラーメン あっぱれ屋」へ行ってきた。
移住してきて気づいたんですが、山城エリアって南河内エリアよりなんか僕の好きな食べ物のお店が多
-
-
【緊急レポート】土用の丑なのでウナギ味のナマズかば焼きを食べてみた。
今日は土用の丑。以前から気になっていたウナギ代替食品「ナマズのかば焼き」が近所のイオンで販売される日
-
-
進撃のエスニックカップヌードル。シンガポール風ラクサを食べてみた。
若かりし頃(今でもナウいヤングですが)雰囲気が気に入って東南アジアの方をけっこううろついてた
-
-
不思議食感の変わり種。君は一世を風靡した「井上鍋」を知っているか?
なんだかんだ言ってるうちに、まもなく9月半ばにさしかかります。 例年どおりであれば、あ
-
-
ひさびさに値引きされていたので今さらながらパンガシウスを食べてみた。
画像はhttp://www.scotcat.com/より[/caption] 以前に「最近ぼ
-
-
高レベルの現地テイスト再現度!「いなばチキンとタイカレーヌードル」
ご存じの方はご存じでしょうが、僕は20代の頃、小金を貯めては東南アジアをうろうろしてました。
-
-
ナマズの時代キタ━━(゚∀゚)━━!ウナギ味の代替ナマズ、イオンが販売!
今から一年ちょっと前、こういう記事を書きました。 関連:ナマズの時代クル━━(゚∀
-
-
車中泊猟の夜長を利用して焚き火のそばで今話題の「蘇」を作ってみた。
日没を過ぎると(原則)発砲禁止。銃猟ハンターにとっては常識です。 家から通っているので
-
-
ハンターは珍しい食べ物が好き。南国タイで見つけてきた珍しい食べ物
16日から20日までちょっと旅に出てました。今まで行った国で一番メシのうまい国、タイ。
- PREV
- 桃の缶詰にローカルスーパーの本気を見た。
- NEXT
- 実際に買う前に! 高機能宝くじシミュレータ!