ホームセンターの材料で自作!低コストでできる箱罠の作り方

公開日: : 最終更新日:2016/09/21 猟具・猟装

箱罠自作

狩猟といえばおもに銃と罠。網猟をやってる人って周囲にはいなくて、やはり狩猟の方法としてはマイナーなイメージがあります。

僕は現状、空気銃(レインストーム)と散弾銃(M870)での銃猟をやってますが、聞くところによると罠には罠の醍醐味があるようで、いずれ僕も環境がととのえば罠猟はやってみたいと思っています。

その際に考えているのはくくり罠、ではなく箱罠。くくり罠の方が手軽なんですが、錯誤捕獲をしてしまった場合の放獣をくくり罠ではうまくやれる自信がありません・・・。orz

その点、箱罠は簡単に放獣ができます。扉をぱっと開けるだけ。自分も獣も無事です。くくると足にケガをさせてしまうことが多いのも気になるところ。

スポンサーリンク

では箱罠には問題はないのかといえばそうでもなく、僕の場合一番のネックは費用でした。箱罠の既製品は対象にもよりますが5万円~15万円、あるいはそれ以上!

一基ですらきびしい値段なので、複数設置するとなるとそれはもう大変な出費となります。罠猟はあきらめないといけないのか。(´・ω・`)

そんなことを考えながらあれこれと調べていると、エクセレントな情報がひっかかりました!

島根県の中山間地域研究センターという機関が、ホームセンター等で容易に調達できる資材での箱罠の自作方法を公開してくれているのです!

イノシシ捕獲用の低コスト簡易型箱わな

箱わな設計書(PDFファイル)

箱罠自作

完成図。ちゃんと箱罠になっています!

箱罠自作
箱罠自作

必要になる資材とその数量、おおまかな値段も記載してくれています。約18000円也。安い既製品の1/3ぐらいでできるようです。こ、これならなんとか・・・! (゚∀゚;)

箱罠自作
箱罠自作

製作方法もこのとおり。これはほんの一部ですが、PDFファイルでは最初から最後まで懇切丁寧に説明してくれています。この情報が無料! ありがてぇ、ありがてぇ! (´;ω;`)

と、このように、くくり罠より箱罠をやってみたかったけど値段が・・・という方にはストライクどまんなか。もう島根県の方角には足を向けて寝られないような内容になっています。

既製品には既製品のいいところがあるんですけどね、高いだけあって。耐久性が高かったり、折りたたむことができて運搬が簡単だったり。

ただ、その代償にあの値段はちょっと無理・・・という僕のような人間にはこのマニュアルはうってつけです。箱罠猟に興味のある方はぜひ一度目を通してみてください!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

猟装をワッペン屋どんぐりのワッペンでデコレーションしてみる。

猟装をワッペン屋どんぐりのワッペンでデコレーションしてみる。

僕は昔からジョークグッズみたいなものが大好きでして。父親もそうなので、なんか遺伝的なものがあ

記事を読む

大特価

格安スコープを狩猟(散弾銃)に使ってみて困ったこと。

所得弱者ながら銃猟なんてのをやってると、あっちゃこっちゃで節約する必要に駆られます。そのへん

記事を読む

竹

そのへんの竹で作る。岡崎市発の経済的なイノシシ用箱罠はこちら

罠猟にも興味あります。銃とはちがって(有害などの許可があれば)24時間365日、年中無休で稼

記事を読む

ドッグナビ

【朗報】ドッグナビ、生産再開決定!【猟犬用端末】

狩猟ブームと言われるムーブメントが到来したのがかれこれ6~7年前ぐらいになりますか。ここ数年

記事を読む

モーラナイフ

モーラナイフ輸入元直営店が鎌倉にオープン!実物を吟味に行こう!

ハンターであれば名前ぐらいは聞いたことがあるであろうモーラナイフ。手頃なお値段と使い勝手の良

記事を読む

自作ペレットホルダー06

材料費100円!猟場での持ち運びに便利な空気銃用ペレットホルダー

レインストームの調整スコア[/caption] 狩猟用空気銃の弾(ペレット)は、限られた大き

記事を読む

S33-4R

これはいいものだ!サイトロンのレティクル可変ドットサイト「S33-4R」

狩猟のなかでも銃猟というジャンルは、大きく分けると二つの要素に分割できるかと思います。それは

記事を読む

モーラナイフ比較。コンパニオンと廉価版BASIC511をテストしてみた

モーラナイフ比較。コンパニオンと廉価版BASIC511をテストしてみた

狩猟のマストアイテム、ナイフ。ピンからキリまでありますが、僕の持ってるのは数千円の普及品ばかりです。

記事を読む

空気銃用ペレットのマッシュルーミング01

狩猟用空気銃ペレットのマッシュルーミング(潰れ方)と鉛の特性

2014年12月14日の狩りバカ日誌で捕獲した美肌カルガモ。ペレットが貫通した形跡がないので

記事を読む

ハンターのナイフたち。今持っている狩猟用のナイフを紹介します。

ハンターのナイフたち。いろいろ買い足した狩猟用ナイフを紹介します。

僕の狩猟用ナイフ。同じような内容の記事は以前にも掲載したんですけど、 関連記事:狩

記事を読む

Comment

  1. ltchughes より:

     これはすごい情報ですね!

     自分の農地を守りたくても、箱罠自体が高価で無理。そんな人があまりにも多いのでしょうね。

     これは安いだけでは無く、運搬と移動が簡単というメリットが大きいですね。ちょっと工夫すれば一人で何とかなりそうな。上手くすれば、ネジを緩めて折りたたみ式とか。あとはトリガー機構でしょうか。箱罠をされている方は、独自の改良トリガーを作っている方が多いとか。ちょっと気になるところです。

    • spinicker より:

      構造がシンプルなだけにいろいろと改良・工夫の余地がありそうですね。

      くくり罠は慣れるまで一度や二度は無益な殺生をしてしまいそうなので今のところ考えていません。慣れれば簡単かつ自分もかまれたりせずに放獣できるようになるんでしょうけど。(´・ω・`)

  2. 槍のナガサKI より:

    当方の所の政府貸与の箱罠、通称「区役所くん1号」(笑)は2.5×1.5×1mの快適居住環境ですが打率が悪すぎてクビ寸前です。対してくくり罠は年間80位は獲れてる計算ですね…設置数が1対40(?)ですがやはり「戦争は数だ!」ですな( ̄▽ ̄)

    spinickerさんの所の猪が箱罠に対してどの位警戒心があるのかは不明なので何とも言えないのですが、金額と同様に運用も大変な箱罠(区役所くん移動は四人がかり)使用は結構ギャンブルだと思うですよ(´Д`;

    ちなみに当方の所は囲い罠(直径9m位?)もあります。得物(棍棒とナガサ)を手に獣が走り回る檻の中に入り、後ろで檻の戸を閉められてしまうスリル。「二人が入り!出るのは一人!」サンダードーム気分を満喫できます。(笑)
    spinickerさんにもいつか体験されてみてはいかがでしょうか?

    • spinicker より:

      くくり罠はある程度経験を積まないとターゲット以外の動物をかけてしまいそうで不安があります。それも罠猟の一面なのかもしれませんが・・・。悲しいけどこれ狩猟なのよね。(´・ω・`)

      囲い罠の存在は知ってましたが、9mの囲い罠でシシとタイマンって・・・それどこのコロッセオ orz

  3. monndou_n より:

    私が自作した箱罠は、材料だけで5万円ぐらいかかりました。工数は、正味4日。工数を入れると、価格は市販品と変わらなくなりましたが。
    12月31日に鹿がかかってから、その後もう一度入ったのですが、扉を壊され、逃げられてしまいました。それからは、中に入った形跡すらありません。扉は、血だらけだったので、相当抵抗したようです。
    紹介されている箱罠も検討しましたが、私が設置する所は、地面の悪い所があり、歪む可能性がある事から、断念しました。

    • spinicker より:

      金額は同じでも自作するとなると愛着は湧きそう。数こなせばもっとうまくできるようにもなるだろうし、これからですね。^ ^

      効率だけ考えればくくり罠の方がよさそうです。混獲の問題がなんとかなれば・・・ (´・ω・`)

  4. 因島のトラ より:

    くくりワナでも、箱ワナでも、何でもトライしてください。
    しかし、このワナでは、大型(50㎏)以上が掛かった場合、破られる危険があります。
    異形鉄筋で、補強しておく方が、安全です。
    私もワイヤーメッシュで箱ワナを自作したことがありますが、3か所溶接部分を壊されていました。異形鉄筋のお蔭で、イノシシには逃げられずに捕獲できました。

    箱ワナは、エサ代が掛かります。くくりワナと比べて、ランニングコストが高いです。

    • spinicker より:

      溶接してても壊されるとは。やわな金具ではあっというまに破られそうですね。あの図面に加えて自分なりの工夫した方がよさそう。

      自作箱罠で実際にやってみたベテラン罠師さんのお言葉はとても参考になります、ありがとうございます。m(_ _)m

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

もうかりまっかPC01

PAGE TOP ↑