猟師になりたい未成年の君へ。今からやっておくといい、5つのこと。

公開日: : 最終更新日:2016/10/14 狩猟よもやま話

猟師になりたい未成年の君へ

僕が猟師を志したのは30代半ば。わりあい早い方だとは思いますが、もっと早くに決心する人もいて、僕と同年代の知り合い猟師にもライフルマンがいます。

聞けばその方は20代前半に狩猟用途で散弾銃を取得し、30代前半にはもうすでにブローニングのBARを所持していたのだとか。うらやましい!!!

しかし、逆に早すぎても、たとえば中学生高校生の頃に

「銃猟をしたい!」

なんて意識が芽生えたりしたら、それはそれでちょっと気の毒な気がします。

というのも、銃猟免許は20歳になるまでは取得できないからです。罠猟でも18歳。多くの場合、数年はおあずけを食らうことが確定なわけですから。(´・ω・`)

スポンサーリンク

そこで今日は、あまりにも早く狩猟に目覚めてしまった君ら若者のために、その日がくるまでにやっておくと以降のハンター人生がはかどるであろう4つ5つの事柄を開示していくことにするぞ。ついてきたまえ! ( ・`ω・´)

その1.モデルガンでサイティングの修練を積もう

サバイバルゲーム

よし、準備はいいな? おやつは300ユーロまでだぞ。えび満月はおやつに含まない、それはつまみだ。それではまずはサイティングの修練についてだ。

サイティングとはつまり「ターゲットを照準器に補足する行動」である。これを素早く行えるほど獲物の射獲には有利だというのは君にもわかるだろう。

銃床を肩のつけ根に当て(肩づけ)、頬を銃床にしっかりとつけ(頬づけ)、サイトをのぞき込んでターゲットを補足する。この一連の動作だ。これが早ければ早いほどチャンスは増大する。

これは自前の射撃場を所有する銃砲店関係者が作成した、正しい肩づけ、頬づけの動画だ。クレー射撃を主眼においているが、基本は同じだ。射撃姿勢については動画が数多くupされているので、各々に視聴して研鑽してもらいたい。( ・`ω・´)

挙銃、肩づけ、頬づけ、サイティング、発砲。
ここまでに5秒かかっているようでは遅すぎる。早いほどいいが、安全を確認のうえ、3秒以内を目指そう。ヤマドリ撃ちなら猶予は2秒あるなしだという。シビアな世界である。

物陰に潜んで狙撃するスタイルが主流である空気銃猟なら、獲物はこちらに気づいていないか、気づいていても、警戒しつつこっちを見ている。という形になるので、比較的じっくり狙える時間はある。

が、この場合でもサイティングは早い方がよいのは明らかである。モタモタしていると飛ばれてしまうぞ! 狩猟用空気銃は動的射撃が苦手だ、飛ばれたらこちらの負けだと思え。

サイティングについては、遊びながら身につける方法がある。以前にも少し触れているが、それはサバゲーに参加することだ。

サイティング以外でも、気配や物音を消して歩く方法や、猟装や小物の使いこなし方など、銃猟を行うにあたって共通するスキルを遊びながらにして育むことができるのがサバゲーだ。

事実、私は過去にサバゲーをしていた、または今でもしているという、非常に腕のいい猟師を複数知っている。

実際に狩猟に使用するような散弾銃モデルがベストだが、それではサバゲーではあまり使えないらしいので、こういうものでもよいだろう。

そして可能であれば、光学照準器(ドットサイトやスコープ)を使わず、銃身や機関部の上にのっかっているアイアンサイトでしっかり狙えるようになるのがベストである。光学照準器は落としたりぶつけたりで照準が狂ったり、またバッテリー切れで使用不可能になる可能性もなくはないからだ。

他方、効果的な使用には熟練が必要(自身の目→照門→照星→獲物を数秒内で一直線に補足する必要がある)だが、耐久性と信頼性には揺るぎないものがあるのがアイアンサイトである。

君が20歳になるまでには多くの時間がある。アイアンサイトの効果的な使用法を習得するといいだろう。アイアンサイトで慣れておけば、その他光学照準器への移行はすぐに可能だ。が、その逆は難しいものである。

いきなり長くなってしまったが、これが第一だ。バイトなりお年玉をためるなりしてはげむといい。

なに、お盆玉? 誰が払うかハゲぇ! ( ゚д゚)、ペッ

その2.地図に慣れ親しんでおこう

地図

・・・失礼、少々取り乱した。収入が不自由ゆえ、お盆玉など取られると非常に痛いのだ。地図の件に入ろう。

ハンターにとって有用な地図はいくつもあるが、とりあえずは「ハンターマップ」「グーグルマップ」「国土地理院地図」の3つを覚えておくんだ。

兵庫県鳥獣保護区等位置図

兵庫県ウェブサイトより

まずはハンターマップだが、これは狩猟者登録をしていると、猟期前に、登録した都道府県から狩猟者登録証とともに配布される、可猟区や禁猟区、その他の制限があるエリアなどが記載された地図だ。これがないと始まらない。青が銃禁、赤orオレンジが鳥獣保護区だ。

ハンターマップについては、以前記事にしたこちらのページに実物のハンターマップとともに詳細な記載のあるページへのリンクが貼ってある。

あと、ハンターマップの大ざっぱな描写と色分けだけでは詳細なエリアは把握できない。道路一本、柵ひとつの右か左かで銃禁かそうでないかが決まる。そういった詳細な決定事項は狩猟者必携(別冊)を参照するのだ。

ただし、狩猟者必携別冊(都道府県によって形態がちがう可能性あり)はネット上で閲覧できないところが多いようだ。なので今の段階では、頭の隅に知識として置いておけ。( ・`ω・´)

狩りバカ日誌2016年1月11日

次は航空地図が非常に便利なグーグルマップだ。

が、これは君らぐらいの年齢であれば日常的に使用しているものと考えられるので割愛する。このツールでまずはおおまかに可猟区らしき場所を見てまわるといい。

そして最後が最も精細に地形が読める、国土地理院地図だ。カシミール3D(windows用)という無料ツールで閲覧してもいいだろう。

この地図は地図記号と簡単な等高線の見方さえ覚えておけば、行ったことのない場所であっても、ある程度の地形は把握できるという優れものだ。

地図記号はたくさんあってすべて覚えるのは大変だが、まずはこのあたりから始めるといいだろう。狩猟の舞台になるような地域に多く存在するオブジェクトである。

地図記号

①が針葉樹林。スギやヒノキの植林地帯。生物相は貧相で寒々しい場所だが、鹿はこういうところにでもいる。

②が広葉樹林。いわゆる雑木林だ。数多くの生物が生息していて生物相は豊かである。

③が竹林。シシは広葉樹林と竹林が入り交じるような里山が大好きだ。

④が田んぼ。⑤が畑。⑥が果樹園。里山の主役。闊歩するキジの姿が目に浮かぶようだ。

⑦が茶畑。地域によってはまったく存在しないかもしれないな。

⑧が荒れ地。何にも利用できないガレ地や急斜面がこういう表記になっていることが多い。

最後に⑨が墓地。里山だと一ヶ所に固まっていたりする。墓地では発砲禁止だぞ。

こういったところをおさえておけば、あとは等高線さえ読めれば地形はおおよそわかる。

等高線読み方

この縞模様が等高線だ。この線は標高が10mかわるごとに引かれている。

ということは等高線の間隔が密になっているところ=傾斜の急なところ。で、まばらなところは傾斜のゆるやかなところ。となる。この線を見れば「よし、この山は楽そうだ」「うげっ、ここはきついから別の場所から登ろう」などとおおまかな計画が立てられるのだ。

等高線から読めるのは標高と傾斜だけではないぞ。登り下りのしやすい「尾根筋」か、大水で流れてきたガレ石や倒木などで歩きにくい「谷筋」か、というところまでわかる。

両者の見分け方はこうだ。一度しか言わないからよく聞いておけ。おほん。

高いところから低いところへ向かってうにゅ~~~んと張り出しているのが尾根筋。低いところから高いところへグググッと切れ込んでいるのが谷筋だ! ( ゚д゚)

等高線読み方

上の画像に線を入れてわかりやすくしたものだ。ざっくりとだが、赤のラインが尾根筋で緑のラインが谷筋になる。この角度が鋭角になるほど、尾根筋も谷筋も険しいものになる。

もし仮に私が北又川の北にある山を登るとすると、そうだな、画像中央右らへんを斜めに走っている尾根筋からにするだろうな。このあたりが比較的傾斜は緩やかだ。

この地図からわかることは、全体的に針葉樹と広葉樹の折り入った山で、右上のあたりには集落(灰色の四角が建物を表す)と田んぼのある山あいの里山。といったところか。

スポンサーリンク

等高線読み方

先ほどとは別の地点だが、以上の点を3Dで航空写真を表示できるGoogleアースでおさらいすると、

等高線読み方

こういう感じになる。

このように、地図の見方を心得ておけば、現地に行かずしてある程度まで状況を把握できるのだ。これほど便利なものもなかろう。猟期外などは地図を見ながら猟場の新規開拓を計画するだけでとても楽しいぞ!

これ以上の詳しい見方となると私も知らない。

その3.都道府県の猟友会本部に連絡してみよう

大阪府猟友会

君がもしおじいちゃん子なら、現役のベテランハンターから直接アドバイスを受けるのもいいかもしれない。

ここはひとつ、思い切って都道府県の猟友会本部に連絡して、「20歳になったらハンターになりたいんですけど、アドバイスを聞けそうな人を紹介してもらえませんか?」と、腹を割って聞いてみよう。

高齢化の進むこの業界において若者は歓迎されることが多い。もしかしたら、君の住まいの近くにいる、世話好きなベテランハンターに会わせてくれるかもしれないぞ。各都道府県猟友会本部の連絡先はこちらだ。

ただし、これはあくまでもうまくいけばの話。教えてもらえない可能性も低くはない。だが教えてもらえた場合、君は大きな財産を得ることができるだろう。やってみる価値はあるはずだ。

その4.山登りで山の知識・歩き方を身につけよう

山上ヶ岳登山ルート

若い君は体力も有り余っていることだろう。だが、だからといって獣道しかないような山肌をひょいひょいと歩けるか、といえばそういうものでもない。とりあえず実際に山を歩いてみるといいだろう。

まずは普通に、登山道が整備されたそのへんの低山から開始しよう。君がスマホを持っているなら、こういったアプリを使いこなすことで道に迷って遭難、ということはなくなるだろう。私も使っているぞ!

猟師の靴は大きく分けて3種類だ。どのタイプでいくか今から悩むのもいいだろう。君たちの年齢で地下足袋というのもシブくていいかもしれないな、HAHAHA!

その5.猟具関係は高価だ、お金を貯めておこう

散財

おっとそうだ、ひとつ言及し忘れていた。追加しておこう。

君が今までの人生で購入してきたもので一番高価だったものは何だろうか。

私の場合、高校を出るぐらいまでの頃であればおそらく家庭用ゲーム機だったように思う。正確な金額は記憶していないが、数万円したはずだ。

しかし、これから本格的に狩猟を始めるというのであれば、必要になってくる経費は数万円どころの話ではないぞ。

銃猟であれば銃本体が必須だ。散弾銃は中古であってもおよそ5万円ぐらいはする。

人気の5連発式プレチャージ空気銃になると昨今の狩猟ブームを受けてだいたい15万円以上の値がついている。が、それでも動きはとても早い。生半可な額では手にすることはできないだろう。

他にもガンロッカーや装弾ロッカー、各種申請手数料、弾薬、射場利用料、毎年の狩猟税&猟友会費その他もろもろが君の双肩に食い込むことになるのだ。

わな猟であれば銃はいらない。しかし、たとえそうであっても狩猟税や猟友会費は同じく必要であり、経費は決して安いものではない。販売しているわなの値段も見ておこうか。

くくり罠はこちらのサイト、箱罠はこちらのサイトを参照してみたが、だいたいくくり罠で一基5千円~1万円、箱罠だと10万円前後はするようだ。

このとおり、結構な金額である。しかもたいていの場合、わなは効率を考えて複数しかけるものだ。

これらに加えて、自宅が猟場のど真ん中でないなら、移動の足がほぼ必須だろう。最低でもバイク、できれば車だ。トータルで考えるとプレステどころの値段ではないことはわかってもらえただろう。

節約する方法はある。

その3で触れたように、ツテを作っておけば、先輩猟師から銃を譲ってもらえるかもしれないし、耐久性には劣ることになるだろうが、わなは自作すれば市販のものよりは安価だし、私のように狩猟ブログで経費を稼ぐという方法もないではない。ヤフオクなどもうまく利用するといい。

しかし、どう立ち回っても、結局それなりの初期投資が必要になってくることは疑いようのない事実だ。世の中ゼニなのである。

一種銃猟を例にとれば、譲ってもらえるツテなどなくすべて自前だとすると、初期投資+1年目の必要経費としてざっと15万円+移動用車両

もう少しあった方が安心だが、このあたりが必要な初期投資の最低ラインになってくるだろう。お年玉でもバイトでもなんでもいい、お盆玉以外の方法でゼニを貯めておくのだ。

私からはこんなところか。ここまでの全文を読んだ君も、いつかまた来るといい。

なぜなら、もしかしたら、この記事を見たとおりすがりの先輩ハンターが、コメント欄に君たち向けの有用なアドバイスを書き込んでくれているかもしれないからだ。

この狩猟ブログの値打ちの半分はコメント欄に書かれた情報にある。私よりよほど豊富な知識を持った先人のコメントがあちこちにちりばめられているのだ。コメント欄を見ずに帰ってしまうと素晴らしい情報を見逃がしてしまうかもしれないぞ!

それでは、今回のレクチャーは以上だ。いつの日か、君たちと猟場で出会える日を楽しみにしている。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

慣れている鳥

撃つ気になれない、慣れすぎた狩猟鳥

獲物との駆け引きは、狩猟の醍醐味のひとつ。ハンターは獲物の行動パターンを予測、それに己の経験

記事を読む

引っ込み思案

猟友会に入ったのに猟隊に誘われない、という時に取るべき行動。

こういったブログを運営しているといろいろとメールが届きますが、そのなかには 「猟友

記事を読む

獲物別どこを狙うか

【猪・鹿・鴨など】銃猟・獲物別狙うべき場所はここだ!【決定版?】

当地では10月のはじめぐらいまでは30度近くになってた日もあって、ぜんぜん「猟期近し!」って

記事を読む

お怒りの女性

動物愛護な人の口撃!職務質問!猟場でそんな事態に出くわしたら?

ありがたいことにネットの片隅で細々と運営している拙ブログにも、どこで存在をお知りになったもの

記事を読む

自由猟具

スリングショットで猟?狩猟免許なしでいける「自由猟法」って?

ちょっと前まで『狩猟』と打ち込んで検索すると、ゲーム「モンスターハンター」関連情報が上の方に

記事を読む

狩りバカ日誌 2019年2月16,17日(散弾銃・単独忍び猟)後編

僕もこれでシシ獲りました。ストリートビューで(おもにシシ)猟場をより絞る方法

当地ではあとひと月半で猟期突入。早いものです。 早く感じる理由の一つとして、先猟期に単

記事を読む

狩りバカ日誌2017年1月21日

悩める鳥猟ハンターに朗報!カルガモの雌雄の見分け方

このところ移住計画に頭がいっぱいで何かと他のことが手につかないspinickerです。不動産

記事を読む

鹿イラスト

猟場選びに迷ったら。地名から見るその土地の特性

大多数のハンターにとって、新たな猟場を開拓するのは楽しい作業。「あー新猟場探すのダルいなぁ」

記事を読む

狩猟時にも注意。触るだけで危険な毒キノコ、大量発生中!

秋まっさかり。気温もここ数日は順調に下がってきて、山開きを控えた我々ハンターが一年でもっとも

記事を読む

キャプチャ

山ガールの次はこれ!女子向け狩猟サイト「目指せ!狩りガール」

さて、山開きまであと2ヶ月あまりとなりました。…9月に入ってから同じことばっかり言ってるよう

記事を読む

Comment

  1. ltchughes より:

     お盆玉?そんなのが発生しているのですか?まぁ、元気玉で我慢してもらいましょう。

     小中学生に、狩猟に連れて行ってやると話したら、喜んでいました。

     「君、喜んでいるけど、つまり何の罪もない野生動物を殺しに行くという事だよ?」

       ( ̄□ ̄;)!!

     まだ先は長いようです。

    • spinicker より:

      あれはお金のありあまっているじいちゃんばあちゃんが帰省してきた孫たちにあげるものだと考えています。そうにちがいない。そうでないとイヤだ。orz

      僕が小学生のころ、遊び半分で虫の手足をちぎったりしてました。あれ何なんでしょうね。同じようなことをした経験のある人は多いようで。あれも子供が大人になる成長過程のひとつなのか・・・。

      では今からちょっと界王さまの所へ行って稽古をつけてもらってきます。

  2. monndou_n より:

    うちの娘は、残念ながら、猟には全然興味が無いですね。
    僕はサバゲーが大好きで、色々なゲームに参加してましたが、ちゃんとした頰ずけと構えが習得出来ずに、変な癖がついていました。BB弾では弾速が遅く、弾を目で追えるのでそれで修正する癖が付いたり。
    教習射撃でだいぶ苦労しました。
    アサルトライフルはストックが極端に短かかったりするので、エアコキのボルト式ライフルや、M3などの散弾銃がいいのではないでしょうか。その銃ではゲームで結構不利になりますが…。あえてこれで戦うのも楽しいですが。
    今は、これらの銃で構えの練習をしています。

    大阪では、一般の人に猟について知ってもらうイベントが2回ほど(森林の市と、罠フェスティバル)あるので、それに参加して、師匠を見つけるのも手かもしれません。(世話焼きが多いので、若い子が興味を持つと結構同行させてくれるようですね。)
    和歌山も毎年イベントを実施しているようですね。(去年は、ハンターになりませんかミーティング、今年は狩猟のすすめ)

    • spinicker より:

      なるほど・・・。サバゲーで狩猟用スキルがプラスになるものもあれば、マイナスになる場合もあるということでしょうか。それほど単純なものでもなさそうですね。(´・ω・`)

      森林の市、罠フェスティバル。あとはメジャーなところでは「狩猟の魅力まるわかりフォーラム」ですかね。こういったイベントは増えて欲しいものです。

  3. Naoo より:

    お盆玉、、、その単語が日本からなくなれと願いましたが、
    次々と会う甥っ子姪っ子にゴッソリと( ノД`)シクシク…

    私は趣味で野鳥撮影もやってて機材抱えて山に入りますが、
    山で道を見失った時の焦りと恐怖感は、
    経験しないと伝わらないかと。
    わりとあっさり方向感覚狂いますしね。

    なので、数年前に登山用のGPSを使い始めました。
    大まかな位置と等高線が分かる程度の安物ですが、
    迷子なることもなく、勾配が緩やかなルートの判別もできます。

    山歩きに不安な人は、
    選択肢としてそういう便利アイテムを使うのも有りかと思います。

    • spinicker より:

      カメラと狩猟は似ているところがある様子。シャッターを押すことも引き金を引くことも、どちらも「ショット」と呼びますね。

      山用GPSというとガーミンとか思い浮かびますが・・・高いっすね。若い人買えるかなぁ。orz

      お盆玉はお金が余って使い道に困っているおじいさんおばあさんにのみ適用されるものだと解釈しています。僕は「ない袖は振れまへん」で通しています。( ̄ω ̄)

  4. 藤屋 より:

    18歳に成ったら、東京マルイVSR10です。いまだに私はシーズン外でイメトレしてます。弾道に拘ると、実銃との差についていけなくなるので、適当にして、頬付けとトリガーワークの練習ですね。空撃ちだと直ぐにアクのでBBは一応発射します。エアソフト人口(モデルガン観賞マニアも含む)は200万人とか。猟友会員10万人の明日を託したいですね。

    • spinicker より:

      VSR10を知らなかったので調べてみると、ボルトライフルのようで。単騎の忍び猟では射程が遠いことが多いので、精度の高いボルトライフルは有効ですね。

      そういえば、猟用ライフル所持が5年になるという噂を聞いて期待してますが・・・難しいみたいですね。まず法改正から必要になるようですし。orz

      エアソフト人口ってそんな多いんですか! ざっとハンターの20倍。ぜひともこちらへお越しいただきたい。。。

  5. うさぎさん より:

    お盆玉・・・!?
    そんな素敵な文化もあるんですね、私は学生ですがそんなんもらったことないっす。
    いいなー(º﹃º)ジュルリ

    さて、将来猟師になりたい身としては非常にうれしくありがたい記事でした!参考にさせていただきたいと思います!

    まあ、学生なんでまだ二十歳までは時間があるんですがね・・・(ノд-。)クスン

    • spinicker より:

      お年玉にお盆玉。これらはもらってうれしい期間より、払って苦しい期間の方が人生においてよほど長いというのが問題です! もらえる期間はもうとっくに終わったしこんな習慣なくなればいい。( ・᷄д・᷅ )

      わな猟なら18からok、とはいっても、車がないと難しいし、わな用の道具も安くはないしでなかなか大変。「お金を貯めておく」もつけ足して5つにしようかな。( ºωº )

  6. 北摂の猟師壱号 より:

    とにもかくにも
    足跡で獲物が追えるぐらいのストーキング能力を身に付ければどのグループからも引く手数多ですよ。
    野生動物の痕跡が載ってる本で勉強して立派なストーカーになってください。

  7. 吹奏楽部 より:

    僕は中学1年生です。
    マタギや猟師になるには農業高校?に行かないとマタギや猟師には
    なりにくいのでしょうか?

    • spinicker より:

      そんなことないですよ。知人のハンターで農業高校出身者は今のところいません。進む学校に関係なく、そのまま狩猟に対する興味を持ち続けていれば、猟師への道は開けてくると思います。
      銃猟は20歳にならないと無理ですが、わな猟であれば18歳から免許が取れます。こういうサイトもあるので、目を通してみてください。(・∀・)

      網・罠免許取得可能年齢の引き下げ!日本初の高校生猟師誕生なるか!?

  8. 吹奏楽部 より:

    ありがとうございます!頑張って立派な狩人やマタギになれるよう
    頑張ります!

  9. 貝柱 より:

    私は散弾銃のモデルガンで、youtubeの鹿とか猪の動画を開いて、動画内の獲物に照準を合わせて空撃ちするイメージトレーニングをしてました。止まった的よりも、動くものを狙い撃つというイメージができるのでオススメです。あと「サツマ銃砲火薬店」さんの動画はすごくわかりやすいので、エアガン片手にぜひ見てみてください。銃の構え方や狙い方、装弾の種類など、情報量豊富です。
    それと、銃を所持したいなら今のうちからいい子にしときましょう。身辺調査の際に、少年時代に前科がとかあそこの子は不良で…みたいなことになったら、スムーズに許可が降りないかもしれませんよ!

    • spinicker より:

      後進へのアドバイス、ありがとうございます。サツマさんの動画は丁寧でいいですよね。うちの猟隊でも参考にしている人は多いです。もっと再生数伸びてもいいような気もします。

      >銃を所持したいなら今のうちからいい子にしときましょう。身辺調査の際に、少年時代に前科がとかあそこの子は不良で…みたいなことになったら、スムーズに許可が降りないかもしれませんよ!

      大阪や福岡などの厳しいところでは特に問題になりそうです。ハンターを志すなら、なる前もなってからもおとなしく。ですかね。

  10. ajmjgm より:

    狩猟をするにはやはり猟犬が必要ですよね、でも手なづけ方も知らないし、第一僕の祖父が猟友会に入っていて無線で連絡を取り合っていたと聞きましたそういう無線の免許も必要なんですかね?

    • spinicker より:

      猟のスタイルによっては犬は要りませんよ。無線も単独猟オンリーであれば必要ないです。が、仲間と連携を取る猟をするのなら無線は買っておいた方がいいでしょう。4級アマチュア無線免許対応の無線機、あるいは免許の必要でないデジタル簡易無線の出番になります。4アマ無線とデジ簡無線は互換性がないので注意してください!

  11. ガジ より:

    こんばんは(。_。*) いつも楽しく拝読させてもらってます。学生♂です。spinickerさんの言う通りおあずけ状態です。笑

    その4を参考にして、大学生になったら山になれるためにワンダーフォーゲル部に入ろうかなーと思ってます。ドウデモイイ\( ´_ゝ`)/

    将来、単独忍び猟をやってみたいのですが、最初は地元の猟隊の巻狩りに参加させてもらって経験を積んだ方が良いのでしょうか?

    • spinicker より:

      はじめまして!(・∀・)

      「どちらも知っておいた方が幅が広がる」という意味で、個人的には巻き狩りに一度参加するのがいいと思います。
      僕自身、現状では単独忍び猟8割グループ猟2割というところですが、どっちも楽しいものですよ。GPS見ながら、犬がこっちへ獲物追ってきた時の胸の高鳴りはあれはあれで何物にも代えがたいです。(*゚∀゚)=3

      ワンゲル部ってのもいいかもしれませんね。でも「狩猟部」を立ち上げてみるってのはどうですか? 就活で部を立ち上げました!とかアピールできるかも。(・∀・)

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

もうかりまっかPC01

PAGE TOP ↑