天才か。缶切りなしで缶詰を開ける超単純な方法。
公開日:
:
暮らしよもやま話

あってほしくないことですが、狩猟で山へ入る時には一応、非常事態への備えは持って行ってます。
大したもんじゃないですけどね。救急キット、水筒、ライター&ガムテープ、そしてちょっとした食料。あめちゃんとかそういった甘いもの系です。
非常事態といえば、頭に思い浮かぶのはまず地震。大地震が起こるとその支援として、国内のみならず各国から支援物資が届きます。
缶詰も支援物資の一つですが、海外で流通しているもののなかには、我々がよく見るようなプルトップのついていない、開封に缶切りの必要なタイプのものも少なくないようで、いざというときに缶切りがなくて困った。という話も聞いたことがあります。
缶切りの必要な缶詰を缶切りなしで開ける方法があればなぁ。ないだろうなぁそんなの。(´・з・)
スポンサーリンク
あった! Σ(゚д゚;)
しかもこの方法、超簡単。アスファルトやコンクリートの平らな面でゴシゴシこするだけ。そして最後に側面をグッと押してやればパカッとオープン!
いやはや、これはお手軽でいいですね。
山用の非常食に缶詰を持って行くことはないと思います。乾き物より重いですからね。しかも国内の缶詰はだいたいプルトップ式だし。
が、今のご時世、いつなんどき何が起こるかわかりません。我らが南河内も南海トラフ地震でけっこうなダメージが想定されています。支援物資を手にする機会がないとも限らないわけです。
非常用の知識として、使わずに済むことを願いながら頭の片隅にしまっておくことにしましょう。(´・ω・`)
関連記事
-
-
絶望的な運命を悟った食料たちの大冒険!R17指定のCGアニメ映画「Sausage Party」
画像はgigazine.netより[/caption] 前回のブログで 言ってしま
-
-
もしかしたらあなたの部屋も…?一目でわかる全国事故物件マップ
4月も下旬にさしかかっていますが、4月といえば新生活が始まる時期。マンション・アパートの部屋
-
-
火星の歩き方!「MarsPanorama」と「GoogleMars」で見る火星
人間という生き物、なかでも男というやつは「謎」とか「不思議」に勝手にロマンを見いだしてワイワ
-
-
抱腹絶倒、抜群の破壊力。アジアのおもしろ日本語Tシャツ!
看板、バンドの名前、商品名。 英語という言語は日本人にとって母国語ではないながらも、日々の
-
-
意外な気づきも。格言カレンダーで糺したい己の2017年。
まがいなりにもブログという文章をメインにした表現法をたしなんでいるせいか、ことわざや格言に魅
-
-
動物浪漫。古今東西のでかい動物が登場するサイト「巨大動物図鑑」
以前にもどこかで言ったような気がしますが、たしかに我々ハンターは動物を殺めてます。けどそれを
-
-
服+扇風機=涼。猛暑・熱中症対策に着る扇風機「空調服」という選択
連日、「命に関わる」とまで言われている猛暑が続いています。岐阜やさいたまの39℃とか40℃と
-
-
寝起きの咳、痰を解消!息が切れても体は動く!禁煙外来ノススメ
かつて僕は喫煙者でした。 かつて、といってもそう古い話ではなく、猟師になる直前、4年か
-
-
一猟期一善。Tポイント寄付で貢献する生物多様性。
僕が小さい頃の南河内は今よりもっと雪が積もった記憶があります。積雪で小学校の1,2時限目が雪
-
-
狩猟用の別荘、移住の地方物件探しに。「SUUMO移住・田舎ぐらし」
うちの師匠は猟場からすぐの集落に一軒、別荘(厳密に言うとちがうのですが)を借りていて、猟隊の