あなたの街は大丈夫?地盤の揺れやすさを調べられるサイトはこちら

公開日: : 暮らしよもやま話

揺れやすい地盤

熊本の地震から一週間あまり。現地はまだまだ混乱しているよう。南河内は地震が少なく、僕などは震度2でも心臓バクバクになる人間なので、被災された方々の心労は察するに余りあります。

今回の地震、また近い将来に南海トラフ地震、東海地震の発生が予測されていることもあって防災の機運が高まりつつあるようですが、用具の買い出しに平行して下のwebサイトで「お住まいの地域の地盤の揺れやすさ」を調べてみてはいかがでしょうか。

揺れやすい地盤(朝日新聞デジタル)

揺れやすい地盤利用方法

利用方法は簡単。上のプルダウンメニューからお住まいの都道府県、住所を選択していくだけ。すぐに選択されたエリアの地盤の揺れやすさ(かたさ)が表示されます。

揺れやすい地盤測定結果

自分の住んでいる南河内の住所を入力してみました。平野部にしては揺れにくい場所である様子。やったぜ。

基本的に山岳部は揺れにくく、平野部は揺れやすいようです。そしてやはり干拓地はかなり揺れやすいもよう。阪神大震災のときもポートアイランドとか液状化がひどかったしなぁ。

測定結果の地図には断層の有無も表示してくれていますが、画面をもう少し下へスクロールすると、

揺れやすい地盤

こちらからさらに詳しい断層の位置を調べることができます。まずは「足元の活断層」を見てみましょう。

足元の活断層

うちのぼろアパートは「生駒断層帯」「中央構造線断層帯(金剛山地東縁)」の中間に存在していますが、まあまあ距離は離れている様子。決して安心はできないけど。

全国をざっと見てみたところ、東海~関東にかけてのエリアで「30年以内に地震が起きる確率」の高いところが多いようです。10%台後半とか。海洋プレート型の地震についてはまた別のようです。

しかしそれにしても、日本って本当に断層だらけなんだな。(´・ω・`)

南海トラフ地震被害予想

「南海トラフ地震の被害想定」も見てみました。

・・・震度6弱っすか。さすがに津波はここまでは来ないみたいだけど、築30年を超えたぼろアパートは揺れに耐えれるだろうか。(-_-)

しかし、大地震が起こるたびに、科学が進んでもピンポイントな地震の予知はまだまだ難しいということを思い知らされます。ましてや「○月○日に大地震が来る!」みたいな根拠に乏しい飛語なんぞは何をか言わんや。

現状、「いつごろ来そうか」はわかっても、「何年何月何日の何時か」となるとわからない以上、いつ来てもいいように備えておくより上の対応はないわけですよね。

備えと言えるようなものとなると、サンバーにちょっとだけ水と食料は積んでるけど、それだけだなぁ。防災グッズ、調べてみるかな。(´・ω・`)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

かぶと虫たち

いずれは子供と共に狩猟を―。自然好きへの一歩はいい体験といい図鑑!

30代半ばにしてハンターになった自分は昔、どんな子供だったかと思い返してみると、やはり自然大

記事を読む

超わかりやすい!正確な「ハザードマップ」で地域の災害リスクを知る

超わかりやすい!正確な「ハザードマップ」で地域の災害リスクを知る

2018年6月18日、大阪北部で震度6弱の地震。そしてつい先日には、激甚災害に指定された西日本豪雨。

記事を読む

エブリィタイヤ01

4ナンバー車(エブリィなどの貨物車・商用車)をはじめて車検に出す時の注意点

これ以上維持費の安い車種はないという軽バンを所有していますが、それすらきびしいと感じることが

記事を読む

シカいっぱい

一猟期一善。Tポイント寄付で貢献する生物多様性。

僕が小さい頃の南河内は今よりもっと雪が積もった記憶があります。積雪で小学校の1,2時限目が雪

記事を読む

3年保存が頼もしい。車に積んでおける「ガソリンの缶詰」で災害対策

10月末あたりから当地では和歌山県北部を震源とした地震が続き、不安がつのる今日この頃。もうじ

記事を読む

狩猟用の別荘、移住の地方物件探しに。「SUUMO移住・田舎ぐらし」

うちの師匠は猟場からすぐの集落に一軒、別荘(厳密に言うとちがうのですが)を借りていて、猟隊の

記事を読む

ディアハンター2014タイトル

ディアハンター2014が狩猟ゲームとしてはおすすめしにくい理由

はやってますね、スマホゲーム。従来の据え置き型ゲームをぶっちぎって今やゲーム業界はスマホゲー

記事を読む

札束!

実際に買う前に! 高機能宝くじシミュレータ!

最近、大分むぎ焼酎二階堂のCMを見ると涙腺がゆるゆるになります。こんにちは、spinicke

記事を読む

安酒イメージ

酒飲みの電化製品購入はビックカメラで決まり!

煙草をやめた理由は、時代の風潮でも健康のためでもなく、単に「お金がないから」。こんばんは、s

記事を読む

老若男女

実録・ハンターの職業!日曜猟師は普段どんな仕事をしているのか?

現状、日本にはそれのみで生計を立てているという、いわゆる「専業猟師」と言われる人はほぼいない

記事を読む

Comment

  1. monndou_n より:

    なかなか興味深い記事です。4月1日に携帯の緊急地震速報が鳴った時は、ついに来たかと覚悟しました。(会社で仕事中だったので、津波が来れば、確実に浸水します。)
    私の地域は、古い神社(西暦900年代の書物に記載されてるそうです。)があるので、家族には何かあれば、そこに避難する様に伝えてあります。ちなみに、自宅は1.15でした。
    自宅の敷地に自分で井戸を掘った事があるのですが、砂地でした。液状化にならないか心配な所はありますが。
    私のいなかでは、0.57という数字が出ました。近くには開創1200年を迎える寺があります。昔の人は、災害の起きにくい所を予測する能力があったような気がします。

    • spinicker より:

      大阪市内は海抜の低いところが多いので、津波が来るようだと心配です。働いている知り合いも多いし・・・(´・ω・`)

      >昔の人は、災害の起きにくい所を予測する能力があったような気がします。

      地名とかにも残ったりしてますよね。たとえば「竜」という字が入っている場所は川の氾濫が多かったとか、そういうの。
      最近はそういう不吉な字が入ってると地価に影響するからとかで、住民が変えてしまったりすることもあるんだとか。そうなるとその地域にかつて起こった災害のヒントが失われたりするわけで、なんかもったいないですよね。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

もうかりまっかPC01

PAGE TOP ↑