混獲注意!おいしいおいしいヒヨドリと間違えそうな鳥たち

公開日: : 最終更新日:2016/10/18 狩猟よもやま話

ヒヨドリ

wikipediaより

例年、1~2月にはヒヨドリを専門に狙う日を少なくとも1日は設けるのですが、暖冬のせいかヒヨの脂乗りがイマイチだという報告もあったので今年はヒヨ撃ちは行きませんでした。寒い時期の脂が乗ったヒヨドリは非常においしいんですけどね。

羽根むしりヒヨドリ

クリックでモザイクなし画像

これは去年のヒヨ撃ちの日に獲ったヒヨドリの画像。の、羽根をむしる過程。

鳥はこのように羽根をむしるとその下は薄い膜一枚へだててすぐ筋肉、という場合が多く見られます。脂の乗ったカモは全周ぐるりと脂に囲まれたりしてますが、あれはやっぱり水鳥だから防寒の意味もあるのかな。

しかしこのヒヨも胸のあたりは見ての通りですが、すっかりむしってみると!

脂の乗ったヒヨドリ!

背中側の腰らへんはこの通り! みっちりと脂が乗っています! (*゚∀゚)=3

これがおいしくてねぇ。「フルーティなワイン」と言われてもピンときませんが、「フルーティな脂」と言われたら僕はまっ先にヒヨドリを思い浮かべます。甘い甘い上品な脂です。

夏場は昆虫類もよく食べるそうですが、寒い時期のヒヨは甘いもの大好き。耕作放棄されたものや野生の柿、みかんを食べに、また地域によっては椿や梅の蜜を吸いに来たりするそうなので、そういった場所で飛来を待ちつつ熱いコーヒーを飲みながら、のんびりと待ち伏せ猟ができるのもヒヨ撃ちの魅力です。

スポンサーリンク

シルエットのよく似た鳥

このように非常においしい鳥ですが、フィールドにおいてこれぐらいのサイズの小鳥というのは結構種類が多いもの。そして、甘い果実が好きな鳥もまたヒヨだけではありません。同じような場所に飛んでくる狩猟鳥もいるのです。要注意!

その1.ツグミ

ツグミ

画像はwikipediaより

こいつが一番のそっくりさん。獲物までの距離が遠い、スコープの倍率が低い、逆光気味な場合などは特に注意すべき鳥です。

判別する目安のひとつとして、このツグミという鳥はヒヨとくらべるととても落ち着いている。という点があります。というかどちらかというとヒヨが落ち着きのない鳥と言った方がいいかもしれませんが。

ギャーギャーピーピー騒ぎながら枝から枝へとせわしなく移動することが多いヒヨドリですが、ツグミはシルエットこそ似ているものの、一度枝に止まるとヒヨほど動きません。

光の加減で見にくいけど、なんかじっとしてるヒヨだなー。なんて思った時は再度確認するぐらいの余裕があれば完璧です!

その2.シロハラ

シロハラ

画像はwikipediaより

こいつも気づけばいつのまにか止まってたりする鳥。でもいない年にはぜんぜんいない印象。

これもヒヨにくらべれば静かな鳥(ヒヨほどやかましい鳥はそうはいないですが)ではありますが、ツグミやヒヨよりは若干スリムな感じ。でもハンター1年目は3,4回はまちがえて撃ちそうになりました。(´・ω・`)

果実に飛来するヒヨの特徴

似た鳥のことを頭に入れておくのもいいことですが、なんせヒヨは特徴の多い鳥なので、その点をおぼえておくと楽です。

ヒヨドリの飛び方

ヒヨがやかましいのは何度か触れていますが、たいがいの場合大きな声で叫びながら飛んできます。なので、たとえよそ見をしていてもこの点でたいていは気づきます。

そして、案外用心深いのか、どこか遠いところから飛んできていきなり餌のある木に止まったりはしないようです。たいていの場合、実のなっている木のすぐ近くにある、それもその木より高いところに一度止まって、危険がないか観察しているようです。

あとは飛び方。狩猟免許試験でもヒヨの判別法として聞いた人は多いと思いますが、波形の飛び方をします。他にもこんな飛び方をする鳥はありますが、もっと小さい鳥だったりするので、判別の一助にはなります。

メジロ

画像はwikipediaより

あと、まぎらわしいわけではないですが、よくメジロも飛んできます。メジロも甘いもの大好き。ヒヨよりはるかに小さな体でちょこちょこ移動する姿はとても愛らしい。人気がある鳥だというのもうなずけます。( *´∀`)

さて、来年の気候はどうかな。来年は厳冬になってヒヨドリに大量の脂が乗ることを今から期待しています。(・∀・)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

狩猟雪姫

銃猟人口、絶賛減少中。「狩りガール」は救世主になりうるか!?

画像は関西テレビwebサイトより[/caption] ここ数年、各種メディアで「狩猟」「ジビ

記事を読む

メガネ

猪の視力=0.1程度。彼らから人間はどう見えているのか?

狩猟を始める以前に、動物の一般知識として「獣類は視覚がよくないかわりに聴覚や嗅覚が鋭い、鳥類

記事を読む

犬vsシシ

昔の森はこうだった?犬の群れvs猪の格闘が見られる動画はこちら

近畿地方の梅雨明けでテンション上がってるspinickerです。ハンターになるまでは冬より夏

記事を読む

猟師になりたい未成年の君へ

猟師になりたい未成年の君へ。今からやっておくといい、5つのこと。

僕が猟師を志したのは30代半ば。わりあい早い方だとは思いますが、もっと早くに決心する人もいて

記事を読む

銃猟には眼鏡等をスコープより先に新調した方がいいかもしれない話

15歳ぐらいの頃から眼鏡を使用しています。一時はコンタクトに移行していましたが、最近ではもう

記事を読む

猟場開拓のデータ収集に大手登山サイト「ヤマレコ」を参照してみる。

猟場開拓のデータ収集に大手登山サイト「ヤマレコ」を参照してみる。

楽しい楽しい猟場の新規開拓。Googleマップ、国土地理院地図、Mapion地図なんかを見て

記事を読む

自由猟具

スリングショットで猟?狩猟免許なしでいける「自由猟法」って?

ちょっと前まで『狩猟』と打ち込んで検索すると、ゲーム「モンスターハンター」関連情報が上の方に

記事を読む

拒絶

ではどういう人なら狩猟はやめておいた方がいいのか、考えてみた

狩猟ブーム? の影響で、このところまたいろいろとブログ宛てメールや自分の周囲なんかでぼちぼち

記事を読む

引っ込み思案

猟友会に入ったのに猟隊に誘われない、という時に取るべき行動。

こういったブログを運営しているといろいろとメールが届きますが、そのなかには 「猟友

記事を読む

カメラ

猟師予備軍におすすめ。狩猟トレーニング法「カメラハンティング」

こう見えても新規ハンターの世話・勧誘に貢献している…つもりのspinicker。ほぼブログ経

記事を読む

Comment

  1. ltchughes より:

     おいしいと評判のヒヨドリですが、以前、クマ様が4.5ミリで撃ったものと5.5ミリで撃ったモノとの比較写真がありましたが、やはり4.5ミリが良い感じでしょうか?

    • spinicker より:

      ヒヨにのみターゲットを絞ってということであれば4.5ミリがベストだと思います。5.5で胸に当ててしまうとかなり大きな風穴が開いてしまうので。orz

ltchughes へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

もうかりまっかPC01

PAGE TOP ↑