ネスレ入魂の「レギュラーソリュブルコーヒー」を飲んでみる

公開日: : 最終更新日:2015/01/22 BC級グルメ

「ブログをやるんならSNSも始めないと!」と、よろこび勇んでtwitterとfacebookのアカウントを開設したものの、使い方が理解できず放置しています。こんばんは、spinickerです。誰か使い方教えてください意味わかんねーよorz

SNSのやり方はそのうち親切な誰かが教えてくれるとして、今日はインスタントコーヒー・・・おっとちがった。「レギュラーソリュブルコーヒー」のお話です。ようするに、ネスレの新しいインスタントコーヒーの名称ですね。製法も違うようです。

乱暴に言ってしまえば、いままでのインスタントコーヒーは普通にドリップしたコーヒーの水分を飛ばして、最後に残った粉末をかき集めてパッケージングしたもの。

で、「レギュラーソリュブルコーヒー」は、ドリップしたコーヒーにコーヒー豆を超微細に粉砕したものを投入し、その後水分を飛ばして最後に残った粉末をかき集めてパッケージングしたもの。従来のインスタントコーヒーよりひと手間かかってるわけです(だいたいこんなもんだと理解してますがちがってたらネスレさん怒ってください)。

既存の食品業界の各種団体にはこの呼称変更が認められなかったため、それらから脱退してまでも「レギュラーソリュブルコーヒー」の名称と製品にこだわったネスレ。そんなこだわりいっぱいのレギュラーソリュブルコーヒー、ネスカフェゴールドブレンドを試飲してみました。・・・っていうかまぁ、ひさびさに買ってきたネスカフェゴールドブレンドにそんな経緯があったのを知ったからネタにしただけなんですけどね!

新旧ゴールドブレンド01

左が新しいゴールドブレンド、右が以前のもの。

新旧ゴールドブレンド02

内容量が150gから135gに減ってしまったのが残念です。粉の見た目はあまり変わってないようですが、若干色が濃くなったような?

新旧ゴールドブレンド03

ネスレこだわりのかたまり。

問題のお味の方は、これはけっこうちがいがあります。インスタントコーヒーののっぺり感がうすくなり、高低というかメリハリの効いた、そんな単語があるのかどうかは知りませんが、「生コーヒー」に近いような感じ。酸味がすっきりクリアです。

作り方は従来とおなじ、お湯を注ぐだけですから、消費者としてはおなじ手間でこの味を楽しめるというのは大きいですね。ネスレが我を通したのもうなずけるような味わいだと思います。数多くの人が違いのわかる男になれるコーヒーです。ダバダ~♪

レギュラーソリュブルコーヒーの乱についてはこちらから!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

車中泊猟の夜長を利用して焚き火のそばで今話題の「蘇」を作ってみた。

日没を過ぎると(原則)発砲禁止。銃猟ハンターにとっては常識です。 家から通っているので

記事を読む

ナマズかば焼き

【緊急レポート】土用の丑なのでウナギ味のナマズかば焼きを食べてみた。

今日は土用の丑。以前から気になっていたウナギ代替食品「ナマズのかば焼き」が近所のイオンで販売される日

記事を読む

ガパオの素

早くもタイ料理が恋しくなってきたのでガパオの素を試してみた。

こないだひっっっっさびさにタイ行ってからもう2か月。早くもまたタイ料理がなつかしくなってきました。(

記事を読む

牛乳好き必見。日本で四か所しか作れない「特別牛乳」を飲んでみた。

子供のころから、飲まない日の方が少ないってぐらい、牛乳が好きです。 今でも週に3Lは飲

記事を読む

大和川のテナガエビ釣り

今がシーズン、素揚げ用テナガエビを釣ってきた(釣り方解説あり)!

梅雨の時期はテナガエビ釣りのベストシーズン。ということで今日はひさびさにテナガエビ釣りを敢行しました

記事を読む

マーライオン

進撃のエスニックカップヌードル。シンガポール風ラクサを食べてみた。

若かりし頃(今でもナウいヤングですが)雰囲気が気に入って東南アジアの方をけっこううろついてた

記事を読む

いなばチキンとタイカレーヌードル

高レベルの現地テイスト再現度!「いなばチキンとタイカレーヌードル」

ご存じの方はご存じでしょうが、僕は20代の頃、小金を貯めては東南アジアをうろうろしてました。

記事を読む

巨大桃缶01

桃の缶詰にローカルスーパーの本気を見た。

クーラーを使った時間をカレンダーに書き込むのが日課になっています。こんばんは、spinickerです

記事を読む

パンガシウス

最近ぼちぼち見かける白身魚「パンガシウス」の正体とは!?

閉店間際のスーパーの総菜コーナーは可処分所得の不自由な男やもめにとってパラダイス。僕の場合た

記事を読む

パン工房kawa

猟師vsパン屋。パン工房kawaで市販のジビエバーガーを食べてみた。

獲物のシカとイノシシを使ってBLTICSバーガーを作ってみたのがつい先日(B=ベーコン L=レタス

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

もうかりまっかPC01

PAGE TOP ↑