狩猟ヒヤリハットその11 絶対にしてはいけない忘れ物

公開日: : 狩猟ヒヤリハット・事故

タイーホ

僕はどっちかというとおっちょこちょいの方なようです。いろんなところでいろんな忘れ物をしてきた経験と実績があります。

日常生活では、ATMから何かの支払いの代金、何であったか忘れましたが、7万円もの大金を引き出そうとしたところ何かに気を取られて、取り出し口に出てきた状態で放置して立ち去ったことがあります。取り忘れ警報音鳴らんのよな○畿大阪銀行のATM orz

幸いにもしばらくすると蓋が閉まる仕様だったので事なきを得ましたが、いやはや、あの時はその場に崩れ落ちそうになりましたね。カイジならぐにゃあってなってるところでしたよ。(´・ω・`)

と、このように忘れ物エリートな僕ですが、狩猟において、絶対にしてはいけない忘れ物というものがあります。そいつをやらかしたことはありません。…危なかったことはありますけど。

スポンサーリンク

猟師の合言葉「銃忘れてもライセンス忘れるな」

実は弾を忘れるのは時々聞くことです。山賊ダイアリーでもありましたね。アキ君が。あんな感じで。僕は釣りに行こうとして釣り竿を忘れたことがあります。orz

このへんは笑い事で済んでも、銃猟時の忘れ物で笑い事で済まないものが「ライセンス」。猟銃・空気銃所持許可証狩猟者登録証のことです。

銃刀法第二十四条には、以下のようにあります。

銃砲刀剣類所持等取締法 第二十四条

銃砲又は刀剣類を携帯し、又は運搬する者は、当該銃砲又は刀剣類に係る許可証、年少射撃資格認定証又は登録証を常に携帯していなければならない。

実銃を所持しておられる方ならもちろんご存じでしょうが、これに違反すると20万円以下の罰金です。銃刀法に係る罰金刑。こいつを食らうと…所持許可取り消しの対象となります。

少し古い情報になりますけど、毎日新聞の調査で、所持許可取り消しに関するこういった情報が。

都道府県公安委員会から猟銃等(散弾銃、ライフル銃、空気銃)の所持許可を取り消された人が04~06年の3年間で186人おり、(略)

 調査は、毎日新聞の各総支局を通じ各都道府県警が把握する06年末現在の許可人数と04~06年の取り消し状況などをまとめた。

 許可総数は16万7175人。取り消された186人の内訳は、▽不適格者79人▽保管義務違反、所持許可証の不携帯など50人▽暴発事故を起こした30人▽その他(狩猟禁止期間、許可区域外での使用など)12人▽理由不明15人。(略)

https://mconcierge.exblog.jp/7850332/より

三年間で50人。決して小さい数字ではないですね。暴発事故を起こして取り消された人(30人)より多いのです。

あとは、ライセンスと言えば、銃猟に出かける際には、必要に応じて提示を求められる場合がある「狩猟者登録証」の携帯も必要になります。違反すると30万円以下の罰金。銃猟以外では必要ありませんが、こちらも失念してはいけない項目です。

このように、狩猟関連ライセンス類の不携帯は、運転免許の不携帯(罰金ではなく反則金3000円のみ・減点なし)とはわけがちがいます。

僕のような忘れ物エリートでも、これだけはまだ忘れたことはありません。出猟の準備をする際にはまず所持許可証と狩猟者登録証を小銭入れも兼ねたパスポートケースに収めて、ズボンのボタンつきポケットに入れてボタンをかける。これがルーティンになっています。

というのも、以前には忘れたまま出猟しかけたことがありまして。玄関でブーツを履いているところで気づいてことなきを得ましたが、あれを忘れていたらと思うとゾッとします。

猟銃・空気銃所持許可証

狩猟、特に銃猟をやっていると、一瞬の気の緩みで取り返しのつかない事態を招くことがいろいろとあります。そして、そういった結末は、猟場での判断だけではなく、家を出る前の不注意によって引き起こされるかもしれないのです。

誰も何も傷つけていないくとも、書類一通忘れただけで、そこまでの苦労、築き上げてきたものが崩壊してしまいかねないのがライセンス不携帯。二重三重の確認をしてから家を出る習慣をつけたいものです。(´・ω・`)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

caution

新しい狩猟読本が猟銃事故防止にいい感じな件。

僕が初めて狩猟免許を取得したのは2011年か2012年か、まぁそのへんです(適当)。 2種

記事を読む

猛犬

脱砲でも矢先確認でも防げない狩猟事故。猟犬のトラブルを考える。

猟期前イベントのひとつ、日猟会報の配布。僕も先日、支部の班長さんから受け取りました。

記事を読む

狩りバカ日誌2017年11月26日

無事に終猟するために。狩猟中の滑落死亡事故のブログから学ぶこと

一般的に猟期は11月15日~2月15日ということになっていて、昨日で終猟という地域も少なくな

記事を読む

オペ

気持ちを新たに昨年度の狩猟事故を振り返る。狩猟事故2014

明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。m(_ _)m 年が明

記事を読む

川流れ

狩猟ヒヤリハット体験その3  猟師の川流れ

空気銃でのカモ猟をメインに狩猟をやっていると回収に手間がかかるのが普通になって、たまにキジや

記事を読む

銃猟ハンターと色覚異常。恵庭市誤射事故の背景と得るべき教訓

※今回の内容は、誰を擁護するものでも、逆に非難するものでも、そして何かを強制するものでもありません。

記事を読む

救急

狩猟中の事故紹介その2 自損事故事例

狩猟中の事故紹介、その2は「自損事故」。自分で自分をケガさせたり死なせてしまったりした事故の

記事を読む

餌

狩猟ヒヤリハット体験その6 ハンターと餌付け民

以前にも言った記憶がありますが、たいていの場合、ハンターというものは動物が好きな人種です。動

記事を読む

ちくしょう!

狩猟ヒヤリハットその14 超ヒヤリ。ガンロッカーの鍵がどこにもない!

先日。 さて射場へ向かうか。銃を取り出そうと保管ケースを開けると、ガンロッカーの鍵があ

記事を読む

狩猟ヒヤリハットその15 日の出直後の森で出会ったのは…?

去年か一昨年かの単独猟でのこと。 その日はいつものように日の出少し前に猟場に到着、

記事を読む

Comment

  1. バラクーダ より:

    仰る通りですね。何重にも確認することが重要です。私も所持許可証を忘れて(入れ物ごと忘れた)射撃場に行きそうになった事があります。狩猟の場合は登録証も必要ですから尚大変。携帯動作をクセにしないといけませんね。気を引き締めるキッカケをありがとうございます。

    • spinicker より:

      僕はガンロッカーのキーと同じ所に入れてあるので、その入れ物を開けたらまず許可証をポケットに入れることにしています。危なかったのは一度だけでそれ以降は大丈夫ですが、油断せずこれからも続けていかないと。( ・`ω・´)

  2. LONE-WOLF より:

    幸いなことに、所持許可証の類いを忘れたことはないのですが・・・
    射撃場へ着いたらライフルのボルトを忘れてきたことに気がついて、腰から崩れ落ちそうになりました。
    往復4時間強の遠方にある射撃場だったので、ほぼ丸一日が無駄に。
    分解保管が裏目に出た形です。
     
    所持許可証の携帯、気をつけたいものです。

    • spinicker より:

      僕は大阪から岐阜へ出かけて猟場についたところでマガジンを忘れてきたことに気づいて絶望したことが。猟期一発目だったのでえらいケチがつきました。
      まあでも笑い事で済む忘れ物といえばそうなので、許可証よりはマシですね。…やらかした時は頭抱えましたけどね。(´・ω・`)

  3. エンジェル より:

    知人が狩猟をしています。
    ある日、うっかりガンロッカーへしまい忘れ放置したまま出かけて、それを警察に見つかり銃は没収されてしまいました。
    どのような処罰が下されますか?
    許可証は取り消されてしまいますか?

    • spinicker より:

      この手の話はたまに耳にしますが、けっこう対応は分かれるみたいで。該当の銃一丁で済むこともあれば、所持しているすべてお取り上げ、ってことも聞いたことがあります。悪質性とか過失の軽重とかが影響するようで、一律にこう、みたいなのはないらしいですね。

    • エンジェル より:

      そうなんですね〜。
      銃刀法がこんなに厳しいとは思いませんでした。
      免許失効だけは免れたいですね。

    • エンジェル より:

      ありがとうございます。

      そうなんですね…。
      銃刀法を私も読みました。
      ものすごく厳しいですね。
      取り上げだけだったらまだマシですよね。
      何もない事を祈るばかりです。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

もうかりまっかPC01

PAGE TOP ↑