ベテランでもない若手猟師が1シーズンで23羽の鴨を獲った方法とは?

公開日: : 最終更新日:2016/10/17 狩猟よもやま話

まるまると肥えたアオクビ(マガモ)

レインストームを相棒にして1年目、通算でも2年目だった、去年の猟期。11月15日から2月15日までの3ヶ月間で、カモ類だけで23羽捕獲できました。「に、さん羽」じゃないですよ、「にじゅうさん羽」ですよ、弐拾参羽! なんという叙述トリック!

内訳はアオクビ(マガモ)3羽(♂2♀1)、カルガモ14羽(雌雄不明)、コガモ6羽(♂♀それぞれ3羽)。経験の浅い猟師としてはまずまずの数字だと思います。

では、経験の浅い猟師だった(今でもですが)僕は、どうやってこれだけの数字をたたき出したのか!

などというと大げさですが、種明かしをしてしまえば単純なことです。単純ですが、人によっては簡単ではないことかもしれません。

狩猟の世界には「1犬2足3鉄砲」という言葉があります。この順にいいものを持ってれば猟果があがりますよ、という順番です。

スポンサーリンク

1の犬は猟犬のこと。いい猟犬が大事だってことですね。ただし、ぼろアパート住人の僕に猟犬は飼えません。よって、これは除外。

3の鉄砲は、そのまんま。いい銃があればオッケー☆ ってことです。僕のレインストームはよく当たる部類に入る個体のようなので、これはクリアしていると捉えています。

と、いうことで。へなちょこ猟師な僕が重視したのは2の「足」。犬も経験もないのなら足で稼ごうじゃないかと。猟場を数多くまわる、ということです。

「ヘタなてっぽも数撃ちゃ当たる」と言います。これは真実だと思いますが、一つの猟場にそうそう獲物が大量にいるわけじゃなし、数撃つには数多くの猟場をまわって数多くの獲物に出会う必要があるのです。

カモでいえば、普段はよくいる池に一羽もいないこと、あまり見かけない池にごっそりいることはめずらしくもなんともないです。ここに行けば確実にいる、というのがない以上、確率を上げるにはあちこち走り回るのが最上の策。

僕は去年の猟期の3ヶ月間だけで、エブリィのメーターを1万㎞近く回転させました。その意味では最重要猟具はガソリンであるとも言えるかもしれません。僕の小遣いのかなりの部分はここに消えているのです!

その結果が、

鴨鍋と焼酎ロック

こう! 鴨鍋です! うまかったなぁ・・・。

ということで「経験がないぶんは数多く出猟して数多くの猟場をまわろう!」というのが結論です。

さぁ、猟期は間近。僕は今年もいっぱい狩りに出る予定です! ( ゚∀゚)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

狩猟時にも注意。触るだけで危険な毒キノコ、大量発生中!

秋まっさかり。気温もここ数日は順調に下がってきて、山開きを控えた我々ハンターが一年でもっとも

記事を読む

狩猟雪姫

銃猟人口、絶賛減少中。「狩りガール」は救世主になりうるか!?

画像は関西テレビwebサイトより[/caption] ここ数年、各種メディアで「狩猟」「ジビ

記事を読む

マダニ

そろそろ山菜&山歩きシーズン。猟師とお役所推奨のダニ・害虫対策薬剤

暦は既に3月。今年ももうすでに1/6が経過しました。なんてこったい。orz 今年は

記事を読む

キジ

動物を獲らない狩猟。「ロケハン」という名のハンティング。

猟期が終わってふぬけになっていた時期もそろそろ終了、来期への意欲がふつふつと湧いてきました。

記事を読む

うさぎ

かわいいだけじゃないんだぜ?アメフト場に乱入したウサギ、脅威の身体能力

日本においてノウサギは狩猟鳥獣。獲って食ってもいいのです。どんな味がするんでしょうかね。

記事を読む

注意

僕が猟期前に「今猟期の目標!」を挙げなくなった理由

早いもので、九州四国はもう梅雨に入ったんだとか。猟期終わったのはほんのこないだなのに。光陰さ

記事を読む

鹿イラスト

猟場選びに迷ったら。地名から見るその土地の特性

大多数のハンターにとって、新たな猟場を開拓するのは楽しい作業。「あー新猟場探すのダルいなぁ」

記事を読む

夏の猟場

苦労の多い有害鳥獣駆除。盛夏の猟場を歩いてみた。

来年からはもしかすると有害鳥獣駆除のメンバーに入るかもしれない。受けるか受けないかはまだ決めてないも

記事を読む

筆毛ガモ

鴨臭さの原因、埋没した筆毛を除去する方法

猟期も終盤に入ってくると、『筆毛』の目立つ鴨が多くなってきます。『棒毛』とも言いますね。

記事を読む

狩猟したいインドア派だけど続くかな…って人に贈るアンケート結果。

「狩猟を始める前の自分はインドア派アウトドア派どっちだったのか」 という疑問を抱くよう

記事を読む

Comment

  1. やんま より:

    出猟回数~
    ラジャー

    • spinicker より:

      >>やんまさん

      つけ加えると、カモであれば朝一番によくいる池には午後にはあまりおらず、
      午後によくいる池には朝一番にはあまりいない・・・ような気がします。
      朝いなかった池に昼以降また寄ってみるのもいいかと!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

もうかりまっかPC01

PAGE TOP ↑