三代目狩猟靴。キャラバンのトレッキングシューズC1_02Sレビュー
公開日:
:
最終更新日:2019/03/02
猟具・猟装
個人的には、トレッキングシューズ派・スパイク長靴派・スパイク地下足袋派が猟師の三大猟用靴であると考える今日この頃。僕はトレッキングシューズ派閥に属しています。
関連記事:山歩きに大事な猟師の靴、おもに3パターン。あなたはどれ?

今年の1月までは二代目狩猟靴であるメレルのモアブというモデルで出猟していました。当然ゴアテックス採用、足首ぐらいまでの川や水たまりなどを歩いても無問題のバッチリ防水。
山では滑りにくいけど街中では滑りやすいところがある。いう不思議な特性を持っていましたが、なんだかんだでいい靴でした。
関連記事:滑ると評判なメレルのトレッキングシューズを一猟期使ってみた感想。

しかし、このあたりに亀裂が多数発生。せっかくのゴアテックスが用をなさなくなり、三期半ほどで狩猟靴を引退することに。今後は晴天時の金剛山登山用として運用していくことと決めました。

そして今回、次期狩猟靴として白羽の矢を立てたのは、国産メーカーであるキャラバンのトレッキングシューズ、C1_02Sというモデル。こちらもメレルに負けず劣らずアウトドアの老舗メーカーであるらしいです。
スポンサーリンク
キャラバンC1_02Sインプレッション&レビュー!

届きました。かっこいいです。
靴をネットで買うのはよくないんだろうけど、評判よかったし、近所では売ってなかったし、猟期中ということで早く欲しかったもので。(´・ω・`)

日本人の足は幅広であるそうで、おフランス製であるモアブはそういえば若干幅がきつかった印象。その点C1_02Sは靴の中の空間がかなりワイドです。
僕の普段のサイズは26なんですが、モアブは26がなかったので25.5を履いてました。そのために若干きつかったのかもしれないけど、26のC1_02Sはモアブより1サイズだけ上ってのが信じられないぐらいぐらいゆったりしています。
そのためか、足幅が大きいと感じた時のために、微調整用の小さな中敷き(ハーフインソールと書いてあります)が標準装備。僕もこれを使っています。

履いてみた感じ、ガワが硬い。良く言えば堅牢、悪く言えば柔軟性に欠ける。実際に使ってみてどうか?

といったインプレッションを経て数か月猟場で使ってみて、印象はだいたい同じです。モアブより全体的に頑健な感じ。モアブが三期半の命だった(手入れ次第ではもっともちそうですけどズボラなもので)んだけど、それよりは長持ちしそう。
ただ、ガワもそうだけどソールも固めで、歩きやすさ、地面への追従性という点ではモアブより劣るかな。マッディーな斜面とかでの滑りにくさも若干モアブが秀でてる感。これも必要十分で、けっして滑りやすいってわけじゃないんですけど。
防水性はいい勝負。でもおそらくC1_02Sのが頑丈なんで、耐久性の差がそのまま耐水性の差として出そうに思います。
実際、C1_02Sは狩猟で5年ほど使ってるけどまだまだへたらない、という意見もありました。
総じて言えば、モアブは”トレッキングシューズ”で、C1_02Sはどちらかというと”登山靴”っていうのが近いんじゃないかと。
本格的な登山靴ってゴツくて重い、しかしそれだけに頑丈。C1_02Sはそういったヘビーな登山靴とライトなトレッキングシューズの中間的な味付け。長く活躍してくれそうな、そんなツールです。
ひとつ言わせてもらえれば、通販で買ったのでフィッティングできず、やや大きかったのが残念。1サイズ小さいとなおよかった。やはりできれば店舗で試着して買うべきですね。(;’∀’)
関連記事
-
-
もう猪の牙は恐くない?猟用肌着に防刃・耐刃布『プロテクトクロス』
サクセスプランニング株式会社ウェブサイトより[/caption] 今年は和歌山で1種狩猟者登
-
-
猟装をワッペン屋どんぐりのワッペンでデコレーションしてみる。
僕は昔からジョークグッズみたいなものが大好きでして。父親もそうなので、なんか遺伝的なものがあ
-
-
獲物の冷凍保存に!パナソニック製真空パック機「BH-951P」の実力
どんな獲物をどんな方法でどれだけ獲ってくるかにもよるでしょうが、ハンターやってると獲物専用の冷凍庫っ
-
-
滑ると評判なメレルのトレッキングシューズを一猟期使ってみた感想。
昨年の猟期開始直後。 先代の狩猟靴、アディダスのトレッキングシューズがその役目を果たし、力尽き
-
-
シカ、イノシシ等の忍び猟に最適!狩猟用滑車&ハンガーの使い方
射撃・狩猟用品のNatchez shooters suppliesから個人輸入した狩猟用の滑
-
-
鳥猟ハンター(空気銃)のザックには何が入ってるのか紹介してみます。
僕は散弾銃で大物猟もやれば、空気銃で小物猟(鳥猟)もやっています。最初は空気銃からこの世界に
-
-
これはいいものだ!サイトロンのレティクル可変ドットサイト「S33-4R」
狩猟のなかでも銃猟というジャンルは、大きく分けると二つの要素に分割できるかと思います。それは
-
-
モーラナイフ比較。コンパニオンと廉価版BASIC511をテストしてみた
狩猟のマストアイテム、ナイフ。ピンからキリまでありますが、僕の持ってるのは数千円の普及品ばかりです。
-
-
狩猟用簡デジに必要。イヤホンマイクとアンテナのレビュー(KENWOOD)
正月休みの出猟で痛めた背中がいまだ癒えきらず、なかなか大物猟に出れなかったり、出てもすぐ帰っ
-
-
そのへんの竹で作る。岡崎市発の経済的なイノシシ用箱罠はこちら
罠猟にも興味あります。銃とはちがって(有害などの許可があれば)24時間365日、年中無休で稼